• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chacieのブログ一覧

2005年12月15日 イイね!

にいちゃんとOdateⅡ

にいちゃんとOdateⅡ昨日は、夕方から
思いっきり“自己嫌悪”に落ち込み、
ブログを書くような体力もなく、
ヘロヘロ状態で、コメントを入れ、
早々と就寝。
でもそういう時ってぐっすり
眠れていないですよね。
朝も、だるさが残っていて・・・
(もしかしてこれって、
“更年期障害”かしら)(爆)

それでも今日は師走の中に
スポットのようなお休みなので、

折角だから行動しないと・・・・

いつものように、除雪を、今日は念入りに2時間行い、
汗びっしょりになって、家の中に入ってくると、
お友だちからメールが(少し元気が回復!!)

で、イヤな思いをシャワーで洗い流し、
気分スッキリ!!

すると、二番目の息子が起きてきて、
「父さん、今日お休みなの?」
「今日、開校記念日だからお休みだよ」
「じゃあ、どっか行く予定にしている?」
「一応、先日行けなかった赤井川に行ってこようかと思っているけど・・・」
「じゃあ、小樽まで行かない?」
「う~ん、遠回りになるけど、イイヨ」

っていうことで、Odete。

「今日、天気いいねぇ」
「で、何で、小樽行くの?」
「イヤァ~、彼女と夕方デートなんだよね、
だから途中まで送ってもらえればいいかなぁって思って」
「ふ~ん、まぁいいけどね」
って感じでサファリは赤井川を目指します。

車の中では、もっぱら彼女の話をしてくる息子
なんか、すごく“大切な人”らしく、できれば
行く末は、○○も考えているとのこと。
聞いている私としては、息子が自分の彼女のことをこれだけ真剣に話してくるのは、なんか心穏やかにはなれないですが、
それでも、平常心を保ちながら目的地へ着きました。

赤井川では、ある物を取り置きしてもらっていたのでそれを購入し、今日の任務は完了。

後は小樽まで、息子を送っていくだけです。
峠を登っていくときは、ちらほら雪模様でしたが、
峠を下りる頃になると、空も青空を取り戻し、
眼下には、青く広がる海が・・・・
写真を撮りたいと思いましたが、下は思いっきりアイスバーで
しかも道幅が細くなっているので車を止めることは断念(涙)

しばらく走っていると、
「父さん、腹減らない?」
「う~ん、空いてきたねぇ」
「なんか小樽に行ったら喰わない?」
「う~ん、いいけどぉ~」(私は今ダイエット中なんだよぉ)

「じゃぁ、ウィングベイに行こうかぁ」

ということになりました。

「何食べたい?」
「う~ん、今夜は、一応中華の予定だから、別のがいいなぁ」
(オマエナァ、今夜そんないいもの喰うなら、簡単のでいいでしょ)
「じゃぁ、蕎麦なんてどう?」
「蕎麦ねぇ~、俺、ピザかパスタがいいやぁ!!」
(まったくぅ~)

で2階の“Spasta”へ、
この時間ですとやはり、女性の二人連れか、アベック(古)
またもやちぐはぐな二人組。

私は、“ペンネのカルボナーラ”ランチ
息子は、“パスタプレート”

ペンネって、どちらかというと
トマト系のソースが多いと思っていましたが、
結構美味しかったです。(ギャラリーへ載せました
私にはほどよい量でしたが、
彼には何か物足りなかったようでしたよ。(笑)


帰りに、本屋さんによって、またもや例のもの
ゲットしました。(嬉)

なんか、今日は彼女とののろけ話を
聞くことが出来た1日でした。
















後、こんな話も


「父さん、今誰か付き合っている人って入る?」
「えっ?なんで???」
「だって、父さん、そろそろ、“再婚”考えていないの?」
「あにきも少し心配しているようだよ」
ですって・・・・・(汗汗汗汗)






「○○○じゃぁ、再婚は無理ですからぁ~」(漸)





Posted at 2005/12/15 21:07:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月13日 イイね!

星を見に行かないか(またもやヘタレです)

「星を見に行かないか?」
ボクは、彼女の携帯にメールを入れた。
しばらくして彼女から
「どこへ?」
と返事が返ってきた。
ボクは、ちょっと考えてから
「湖にしよう」
と返事を出し、
「8時に迎えに行くよ」
と付け加えた。

ボクは、これと言って特に、星に詳しいわけではないが、
冬の空気が澄むこの時期、1等星が多く、流れ星を見ることができるので
彼女を誘うことにした。

ブランケットと熱々のコーヒーの入ったポットをロードスターの後ろに放り込み、
お気に入りの曲をかけ、彼女を迎えに行った。

こんな時間なのに道は意外とすいていたため、5分前には着いたが、
彼女はすでに待ち合わせ場所にいた。

「ごめん、遅くなって」
とボクはドアを開けながら彼女に謝った。
「いいえ、なんか夜空がすごくすてきだから少し早めに来ていたの」
「だから気にしないで」
と彼女が優しく応えてくれた。

ボクは、車の中での彼女とのなんでもない会話をすることがとても好きなので、
BGMが二人の会話を遮らない程度にボリュームを下げ、車を湖へ走らせた。

湖に着くと車を南向きに向け、彼女にブランケットを掛け、幌を上げた。

空を見上げると、満天の星が広がっていた。

「あの白い星が、大いぬ座のシリウス、その左斜め上に、こいぬ座のプロキオン、その右横のオレンジ色の星は、オリオン座のベテルギウス。この星を線で結んだものが、冬の大三角って言うんだよ」
ボクは、昨日、HPで調べた浅はかな知識で彼女に星の話をした。
彼女は、そんなボクの話を、真剣な顔で聞いてくれていた。
「コーヒー、飲むかぃ?」
と聞くと、
「えぇ、頂くわ」
熱いコーヒーを二つ、カップに注いで、ひとつを彼女に渡し、
もう一つのコーヒーを口に近づけた。
一口飲むと、その暖かさがとても心地よく感じた。

「冬は、1等星って明るい星が多く、空気が澄んでいるから星空を眺めるのには、絶好の機会なんだよ。」
「でも少し、寒くなってきたわ。」
彼女はそういうと、カップに口を付け一口飲んだ。
「あ~ぁ、とても暖かい、そしてとても美味しいわ」
彼女は、ボクのほうにからだを傾け、優しく微笑んでくれた。

「実は、さっきここに来る前、ボクは1等星を拾ってきたんだよ。」
そう言いながら、ポケットから小さな箱を取りだし彼女に渡した。

「少し寒くなってきたから、幌を閉めよう。」

ボクは、ロードスターの幌を静かに閉めた。
車の中には、お気に入りのスローバラードが流れてきた。



またまた、ヘタレを打ちました。(笑)
何とも“ベタ”な落ちですよ(爆)

今夜の羊蹄の麓は、ほんとに、星のきれいな夜空です。
つい、見入って・・・なんて事は出来ません。
だって、もの凄く寒いんですもの。
今の外気温は、-5℃は下回っていると思います。

さきほど、
“今夜は、水道管凍結”の予報が、テレビのテロップで流れていました。
Posted at 2005/12/13 21:30:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月12日 イイね!

今日から、ウチの一員です。

今日から、ウチの一員です。夕方、先日、ちょっと早い
クリスマスプレゼントを頂いた、
お友だちに、お返しを探しに行こうと
地元の雑貨屋さんに行ったときのことです。
お店の中にはいると、

[hanapyーさん」

どこからか私を呼ぶ声が・・・

お返しの品を数点選んで、レジへ向かうと、

「hanapyさん、ぼくですよ」

また、声がしてきました。

「hanapyさん、こっちですよ。」

声のする方へ向くと、レジの下に、
片手にクマのぬいぐるみを持ったクマのぬいぐるみが・・・・

「ぼくは、“クマの学校”のジャッキーと言います。」
「先日、このお店に来たのですが、hanapyさんが
来るのを待っていたんですよ。」
「もし、よかったら、ぼくをお家に連れて行ってくれませんか?」

ジャッキーは一気にそこまで話すと
肩で息をしながらこちらを見ました。

「ジャッキー君っていうの?、うちには、
リラックマやコリラックマ、羅須軽小僧さんたちがいるけど、
それでもいいかい?」
と、私は彼に聞きました。

「hanapyさんが、リラックマさんたちを
好きなのは存じています。」
「ぜひ、ぼくもみんなの仲間に加えてもらいたいのですが・・」

私も彼を断る理由は何もないので
「じゃあ、いっしょに来るかい!」

と言うことで今日からジャッキーもウチの一員になりました。
よろしくお願い致しますね。










すみません、またヘタレなものを書いてしまいました。
だって、レジの前で彼が、
じ~っとこちらを見ていたんですもの(爆)


今日は3つもブログをあげてしまいました。
だいぶ疲れが出てきましたので
今日はこの辺で。
お休みなさい。

Posted at 2005/12/12 22:44:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月12日 イイね!

昨日の残りは

昨日の残りは前の日が、
“煮込みハンバーグ”
の次の日は、
“ハンバーグスパ”

“ハンバーグオムライス”
で、今日のリクエストは、
“ハンバーグオムライス”

ただし、リクエストで、
“フワフワで、中がトロトロのオムライスにすること”
なんか厳しい注文です。

Posted at 2005/12/12 20:40:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月12日 イイね!

ペンションhanapyの後継者??

ペンションhanapyの後継者??大雪の次の日、(昨日の日記になります。)
朝、おはようブログを立ち上げ、外の様子を見ると、
昨日よりは少ないかなぁっていう感じですが、
次第に雪が降り出してきました。

今日は、用事があって、小樽と赤井川に行く予定にしていたので、
早々とお寺さんにお参りに行き、
帰ってきてからは、夕食の“煮込みハンバーグ”
の下ごしらえにかかりました。
なんだかんだしているともう10時過ぎ。

はなを起こして、出かける用意をしました。
11時半に、さあ、出発と出てきたのはいいですが、
しばらくすると、はなが、
「父さん、前の方が見づらくない?」
と聞いてきました。
雪の降る勢いが強くなってきた感じはしますが、
サングラスをかけていたのでそれほど影響はないので、
「そうかい?」
と応えまたしばらく、運転を続けました。
すると、また、はなが
「父さん、だんだん前が見えなくなってくるけど、大丈夫?」
「このままいくと危ないから、引き返そうよ」
と、必死に言ってきます。
そういえば吹雪に変わってきている感じで、
先ほどより見えづらくなってきています。
それにもまして、今日は、除雪が間に合わないのか、
轍がたくさんできていて、足下が取られます。
「そうだね、なんかこのまま行くともっと
ひどくなりそうだから、この峠を下りたら
大きな駐車場があるから、そこで引き返そう」
といい、峠を下りた駐車場でUターンをして今来た道をゆっくり戻りました。

帰りの峠道は、さらに吹雪が強くなってきているようで、
サファリでもスピードを緩め、ゆっくりと走ります。
後ろに行く大もの車が連なってしまい、申し訳なかったと思いました。

「で、今日は予定がなくなっちゃったけど、これからどうする?」
とはなに聞くと、
「ケーキも買いに行けなくなっちゃったから、ケーキを作りたい!!」
「そうだね。今日は、ケーキは欠かせないからそうしよう。」
ということで、近くのスーパーに行き、ケーキ作りの準備をして、家に帰りました。

家に入ろうとすると、もう、くるぶしまでしっかり埋まるくらい、雪が積もっていました。二人して大急ぎで家の中に飛び込みました。

3時過ぎからはケーキ作り。
「今日は、はなが作るから、父さんは手伝わなくていいよ!!」
なんだか自信満々のようす。
「じゃあ、何も手伝わないからね」
と私は、少しごろごろしていました。
いつの間にか眠ってしまったようで
家中にケーキの焼けるとてもよい香りで起こされました。
「なんかきれいに焼けた感じだね」
「でしょ~ぉ」
鼻高々なようすのはな。
生チョコクリームをホイップしてできあがり。

ペンションhanapyのオーナシェフよりも
よい出来映えの“シフォンケーキ”
ペンションhanapyに、パテスエが誕生するのも
遠い日のことではないと思います。












昨日は、mamaの誕生日でした。
私の気持ちの中には、“あの日”も大切な日ですが、
この日があったればこそ、
“私たちが出会うことができ”、
“子どもたちも生まれたのだ”と考えると、
今日はやはり、私にとってはかけがえのない1日。
家族にとっても大切な1日なのです。
Posted at 2005/12/12 19:54:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ユーノスロードスター(H5年NA6C)とサファリ(H5年Y60)に乗っています。 2009年のスタートです。 羊蹄の麓は今年も雪がたくさん降り、 毎日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 1516 17
18 19 20 21 2223 24
25 2627 28 29 30 31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
冬は“冬眠”している ロードスターですが、 先日やっと冬眠から覚めました。 今シーズンも ...
日産 サファリ 日産 サファリ
みんカラに登録して、早3年が過ぎました。 20万キロを先日更新 どこまで乗れるか挑戦中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation