先日はびわいち予定日だったんですけど、台風で中止になりました。
タイミングが悪すぎでしたね。
お楽しみは今度と言う事で。
びわいちの前に、以前から気になっていたチェーン交換をしました。
チェーンはDURA-ACEのCNー7901にしました。
見た目と軽さでチョイス。
本来は7801なんですけど、ダメならまた交換する覚悟でトライ!
ギヤチェンジが気になってたのもあるんですけど、チェーンがよく外れてしまってました。
走行距離もメーターで確認すると、6070キロ走破したました。
GIOS号に乗り換えて、途中にメーターを交換しているのでプラス100キロくらいは走っているかも。
なので、ギヤ鳴りも酷かったんでしょうね。
ギヤ鳴りで何速に入っているか解るほどでしたから…。
交換はプチっと切って、繋いで、オイルを塗布して、余分なオイルを拭って終了!!
簡単なんですけど、写真を撮ったりしてたら結構時間が掛かるのね。
新品と比較をしたら…。
あらら…。
こんなに伸び伸び!
解りにくいのでスケールを当てて撮影。
7ミリも伸びてました。
こりゃ、ギヤ鳴りもしますなぁ・・・。
組み付け後、ワイヤー調整をしたんですけど、ちょっと手こずりました。
リヤカセットとの相性が悪いのか、ワイヤーが伸びているのかシフトが変な感じ・・・。
ハイ側でのシフトダウンでチェーンが上がってくれません。
ロー側では問題なし。
ディレラーのハイ側調整ボルトを回してオフセットしてみたら少し良くなった気がする。
ワイヤーの伸びを調整したら、良くなって来ましたよ~。
ロー側も微調整して何とかスムーズにチェンジしてくれます
交換時間よりも、調整の方が時間がかかってしまいました。
後は実走して確認だな。
と、思ってたんですけど外は雨。
後日に持ち越しに。
翌々日、梅雨の晴れ間で実走しました。
うーん。
やっぱり新品は違うね。
凄く静か。
何速入ってるか解りません。
チェーンの違和感は全くナシ。
今までが悪すぎでしたからねぇ~。
アウター・ローの時に音が出るくらいなので、ギヤ鳴りに関しては問題ありませんね。
見た目も良い感じです。
リヤディレラーのガイドプーリーの傷が気になるのでこれは交換かなぁ。
カットしたチェーンはこちらに。

Posted at 2012/06/21 13:01:17 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 趣味