• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yusuke77のブログ一覧

2015年06月18日 イイね!

メルセデス・ベンツ コネクション にて

こんばんは.

職場の「創立記念日休暇」というものがあり,職場は一斉休業.
ただ,家族も仕事&学校.

さて,平日でしかできないことは...ということで,大阪は梅田の「Mercedes-Benz Connection」に行って参りました.
目的は試乗でした.ここでは,およそ10台のメルセデスを試乗することができます.
マイバッハもOK...ですが,こちらは同乗走行のみ.
ですが,AMGの高出力バージョンとかも試乗できます.

さておき,試乗したかったのは「E220 ステーションワゴン」.ディーゼル車です.
思えば昨夏に欧州出張し,ボルボのXC90とメルセデスのE220セダンの2台のディーゼル車をレンタカーで借りて,結構な距離を走り,ディーゼル熱に火がついて,「320d」の購入に至ったわけで,
改めて,きっかけとなったE220を乗ってみようというのが狙い.

ということで,まずはグランフロント大阪内の「Mercedes-Benz Connection」を訪れると,
ちょうど,ベールをはがされる1台のクルマが.

CLA180シューティングブレーク

でした.







ちょうど発表になったばかりなのだとか.
結構,このデザイン好きです.
これでディーゼル(本国にはある)があれば,そっちに飛びついたかもしれない.
メルセデスの内装も,最近はアグレッシブ.
これはこれで好きだったりします.




さておき,そちらに夢中になり,E220の写真は全く撮っていません.
BMW320dと比べると,エンジンのノイズ・振動は抑え込まれているかな.
これは,エンジンの特性なのか,遮音材の特性なのかはよくわかりませんでした.
元気の良さはBMWのエンジンのほうが上手かな.スムーズさはMBかな.
そういえば去年長距離を乗ったときも,そういう印象だったな,と思い出しました.

使い勝手は,個人的にはBMWのほうが気に入っています.
というのも,シートが3分割で倒れる点.
これだと,スキーに4人で,板を車内に積んでいけるので大きいのです.
ちなみに,もし,マツダCX-3がリアシートが3分割できたなら,
そっちに行っていた可能性も大です.


後は気になるディーゼルエンジンが2台.
マツダの2.2Lと1.5Lのエンジンです.
こちらもいつかはトライしてみたいと思います.


Posted at 2015/06/19 17:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他のクルマネタ | 日記
2015年06月08日 イイね!

今更気がついたV36スカイラインの機能

こんばんは。

私、根っからのカープファンで、今年は黒田投手と新井選手の復帰に、年末あたりからかなり興奮しております。
そして、今年度は相当数、球場に足を運んでおります。

↓黒田投手の公式戦凱旋試合で二塁打を打った際の写真



さておき、最近は便利になりました。
radikoのアプリで、全国のラジオがスマホで聴ける。
そうすると、車での移動中は、スマホ(or iPad)でラジオを再生し、
全国どこでも野球中継を聞くことができます。

V36スカイラインには、そういえばAUX端子があったな...と思い、
変換コードを購入。これをつなげて聴いていました。
ただ、そうすると相当センターコンソール周りの配線がかさばります。


それで、
しばらく、
対応していたのですが....


ある日、
なんらかのきっかけで、

Bluetoothモードで携帯と接続すると、そのまま車でスマホの再生音声が聴ける...ということに気がついた。
これ、なんで今まで気づかなかったのだろう?

ということで、配線のごちゃごちゃからも解消され、非常に快適になりました。





これ、てっきり思い込みのせいで、車を買った当初(2010年)は、携帯のBluetooth再生は音楽がメイン(だったはず)なので、携帯に入れている音楽はUSBにそのまま突っ込んでいたので使うことはほとんどなしでした。
なので、気づくこともなく。

ある日、車内で携帯でYouTubeを再生していて、たまたま子供がオーディオの切り替えボタンでをいたずらで押して「Bluetoothモード」になったとき、音声が流れて気がついた。
この機能って、何も携帯端末の音楽再生以外にも再生されるのだ!と。
そんなこともあり、V36スカイライン6年目にしてやっと気がついたのであります。

ちなみに、ナビに携帯を登録する際、機器選択で「携帯電話」ではなく、「オーディオ」にする必要があります。
その状態で、携帯の通話も可能です。

恥ずかしながら、そんな機能に今更気づくとともに、あと数年後には、車内に無線LANみたいなものが装着されて、動画の再生も普通にできるようになるのだろうなとも思ってみたり。
Posted at 2015/06/08 21:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン・雑学 | クルマ

プロフィール

「リモート・エンジン・スタートの有効化 http://cvw.jp/b/115266/48399457/
何シテル?   04/29 18:09
クルマ好き,カメラ好き,飛行機好き,鉄道好きです. 動くモノは何でも大好きで,そんなことを仕事にしております. ボディががっちり,素直に曲がり,トルク感もあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
7 8910111213
14151617 181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria DEQ-1000A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 05:47:58

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ Silky six with T (BMW 4シリーズ グランクーペ)
この次は何にしようか…と長らく脳内検討。 2023年夏、ドイツに出張に行った際、現地の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ German Commuter 5th (BMW 2シリーズ グランクーペ)
ある日突然、担当の営業の方から電話があり、そのままあれよあれよ…と契約。 アクティブツア ...
日産 エクストレイル Black Black-Xtreamer (日産 エクストレイル)
家族構成の変化で、7名乗車可能な車が必要となり導入。 これまでの車選びは車庫(特に車高) ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー German Commuter 4th (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
トルクがあるエコカーがやっぱり良いな…と。 はじめは国産メーカーのディーゼル車を探してま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation