• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジロオゴスのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

フォーク交換、完了しました・・・がぁ。

先日、フォークの交換が完了しました。
道のりは長かった。

まず、下玉受けが外れない事から始まりました。
さすがに玉受けを外すような工具は持ってません。(専用工具は、買うと凄くお高いです。)
素人には無茶な難題です。

こんな時、困った時のスポーツ・デポです。
難題をやって退けてくれました~。
あ~り~が~た~や~。
1050円掛かりましたけどね。

組み付けは叩き込めば何とか成ると思ってたんですけど・・・。
バカでした。

塩ビパイプ突っ込んでコンコンっとしましたが、ちっとも入りまへん。
斜めに入って止まってしまいます。
次は少しコンコンしてから、ガンガンやってみました。
結果。
同じでした。

このままではカーボン・フォークが粉砕しそうなので作戦を変更。
ヤスリでガリガリ作戦に。
下玉受けを削ろうとガリガリくんしてみましたが、さすがFSA。
ステンレスはなかなか手強い物質です。
ヤル気をどんどん喪失させます。

最終作戦はフォークのアルミカラーを削る事に。

アルミは私に希望の光を当ててくれました。
サクサク削れますね。

ある程度削り終えた所で玉受けを挿入。
手で押し込んだら入りました。

道のりは長かった~。
一時はどうなるかと・・・。

そして、組み付けして完成の写真です。


カッコいいエアロ・フォークでしょ!
見た目、やば過ぎ?
GIOSとCorratecのコンビネーション如何でしょうか。

天気が良くなったら早速乗ってみよう。

このままでびわいち行ってみようかな。
チョット恥ずかしいのでカッティングシート張ろ~と。
Posted at 2011/10/15 02:49:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2011年10月13日 イイね!

フォーク取り付け完了・・・できない。

フォーク取り付け完了・・・できない。先日、フォークの取り付けをとらいしました。

しかし、トラブル発生。
写真では解りにくいかも知れませんが、形状が全く違うことが判明。
また、玉受けが打ち込んであるのを抜かなければいけないので作業を中断してスポーツデポへ。

作業時間が掛かるようなので、デポに預けてお買い物へ。

抜き取り料金1050円也。
打ち込みは有料との事でしたのでそのままテイクアウトしました。

簡単に入ると思ってましたが、意外と頑固なんですね。
午後からは子供のお世話で作業終了となりました。

後日、完成予定。
お楽しみに・・・。
Posted at 2011/10/13 08:37:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2011年10月12日 イイね!

フロントフォーク変更・・・しようかな。けど、見た目が・・・やばい。

以前から気にしてたフロントの突き上げを解消するため、フォークを換えようかと。

中古品ですが、フルカーボンでエアロタイプ。
形はめちゃ好きなタイプなんですけど・・・。

見た目がヤバイ。

写真は完成したらUPしますね。

これで乗り心地は良くなるので、見た目は我慢するとしよう・・・。
けど、目立ってイイかも。
Posted at 2011/10/12 01:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2011年10月11日 イイね!

「iPhone 4S」、ってどうなんやろなぁ。

「iPhone 4S」って如何なんでしょうか。
auとソフトバンクからほぼ同じものが販売されてますし・・・。

比較すると通信方式の違いが有る位。
比較表がありました。

本体の価格と料金の違いはありますが・・・。
繋がりやすさならauで、価格でソフトバンクかなと思います。

どちらが良いのでしょうか?
Posted at 2011/10/11 08:32:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月09日 イイね!

あと10日かぁ・・・。

びわいちまで、あと10日です・・・。

この為に半年間頑張ってきました。

しかし、不安で寝れません。(?)
では無いので、ご心配なく。

以前に会社にてありました、不健康診断の結果が先日出ました。
結果は・・・。

「要医師指導」

左室肥大の疑いが有るとの事でした。
どうなんかなぁ・・・。
少し心配かな。
けど、走ってても何とも無いしな。

他には、前回の検査で胴回り(ウエストですな)が84cmあったのが、今回は、なんと70cmに!!
体重も7キロほどダウン。
タプタプしてた身体がシェイプに。

これで、空気抵抗の減少と軽量化に成功しました。
タイムアップは確実でしょう。(笑)

バイクの軽量化よりも大きいかも・・・。

次はエンジン(足)のパワーアップですな。
Posted at 2011/10/09 04:24:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「お疲れ様でした。熱下がって良かった!大事にして下さいな。」
何シテル?   05/18 00:53
タイトルと同じなんですけど・・・。 みんなに「なんでロゴなん?」、って。 訳は、後ほどで。 夏休みの日記は、3日坊主の私がブログをスタートすると、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23456 78
910 11 12 1314 15
1617 1819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

出産報告とそのお礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 00:43:15
ペダルオトメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 20:21:31

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS BALENO (イタリアその他 その他)
ロードバイクのデビュー車になります。 以前はマウンテンバイクに乗ってました。 更なるス ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
これでロゴも2台目になります。 他にも候補があったのですが、結局・・・。 ただのアホで ...
ホンダ ロゴ 赤いロゴ (ホンダ ロゴ)
TSの前に乗っていたロゴです。 鈴鹿のレース屋さんから譲って頂きました。 16万キロ走 ...
その他 自転車 その他 自転車
フォトギャラリーです。 写真保管場所状態になってます。 サラッと見てくださいね。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation