• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

08/15 11:10 
@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。
 08/15 14:24 
@HiRO(LT) さん、マジすか!?ベルトはまだ新しいんですけど点検してみます!
ベルト調整で治るといいですが😂
08/15 09:23 
春先に調整したタイヤの空気圧(2.2kgF/cm2)、今見ると2.4kgf/cm2。
道理で跳ねるわけだ・・・。
07/27 12:32 
7/26、6月中旬に咲いた朝顔に、もう種ができていました
07/04 08:55 
7/4、朝から蝉がうるさいです@横浜
07/03 21:04 
7/3、シオカラトンボが飛んでました。関東は梅雨明け前だけど、ほぼ夏。
06/30 16:56 
6/30、蝉が鳴き始めました、一匹だけど
06/28 10:34 
6/27に西日本が梅雨明けしたと思ったら、6/28は10時過ぎから海外FM局が強力に入感中
06/27 19:37 
無線ネタです。ラジオライフ誌が2025年12月号で月刊を終了し、今後は隔月刊になるそうです。 CQ誌は大丈夫ですよね?
06/17 23:37 
6/17に朝顔が一輪咲きました。この気温で夏だと思ったのか・・・。蝉が鳴き出すのも、時間の問題?
06/06 01:31 
数少ない日本語の海外短波放送局であるグアムのKTWRが、10月末で閉局とか。残念・・・。 https://twr.org/story/transition-for-twrs-guam-station
05/31 23:08 
@プレ3rd さん、本当に厄介な時代になりました・・・
05/30 23:44 
夜中に、+855から始まる国際電話がかかってきた。カンボジアだと。 詐欺拠点が摘発されたとニュースで聞いたけど、まだ残っている?
 05/31 05:21 
@HiRO(LT)さん<br /> お久しぶりです!
自分も+979で始まる番号から5月7日に来ました、不思議に思い出ないですぐにブロックし番号検索したのですが該当なしとでたので出なくて良かったと思います!詐欺電話だったかも?
 05/31 05:24 
@HiRO(LT)さん<br /> 追記
+979はアメリカテキサス州の番号でした新手ですかね!?
04/17 01:17 
「+1800734230110」から電話がかかってきました。「+180」は国際電話、あとの番号は和歌山県警察本部です。詐欺電話ですね。最近、こんなのばかりです。
04/11 10:44 
新型のホンダ6代目プレリュードの型式は何になりますかね。従来の流れだと「BC1」から始まりそうですが。
秋に国内発売だとすると、夏に官報に載るのでしょうか。
04/01 00:48 
公道を走る横浜77ナンバーのトラッドサニーを目撃して、びっくり。 奇麗に手入れされた車体でした。
03/29 22:32 
NHKの新プロジェクトXを見てたら、AFEELA 1はナイトライダーの様なクルマを目指していると思えた
03/26 13:02 
月刊Stereo誌でした
03/26 01:16 
月刊Audio誌の4月号も、160ページの激薄に…
03/03 14:43 
満100歳のMJ誌(無線と実験)の2025年1月号(冬号)を見たら、177ページの極薄になっていました・・・。
01/19 23:59 
@てぇかむさん、昔は「右側車輪のボルトは右ねじ、左側車輪は左ねじ」という仕様でしたね。 左後輪が脱落しやすい事が当時から知られていたのに、外圧に屈したという・・・。

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。」
何シテル?   08/15 11:10
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation