• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yusuke77のブログ一覧

2016年06月14日 イイね!

海外レンタカーネタ(2016年その3)

こんちは。

今週は仕事でアメリカに来ています。
最近は、現地ではレンタカーを借りて動くことが多くなりました。

前回2月の出張では、いかにもアメ車の「クライスラー300」と、ここで国産車?の「ローグ」でしたが、
今回は、「フォード・FUSIONでした。

外観はこんな感じ。
エンジンは直4で2Lのターボ車(エコ・ブースト)です。
パワーのほうは流れに乗って走るなら、低速からトルクが出てきて扱いやすいです。
一方で、高回転は回りません。
BMWにせよ、スカイライン(V37の200t)にせよ、メルセデスにせよ、2Lターボのエンジンは特性が共通している気がします。高回転までカキーンとはまわってくれまん。。。






乗り味は若干固めで、高速(フリーウェイ)を走る分にはしっかりした乗り味です。
ただし、ちょっと急目にハンドルを切ると、あまり踏ん張ってくれません。ボディの剛性もほどほどでしょうか。



さておき、この車にはナビがついていませんが、AppleのCar Playに対応していました。
USBケーブルを通じてiPhoneをつなげると、

こうなって、



そして、こうなります。





iPhoneの「マップ」のナビ機能を、車のディスプレイで使えるようになります。
タッチスクリーンも機能。
目的地はiPhoneでも車の画面上でも設定可能。
その後、見事案内を開始してくれます!





ただ、、、、、
ナビとしての性能はいまいち。原因はiphoneの地図アプリにあると思われます。
しょっちゅう本線から逸脱、リルートしまくります。
なんで片側6車線もある、郊外の道路ではずれまくるかなぁ?
一方で、Google Map のナビ機能はきちんと機能してくれるのですが。


ハーツレンタカーとかの、Neverlostを借りるよりはマシな気もしますが。
(これはわかりにくい)
海外でレンタカーを借りる場合、スマホの機能+モバイルルータのほうが機能もよくて安いしよいかも。






クルマをかりて、ちょっとドライブして、お宿に戻って参りました。(写真はゴールデンゲートブリッジ)







今回の出張では、この後ロスに立ち寄って、もう一度レンタカーを借りる予定です。
さて、次の車種は何かな?楽しみであります。
Posted at 2016/06/14 16:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマと生活(一般論) | 日記
2016年06月11日 イイね!

久々の投稿・・ちょっとした借り物

こんちは。


4月から職場がかわり(元の職場に戻り)、
超絶出張が増え、そして、レンタカーを借りる機会も増えました。
会社が今のところレンタカー会社2社と契約しています。
1つはメーカー系、1つは何でも系。

で、メーカー系のほうは、予約時に車種も選べるので、時には楽しんでみたりします。
新型のプリウスなんかは、前のモデルと比べて「大幅に進化したな」と感じます。
シャーシの性能がよくなった。
レンタカーを借りる際に、先代プリウスはあまり選びませんでしたが、現行モデルは積極的に使っています。戦略なのか、レーダークルコンのついた「トヨタアクティブセンス?」登載をしている車が多いような。


閑話休題。
いつもレンタカー会社のHPを見ていて、目につきまくっていて、きになって。

そして、やっと乗る機会を得られた車がこれ。


↓↓↓





トヨタ・86でございます。

(注:今回は仕事とは関係なし)


ざっと、インプレですが、
まずは、低重心なところがいい。シートポジションの低さと相まって。
そして、ボディのがっちり感がよろし。
加えて、挙動が実にマイルド。お尻が流れるのに、ジワジワと流れていってくれて扱いやすくて、途端にスピンするような挙動ではないです。気持ちよく、結構安心して攻められます。
クルマが軽いこともあり、限界は結構高いかも。
燃費もよろしくございました。


ただし、欠点もいくつか。
2Lのボクサーエンジンですが、やはりもう少しパンチ力がほしいところ。
メーターを見ると7400回転まではOKそうなのですが、6000回転より上が伸びない。
これが面白みに欠けるところです。
もうすこし「キーン」と回るのかと思ったのですが。残念。
せっかくボディはよいのに、エンジンがスポイルしているような気がします。

サスペンション、微妙に硬すぎ?体内の皮下脂肪を十分に感じることのできる硬さです。
自分が肥ったなと感じることが、十分にできました。

あとは内装にもう少し工夫があっても、という気が。

逆に言うと、買った後にいろいろいじって乗るのが楽しいのかもしれません。
とはいえ、あとちょっとの条件がそろえば、これは欲しいかなとも思いました。




Posted at 2016/06/11 08:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマと生活(一般論) | 日記

プロフィール

「リモート・エンジン・スタートの有効化 http://cvw.jp/b/115266/48399457/
何シテル?   04/29 18:09
クルマ好き,カメラ好き,飛行機好き,鉄道好きです. 動くモノは何でも大好きで,そんなことを仕事にしております. ボディががっちり,素直に曲がり,トルク感もあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria DEQ-1000A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 05:47:58

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ Silky six with T (BMW 4シリーズ グランクーペ)
この次は何にしようか…と長らく脳内検討。 2023年夏、ドイツに出張に行った際、現地の ...
BMW 2シリーズ グランクーペ German Commuter 5th (BMW 2シリーズ グランクーペ)
ある日突然、担当の営業の方から電話があり、そのままあれよあれよ…と契約。 アクティブツア ...
日産 エクストレイル Black Black-Xtreamer (日産 エクストレイル)
家族構成の変化で、7名乗車可能な車が必要となり導入。 これまでの車選びは車庫(特に車高) ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー German Commuter 4th (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
トルクがあるエコカーがやっぱり良いな…と。 はじめは国産メーカーのディーゼル車を探してま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation