• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月03日

琵琶湖の周りは変人が・・・。

琵琶湖の周りは変人が・・・。 初めて琵琶湖を周った時の写真です。
私がバイクを止めた前に駐輪してたママチャリです。

湖北みずとりステーションにて休憩中、持ち主のおじ(い)さん?の方に話しかけられました。(前回も同じような状況になり、15分ほど停車)

おじさん:「あんたの自転車は速そうやのぅ~」
私:「まあまあですけど・・・。ママチャリよりは速いですねぇ~」
おじいさん:「わしはこの自転車で琵琶湖一周するんや!」

それを聞いた私は、一瞬言葉が出ませんでした。

私:「ほんまですか~?」
当然、疑いの目で見ましたよ。その自転車を。

ごく普通の内装3段、標準カゴ付きのママチャリでした。
オマケにボロボロ・・・。

おじさん:「坂はこうやって登るんや!」と、一生懸命立ち漕ぎとジグザク走行を、体で表現してくれました。

よくまあ、このボロで・・・頑張るのね。

しかし、ここまでおよそ60キロの距離をマウンテンバイクで飛ばして来た私ですが・・・。
あと、この倍以上の距離を走破しないとゴール出来ない訳で、その事を考えるとこの人は何者だ!!

よくよく聞くと、この辺りに住んでる人は琵琶湖を一周するのは当たり前の事のようです。
大人になる儀式のようなものなんでしょうか?

ほんまかどうか知りませんが、琵琶湖の周りには変人ではなく強靭な足をしたおじさんが多く存在する所なんでしょうね。

恐るべし、滋賀県民。
ブログ一覧 | 自転車 | 趣味
Posted at 2011/09/03 06:24:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

風あざみ😌
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2011年9月3日 7:40
おはデス

おじいさんの夢は大きいですね~(笑)

時間と体力かなりかかりそうな、チャリなのに(笑)

コメントへの返答
2011年9月4日 8:08
滋賀県民は琵琶湖と共に生きているんでしょうね。

一周するのは当たり前の事なんかなぁ。

中学生くらいになると、みんな一周するようです。

2011年9月3日 8:27
ママチャリに慣れている人は、それが最高の移動手段!

自分も小中学校の頃、平気でどこまでも行っていましたから...

今の高校生をみてもそうですが、侮ってはいけません。
ママチャリテクニック!!結構早いですよ。
コメントへの返答
2011年9月4日 8:13
ママチャリライダーを侮ってはいけませんね。

速いヤツはマウンテンバイクについて来ますから・・・。
恐るべし、強靭な肉体ですな。
2011年9月3日 8:42
実はフルカーボンの特注ママチャリ? そんなわけないですよね。

1日でまわるんですかね?
コメントへの返答
2011年9月4日 8:24
見た目はクロモリっぽかったけど・・・。

もしかすると、そうだったのか~。
ホイールもチタンで出来てたりして。(笑)

1日かからないそうです。
半日くらいで周ると言ってました。

10月のびわいちは楽しみです。
何か必ずドラマがあります。
2011年9月4日 1:47
初コメ失礼します

はい(^^)/滋賀県民です  中学校の行事で、ビワイチありますよママチャリで 一泊するみたいですが、僕も、近々ビワイチする予定ですヽ(^。^)丿

コメントへの返答
2011年9月4日 8:31
いらっしゃいませです。

ほんまの滋賀県民さんからのコメ、ありがとうございます。

一泊の行事があるんですか~。スゴ~イ。

10月19日にびわいちします。
よろしかったらご一緒にいかがですか?
2011年9月6日 8:23
こんにちわ。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

私もロードバイクをしている一滋賀県民です。
湖岸は何回か走りに行って、水鳥ステーションもいったことありまするんるん
その時は、もう一人ロードバイクの方が休憩してました猫2

私の場合、山が近いので山登り系の行事が多かったですがあせあせ(飛び散る汗)

びわいちいいですねぴかぴか(新しい)
職場の人と近いうちにやろうと思ってますが、まだいつやるかは未定です冷や汗
コメントへの返答
2011年9月6日 10:44
はじめまして。
ブログ拝見させて頂きました。

ダブルエイトさんもママチャリで一周したんですか?
3回ほど挑戦してますが、毎回何か起こって楽しいコースです。

びわいちは春秋の年間行事になってます。
次回は10月19日に開催です。

是非ご参加お待ちいたします。

プロフィール

「お疲れ様でした。熱下がって良かった!大事にして下さいな。」
何シテル?   05/18 00:53
タイトルと同じなんですけど・・・。 みんなに「なんでロゴなん?」、って。 訳は、後ほどで。 夏休みの日記は、3日坊主の私がブログをスタートすると、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

出産報告とそのお礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 00:43:15
ペダルオトメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 20:21:31

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS BALENO (イタリアその他 その他)
ロードバイクのデビュー車になります。 以前はマウンテンバイクに乗ってました。 更なるス ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
これでロゴも2台目になります。 他にも候補があったのですが、結局・・・。 ただのアホで ...
ホンダ ロゴ 赤いロゴ (ホンダ ロゴ)
TSの前に乗っていたロゴです。 鈴鹿のレース屋さんから譲って頂きました。 16万キロ走 ...
その他 自転車 その他 自転車
フォトギャラリーです。 写真保管場所状態になってます。 サラッと見てくださいね。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation