• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chacieのブログ一覧

2007年04月21日 イイね!

ワクチン2回目終了

今日は、ヴィヴィアンの2回目のワクチンでした。
前回のワクチンでは、1回目をやろうと思った
2日前に“ゲ○”となり、1週間延期。
夜も、2時半4時と起きて体調に変化ながないか
寝不足の毎日が続き、その1週間の長かったこと。

今回は、それから1ヵ月がたちました。
注射の前に体重を量ってもらうと、1.15kg。
前回が600gでしたから1ヵ月で、
ほぼ倍の大きさに成長していました(ホッ)

注射の解きも全然悪様子もなく素直に、
注射をしてもらいました。

帰りがけに、
「この前から比べると、倍近く大きくなっていますね。」
「ご飯はどれくらい食べさせています?。」
と聞かれたので、
“1回に12gで4回ですから50g弱だと思います”
と答えると、
「ウ○コ硬くないですか?」
“硬めですね”
「食糞もあるんですよね。」
“そうなんですよ。困って・・・”
と言うと、
「それはご飯の量が少ないからですよ。」
「今が成長期ですから、どんどんあげてみて下さい。」
「今あげないと、もうじきして成長がゆっくりになるので
食べなくなってくると、骨とかが、未発達のままで、
大人になってしまいますから」
(怖いですね)
「今の倍とは言いませんが、少し多めにあげてみて下さい。」
と言われて帰ってきました。

家に帰ると、ちょうどお昼でしたので、
18g(これまでの1.5倍ですね)
をあげてみると、ペロリと平らげていました。
(やっぱり少なかったんですね)
これからの1ヵ月でますます大きくなるんだろうな。


そうそれと、前回のワクチンでは、その人次の日、
なんだか浮腫んだ様子になったのでちょっと心配していますが、

今のところ、すごく元気なので、今回は大丈夫でしょうかね。

ほんと、“犬を飼う”って難しいですね。(汗)
でも日々の成長が、とても楽しくてしょうがないっていう感じですよ。(笑)

Posted at 2007/04/21 12:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月15日 イイね!

春の香りが届いたよ

お友だちの所に遊びに行ったら、
フォトギャラリー美味しものが出ていたので、
つい、コメントに、書き込んでしまったら
催促したかのように、昨日うちにも届きました。
早速、お礼の電話をすると、
「いろいろな所に送ったけど、結構、みんな
苦労しているようで、ブラザーちょっと、手本
ドバって見せてやってや。」
なんて言うお返事が・・・
”そんな、手本になるようなことは何にもないのですがね・・・・(汗)”
でも折角頂いたのですから
美味しいものをたんと作らないと申し訳ない。

ということで、昨晩は皮をむいて、ぬかを入れたお鍋で
しっかり茹で上げ、一個を生醬油で味見。
う~ん、春の香りが口いっぱいに広がっていきます。

コレは、明日が楽しみ。

ということで今夜は、タケノコづくし

アニキ、美味しく頂きました。
Posted at 2007/04/16 00:33:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月15日 イイね!

これは、やばいっ!

昨日は、今年初めての授業参観があり、
休日出勤でした。
2時過ぎに、家にピアノの調律の方が
いらっしゃるので、それに会わせて
帰宅をしました。
家に帰ると、もう、調律の方がいらしていて、
作業が始まっていました。

「父さん、ヴィヴィアン大丈夫かなぁ?」
はなが、お帰りの声よりも先に心配そうに訪ねます。
“えっ、何で?”
と聞くと、
「お昼にヴィヴィアンにご飯をあげ、
しばらくしたら、ウ○コをしたので
お尻を拭いたの。そしたら、ちょっとだけだけど、
血が付いたんだよね。」
“えぇぇぇぇ、下血かよ”
“その時のお尻拭き、まだ残っている?”
というと、はながゴミ箱からゴソゴソと、それらしきものを
出してくると、何となく、うっすら血のようなモノが付いていました。
“それで、このとき付いた血は、きれいな赤だった、それともくすんでした?”
と聞き直すと、
「きれいな赤だったよ。」
「もしかして、ヴィヴィアン、“痔”????」
“う~ん??????”
犬って痔になるの???

そう言えば、家に帰ってくると、直ぐにサークルの飛びついて
お出迎えをしてくれるんだけど、なんだか、ちょっと元気がないよなぁ。
まあ、調律の方が居るから、ちょっと、びっくりして静なのかなぁ。
というくらいに思っていました。

夕方、調律が終わり調律の方が帰られたので、ヴィヴィアンを
サークルから出してみると、やっぱりなんだか、元気がありません。
何となく鳴き声にも、元気がないようす。

抱き上げて、お腹をコチョコチョしてやると、
口の中に、何か白いものが・・・・・・
一瞬だったので、今度は口を開かせてじっくり見ると、
上あごの方に、紙が張り付いていました。
そう、ヴィヴィアン、このところトイレシートを噛む癖があって
毎日のように、トイレシートがビリビリ状態。
ちょっと、大きめのトイレシーツが張り付いているようです。
“えっ、コレ、咽に詰まらせたら、ヤバイじゃん!!!”

さっきから元気がなかったのはコレかもしれない?
でも、口の奥の方にあるから、私じゃ、取るときに・・・
何となく、一刻を争うような気がして、
かかりつけのお医者様に、大急ぎで向かいました。

受付に、
“上あごの奥に、紙が張り付いているようなので苦しいのか、
ちょっと元気がないんですが?”
というと、直ぐにお医者様に通して下さい、診察を受けました。
「ちょっと、押さえてイテェ。」
といわれ、手足をしっかり抱いていると、お医者様が、
ヴィヴィアンの口を開きます。
中を見ながら、指を入れヒョイと引っ張り出すと、
指の先に赤い糸のようなものが・・・・
「あれっ、こんなのが出てきたよ。」
「もう一度、」
もう一回、口を見てみます。
「アレ、紙はもう無いよ。」
何とここに来る前に、飲み込んじゃった見たいなんです。(トホホッホホ)

なんか、もう、すっかり元気になっているヴィヴィアン。
診察台の上に、ポトリとちっこいウ○チまでして(大汗!!!)

血は、小さい頃は、力むと粘膜が破れて、血が出やすいので、
あまり、拭き取らない方がよいとのこと。



帰ってからは、すっかりボロボロになってしまった、首のリボンを
今回は、はなが作り直してくれました


全く、お騒がせなヴィヴィアン君でございました。(笑)




Posted at 2007/04/15 07:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月07日 イイね!

やっぱりか(汗)

昨日は、始業式&入学式
があり、19年度が本格的に
スタートしました。
いつ見ても、1年生の入学姿は
カワイイですね。
いっぱい友だちを作って
欲しいと思いました。

その日の夕方は、
さっそく新しく本校にいらした先生方の
歓迎会を行いました。

各が自己紹介をしたあと、
『この人の本来の職業は?』
パイロット、弁護士、外科医、大工など何種類かの
職業に各の先生方を当てはめていくという、
ゲームをしたのですが、

さて、私は、何になったと思いますか?

私は、幹事だったので自分のを集計をしました。(笑)

八百屋、

魚屋、

外科医

教祖

なんていうも書かれていましたが、

一番多かったのが、

“ペンション経営”

ですって・・・(汗)

なんてベタな解答でしょうか。

でも、美味しいものでお客様をお迎えしたいと思う今日この頃です。(笑)

Posted at 2007/04/07 08:42:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月04日 イイね!

今年の目標は、BUMP OF CHIKIN

昨日は、新学期の体制が発表され
新しい年度がスタートしました。
赴任してされて2年目の船長さんは、
もう俄然張りきっちゃって
“あれもこれもやります”って
“過積載”のため、
船乗り達は、不平不満のまま、2007年の出航
となりそうです。

まあ、そんな愚痴はそこら辺に捨てておいて、

私は今年は、“持ち上がり”のため、
去年の子どもたちと、また、1年間のお付き合いなのですが、
去年は、いろいろな部分で“甘やかしてしまった”ので
それを挽回しなくてはいけないと、今からいろいろと作戦を練っています。
今年のテーマは、“BUMP OF CHICKEN”。(弱者の反撃)

その訳は、かれこれ、半年くらい前からなるでしょうか、
はなから、“ある一曲”を聴かされました。
それは、BUMP OF CHICKENの曲でした。
それ以来、こんな曲あんな曲
と散々聞かされ、はじめのうちは、
あまり興味が沸いてこなかったのですが、
しだいに少しずつですが、心を動かされるようになってきました。

その中で、感動したのが、この曲この曲でした。

なんか、“心にグサッ”っていう響いてくるモノを感じました。
それ以来、来年度、もし担任を持てるようだったら、BUMPの曲をテーマにして、
1年間を頑張ってみようかなぁって思ったわけです。

BUMP OF CHICKEN(弱者の反逆)


いろいろな課題山積みの今年度、
力も何も持っていない私ですが、

弱者は弱者なりに
1年間、また子どもたちといっしょに、

“出来ることを精一杯頑張ろう”

という気持ちを新たにして、子どもたちを迎える準備を始めました。
Posted at 2007/04/04 07:07:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ユーノスロードスター(H5年NA6C)とサファリ(H5年Y60)に乗っています。 2009年のスタートです。 羊蹄の麓は今年も雪がたくさん降り、 毎日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
冬は“冬眠”している ロードスターですが、 先日やっと冬眠から覚めました。 今シーズンも ...
日産 サファリ 日産 サファリ
みんカラに登録して、早3年が過ぎました。 20万キロを先日更新 どこまで乗れるか挑戦中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation