2009年11月07日
羊蹄の麓にも雪が降って
寒い1週間でしたが、
後半の雨で
ほとんど雪はとけてくれました。
ちょっと小春日和の週末。
さきほど、viviとお散歩をしてきました。
雪の日などの寒い日は、
少し寒そうにトボトボ歩くviviも
今日は暖かいので
元気いっぱいリードを引っ張ります。
あまりにも勢いが良すぎるので
自分で、ゲホッゲホッてむせてしまう
おバカなviviです。
今日はこのあとはなを迎えに行ってくる予定。
修学旅行の振り替えで、
月曜日までお休みなんですって。
雪がとけてくれているお陰で、
ラクチンなドライブになりそうです。
Posted at 2009/11/07 12:55:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月05日
先日、287000kmを突破したサファリ。
ここ2~3年は老体をいたわる車検
であちらこちらのメンテナンスに
明け暮れています。
今月もその車検の月。
この夏にステップを溶接し直し、
ほとんど直すところはないとは思いますが、
何がおきるかわからないのが、車検。
まあ、来年も乗れるように
しっかり整備だけはしておかないと・・・。
今心配なのは、この時期は燃料ホースの中に水が溜まり、
途中でエンストを起こしてしまいまうことです。
それについてはどうしたものか悩んでいますが、
取り敢えずは、水抜き剤を入れる事と、
暖機運転をしっかりやることぐらいしかできないそうです。
エコカーブームの昨今ですが、
古い車を大事に乗り続ける事だって
立派なエコではないのかと
うらやましさ半分ぼやいてみました。
Posted at 2009/11/05 22:45:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月04日
久しぶりに愚ログに向かいましたが
やっぱり、三日坊主。
昨日は、雪がやんでくれたので
viviをつれて卓球の試合の応援に
行ってきました。
やんだといっても気温はあまり上がらず、
寒い1日でした。
viviを同僚にご対面させたところ
吠えまくってしまい、困ってしまいました。
(ちゃんとしつけが出来ていないんです)(涙)
さて、今日ですが、
朝から一転して“雨”
せっかく降った雪も
この雨でとけてしまいました。
(まあ、まだ根雪になってほしくはないですから)
夕方、帰宅途中、スキー場の方を見ると
コースの上には雪が残っているようで、
国道から見た山は、ライトアップされていて
オープンは来月でしょうが、
スキーファンにはちょっと目の毒って感じでした。
Posted at 2009/11/04 21:05:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月02日
今回は、3日続いています。
さて、初雪からの3日目は、
とうとう、降雪から積雪になってしまいました。
朝、玄関を開けたら、うっすらと一面の銀世界
「あ~ぁ、とうとう、やってきたかぁ」
って言う感じ。
気温は、氷点下3度
学校までの道のりもシャーベット状態の雪で、
久しぶりの雪道にアクセルを踏む足も緊張気味で
いつもより更に安全運転となりました。(笑)
案の定、今日は1日中気温が上がらず、
寒い一日となりました。
で、夕方帰ってきたら、ウチの前はすっかり雪景色。
この冬初の“雪かき”とあいなりました。
明日は少し暖かくなってくれると良いのですが・・・・・。
Posted at 2009/11/02 21:11:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日
昨日、初雪の知らせがあった羊蹄の麓は、
今日は一転して“雨”。
でも気温が低いためとても冷たい雨でした。
余市に用事があったので
朝早く出かけてきましたが、
途中の峠では、路肩にうっすらと
昨日の雪が残っていました。
明日からは更に気温が下がる様子。
ストーブの上に大きななべで
おでんでもつくろうと思い、
大根を煮始めました。
ストーブ料理2009も始まりました。
Posted at 2009/11/01 18:44:28 | |
トラックバック(0) | 日記