• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中古車大王の愛車 [トヨタ クラウンセダン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

トヨタ純正CDナビ(ナビ使用不可)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いわゆるジャンク品を格安で買いました。
ナビ用CDロムとGPSアンテナが欠品です。
TVはアナログだし,ゴミ同然ですね。
少なくとも,「ナビ」とは呼べません(笑)
2
そんなボロを買った理由はこれです。
左上に見えるアンテナ線を見てください。
2本ありますよね?
そう,ダイバーシティ対応のデッキなんです。
非対応のデッキだと,ラジオの感度が悪すぎて,ほとんど聴けないんですよ(汗)
3
感度はバッチリ,CDも聴けます。
ただ,CD-Rはちょっと弱いですね。
(そもそも非対応かもしれません。)
4
2DINでも200mmフェイスなので・・・
純正パネルは使えません。
自作用に買った材料はこれ。
100均で315円でした(爆)
質感が合ってるのはこれだけでして。
かなり余りますが,仕方ありません。
(ビール瓶はサイズ比較用です^^ゞ)
※これでも大瓶(633ml)です。
5
純正パネルを参考に,切り出しました。
若干イビツですが,見えない部分はOKでしょう。
現車は実家に貸してあるので,後日付けることになります。
(新車がまだ来なくて・・・前車は検切れで売却)
6
やっとクラウンが帰ってきたので,取り付けです。
しかし。付けてみると全然質感が・・・(-.-;)
仕方なく,別の材料で作り直しました。
カロッツェリアの化粧パネル(525円)です。
結構堅くて,切るのが大変でした。
7
仕上がりの粗さが,大王クオリティ(^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オートマチックフルード交換

難易度: ★★

漏れてるのは駄目でしょ😓

難易度:

ベンチレーションホース交換

難易度:

車幅灯交換

難易度:

車検

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月9日 13:57
これは自分の大好物ジャンク品♪

昔の日産純正ダイバーシティはメインの電動ロッドアンテナ+サブのガラスアンテナだから本当に補助的なもので、一時期付けていたスーパーサウンドシステム用2DIN+ロッドアンテナだけでもとくに弱くは感じず。トヨタの場合はアンテナの設計がどうなってるのかな?

見てみたら社外品でも一部にトヨタダイバーシティ対応の2穴デッキがあるようだけど、ラジオ+CDでよければ見た目はバッチリ!GPSコネクタの形状を見るともしかしてP社製?
コメントへの返答
2012年2月10日 12:41
実はこれ、ナビ本体が別にある「ナビモニター」らしく(^^;)
2穴タイプはなかなか見つからなくて、やむなくこれを選んだ次第です。

日産だと、ブタ鼻コネクターさえ合わせれば、ダイバーシティの有無はほとんど感じないんだけどねえ。。。
トヨタはガラスアンテナのみで、両方繋いで初めて機能するのかも。
メーカーは忘れました(笑)
2012年2月13日 21:34
純正装着だとインパネ~リアトレイ下までのハーネスを介してナビユニットが収まるようで。

元のCDナビを、コネクターが同じDVDナビに入れ替えるという記事も見かけたり。純正風としてはバッチリだけど、後付けだとナビユニットよりもハーネスを探すのが大変そう(汗)
コメントへの返答
2012年2月13日 22:18
うーん( ̄~ ̄;)
ナビは欲しいが、ラジオが聴けないのは痛い。。。
両方叶えてくれそうなデッキは、かなり高値でした。
ジャンク品生活だと、この辺が限度かなあ(^^;)

プロフィール

「成功なのか失敗なのか http://cvw.jp/b/1153277/42354290/
何シテル?   12/31 17:12
中古車は別腹です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード 続・30号 (トヨタ アルファード)
SAからGFに乗り換えました。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
自称・営業車
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
おしごと用です
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3リッター・ハイオク・13年超の三重苦です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation