• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yusuke77のブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

伊丹合宿日帰り参加

こんばんは。

最近自分のブログを見ていて、クルマの出現頻度が少ないことに気付きました。
今回もメインはヒコーキ?ですが、ベースはクルマです。

で、伊丹空港南西端に、V36たちが集結。bbw1150さん主催(主宰)の
ヒコーキ撮影合宿in 伊丹です。



もともとこの3連休、子供二人と嫁さんを一足先に実家に送る”予定”だったので、
行けるとしても最終日かな・・・と思っていたのですが、
予想外にも直前に自分がインフルエンザを患い、23日に実家の両親が大阪にきて、子供だけを先に連れて帰ってくれました。
嫁さんは、わたしの「看病」のために大阪にのこることとなり。
オフに行った24日は、看病の一環か。。。

パシャパシャは夫婦それぞれのカメラで臨むことに。




同じようなアングルを嫁さんがD300S+70-300mmでパシャリ
DX機+ズームが長いと、迫力が出ます。




嫁さんは、「親子ヒコーキが撮れた」と喜んでいました。
平行滑走路で、滑走路間隔が短く、かつ端がずれている伊丹特有の風景です。



主宰のbbwさんは、いろんな撮影スポットへ皆さんをお連れされています。
ちょうど外の”公道”から戻られたばかり・・・何か変・・・?




Nikon-J1+70-300mmも密かに試してみました。
810mm・・・手持ちは厳しいです・・・




気がついたら時間がすごく経っていた・・・という感じです。
夕方、泣く泣く一時外出を切り上げました。。。
ホントは夜の部に参加して、いろいろ談義したかったのですが、
皆さんともあまりお話しできず・・・
体調を整えてからの楽しみにします。。。



おまけ
家に帰ったら届いていました。11月で達成したようです。
1年ぶりにJMLに復帰です。
次に合宿に参加できるときには、また「DPラウンジクーポン」をプレゼントいたします!


Posted at 2011/12/27 02:54:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 航空ネタ | 日記
2011年12月23日 イイね!

Nikon 1 用 マウントアダプターFT1到着!

Nikon 1 用 マウントアダプターFT1到着!こんにちは!

先日、手持ちのコンデジのアップグレードで、「Nikon J1」を手に入れました。
このカメラ、マウントアダプターを買えばニコンの一眼レンズが活きるといううれしいカメラ。
とはいえ、マウンドアダプターは一足遅く22日の発売。めでたく手に入れました。

で、どうか?


見た目は予想通り、不恰好です。バランス悪いです。
でも、70-300mmのレンズが、x2.7倍になるので、 189-810mmと、とんでもない望遠に化けます。
このために買ったようなもんでもあったり。




そして、さらに大きいレンズをつけると、カメラは脇役と化します(笑)
まだ外で撮っていないので、撮れた画像はこの後の楽しみということで・・・

Posted at 2011/12/23 14:14:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年12月16日 イイね!

OKA…な出張

OKA…な出張こんちは。

珍しく、仕事する気が失せるところに仕事できてます。
青いであろう海を背景に、ANAのジャンボも。
戦闘機も飛んでいます。
そして、新たな相棒でパシャリ…ズームが足りない…
マウントアダプター、早くでないかなぁ…
(上の写真は、ケータイです…あと、室内は手ぶれしまくり・・・)

ところで、滑走路で「Peach Aviation」のB737を見たのは気のせい??





Posted at 2011/12/16 15:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 航空ネタ | 日記
2011年12月04日 イイね!

阪神高速・料金が対距離制に・・・

こんばんは。

今年も余すところ1か月を切りました。
阪神高速も首都高同様に対距離制の料金になることに・・・

料金は6kmまで500円、以下6kmごとに100円プラス、上限900円です。
大阪から神戸とか、関空(泉佐野)とかに行くのならやすくなるはずです。
逆に、従来の料金区間をまたがないケースでは、高くなることも・・・

ということで、自分がよく使う区間の料金を、メモ代わりに整理してみました。
100円安いなら・・・と、ケチくさいことをかんげてみるのであります。


自宅から3km圏内にはランプがいくつかあり、使うランプも気分により・・・という感じです。
(家に帰るのに、北浜、法円坂、扇町、森小路、長柄をよく使います。家発なら南森町も)

池田線(北)
 池田(中国道接続):扇町、法円坂はセーフ、長柄から800円
 大阪空港(伊丹最寄):長柄もセーフ

湾岸線(南)
 泉佐野・泉佐野南(関空・りんくうタウン)→湾岸線大浜ICで上限到達・・・

神戸線・湾岸線(西)
 長柄からなら、魚崎以西、深江浜が上限


しかし、これにより車の流れが変わるのだろうか・・・
あまり変わらない気もする・・・ 


 
Posted at 2011/12/04 19:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマと生活(一般論) | 日記
2011年12月03日 イイね!

カニ、かに、蟹?

カニ、かに、蟹?七釜温泉に来てます。
クルマ8台。うちのスカイラインセダンのほか、V36クーペ、V35セダン、R33クーペ、Y51フーガ、M35ステージア、ここまでは日産車。

さらにアウディA6、ポルシェ…

V35のオーナーさんだったみなさんと、リバイバル・蟹オフです!
Posted at 2011/12/03 19:27:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイラインドライブ | クルマ

プロフィール

「リモート・エンジン・スタートの有効化 http://cvw.jp/b/115266/48399457/
何シテル?   04/29 18:09
クルマ好き,カメラ好き,飛行機好き,鉄道好きです. 動くモノは何でも大好きで,そんなことを仕事にしております. ボディががっちり,素直に曲がり,トルク感もあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
45678910
1112131415 1617
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria DEQ-1000A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 05:47:58

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ Silky six with T (BMW 4シリーズ グランクーペ)
この次は何にしようか…と長らく脳内検討。 2023年夏、ドイツに出張に行った際、現地の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ German Commuter 5th (BMW 2シリーズ グランクーペ)
ある日突然、担当の営業の方から電話があり、そのままあれよあれよ…と契約。 アクティブツア ...
日産 エクストレイル Black Black-Xtreamer (日産 エクストレイル)
家族構成の変化で、7名乗車可能な車が必要となり導入。 これまでの車選びは車庫(特に車高) ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー German Commuter 4th (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
トルクがあるエコカーがやっぱり良いな…と。 はじめは国産メーカーのディーゼル車を探してま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation