• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぬこのブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

やってしもた~っ

明日は本格的に雪になるって予報だったはず…

前回の大雪の教訓もあり、スタッドレスも必要かな?って
おいらはノーマルタイヤでも問題無く走れたんだけど、周りの車がスタックしちゃって身動きが取れなかったから

で、直前だと無くなってそうなんで(←1日じゃ大して変わらないけど)昨日SABかしわ沼南に行ってみた

特殊サイズながら(だからか?)在庫はあったみたいだけど、値段を見てびっくり
ホイール込みで約28万円とな(゚д゚)!
ちょっとおいそれと手が出る値段じゃなかったんで、渋々諦めて非金属チェーンのコーナーへ

おいら御用達のイエティスノーネット、まさかこのサイズまであるとは…期待を裏切らないね(^ω^)
しかも奇跡的に在庫があったんで、値段は高いけど、他にサイズが適合するチェーンが無かったからしゃーなし

5万円弱。手痛い出費だけど、スタッドレスを買うよりははるかに安い
違いと言うか、難点はスピードが出せない事か

で、積もってからだと大変だから、今のうちに着けちゃおうって、近くのショッピングセンターの駐車場へ行って装着

ここで問題発生。ホイールハウジングのクリアランスが無いんで、手もチェーンも入らない
無理して押し込んでたら、付いてるスタッドでフェンダーをガリッと引っ掻いてしまったΣ(゚д゚lll)ガーン

仕方無く、ジャッキアップしてホイールを浮かせてクリアランスを作って簡単装着!
面倒がらずに最初からそうしてれば車に傷を付けずに済んだのに…(´・ω・`)ショボーン

備えも万端に帰宅して天気予報を見てみたら、明日は雨に雪が混じる程度だってΣ(゚д゚lll)ガーン
せっかく着けたチェーン、どうしようか…
Posted at 2013/02/05 20:20:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | (゚A゚;)アツー | 日記
2012年10月07日 イイね!

Go On!!

今日SABかしわ沼南でHKSのキャタライザーとフラッシュエディター、マフラー取り付け(おまけにプラグ交換)に行ってきますた

待つ事2か月、取り付け5時間、ようやっとですわ(^ω^)

しかし、どうやらフラッシュエディターは相当デリケートな代物らしく…(;^ω^)

①読み込み・書き込み中は電源を一切いじれない(電圧変化に弱い)

②間違えて何かのボタン押しちゃったらノーマルのROMまで壊しちゃう

③常時電源供給らしく、取り付けっぱなしにすると禿げしくバッテリーを消耗する

以上の理由により、HKSとしてはディスプレイ部分(本体?)をデータ書き換え時以外は外しておいた方が安全という見解らすぃ(しつこいくらいに取説にそう書いてある)

何とも中途半端な…(´Д`)

キャタライザーとマフラーの効果はすぐに分かりますた

確実にレスポンスが良くなってる、そして爆音とまではいかないまでも轟音にはなるますた

ただし、WRX STIは等長等爆エギゾーストなのでボクサーサウンドは聴けず、普通に「ボボボボ~」

中回転からアクセル開けていくと、何ともいい音を奏でますわ(゚∀゚)

遮音材ケチってるから、よほど低回転クルーズでもない限り、オーディオのボリューム上げないと聴こえないくらい

他社のもっと大音量のマフラーだったらどんな風になったんだろ?疲れちゃうんかな?

次はデッドニングだなwww

わざわざうるさくしといて静かにしたいなんて矛盾してる?(笑)
Posted at 2012/10/07 19:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | (゚∀゚)アヒャヒャ | 日記
2012年10月03日 イイね!

復活!

先日から修理に出していたナビのHUD(ヘッドアップディスプレイ)が昨日返ってきますた

メーカーから届いたとの連絡を受けて、その日に装着に行くって、どんだけ待ちわびたんだよっ!

聞いたところ、ソフトウェアのバグだそうだ。もうアップしたんで、これで様子を見て下さいとのコト

「大丈夫!」って言う自信無いのかよっ!(゚Д゚)ゴルァ!!

まぁ、返ってきたからヨシとしよう、うん。

さて、次は冬ボーナス枠のキャタライザーとフラッシュエディターとマフラーだぜ~

さっき入荷の電話キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

7日の日曜日、SABかしわ沼南にて取り付け予約完了!

楽しみだぜぃ!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

つか、車ばかり夢中になって、それ以外の事を放ったらかしにしてる俺

みんカラ的にはイイネ!だが、いい加減貯金しろし!(自爆)
Posted at 2012/10/03 16:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月24日 イイね!

そう言えば

先日着けたばかりのHUD(ヘッドアップディスプレイ)が早速ぶっ壊れますたよ('A`)

表示が出来なくて、電源がスタンバイの状態から変わらなくなった

最初はBluetoothの接続不具合かと思って何回か電源を入れなおすも変化無し

仕方ないんでSABかしわ沼南に行き、状況を確認してもらったんだが、故障原因が分からんと

「これ以上はウチではどうにも出来ないんでメーカーに送ってみます」だって

どうみても初期故障です。ありがとうございましたw

だったら保証期間なんだからクレームで新品と交換しやがれ(゚Д゚)ゴルァ!!

と、思わず言ってしまった(もちろんにこやかにオブラートに包んだが)

交換対応してくれるかは微妙だが、取り外されてステーだけ残ってる姿がみっともNeeeet!!

パイオニアもシャープと同じで、技術的には素晴らしいんだが、当たり外れがあるのが難

ウチのLD/DVDコンパチブルプレイヤーもそうだったっけ

まぁ、そこがまたマニアックでたまらなくいいところでもあるんだが(;^ω^)

とりあえず困ってる。うん
Posted at 2012/09/24 19:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | (困) | 日記
2012年09月23日 イイね!

一区切り。

雨がしとしと降る中、新車6か月点検行ってきますた

距離も6000キロいったんで、ついでにオイル交換も(^ω^)

いつも買ったお店でメンテナンスもやってもらってるんで、今回も頼もうかと思ったけど、6ヶ月点検だとすぐに終わってしまうんで、代車をローダーに乗っけて来てもらうワケにもいかず、自力で店まで行くコトに

目指すは東京スバル青梅店、距離にして88.8キロ。ドライブにはまぁまぁかな?

さすがに往復ともに高速を使うと高くついちゃうんで、行きは一般道で

その選択が地獄を見る事に…

渋滞に次ぐ渋滞で、まともに通れた道なし。ざっくり4時間半掛かりますたよ('A`)('A`)('A`)

もう、ね。どーにかならんもんかと

点検の結果、特に異常なし\(^o^)/ヨカタ

買ったお店なんで追加オイル代を取られなかったのが救い

とりあえずブレーキの効きが不満だったんで、相談したらステンメッシュのブレーキホースを勧められた。部品代42000円(工賃別)、次回点検の時に換えてもらおう

さすがに100万超えのフロント6ポット、リア4ポットのブレンボは高過ぎるからね(;^ω^)

帰りは高速を使ったけど、中央道は終点まで渋滞…(´Д`)チカレタヨ

12か月点検はローダーで来てもらおう、うん

そんな1日。合掌

Posted at 2012/09/23 20:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「回してナンボの2リッターターボ\(^o^)/じゃんじゃん回してブーストかけないとただの低圧縮どん亀だしwww」
何シテル?   07/11 22:56
やまぬこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
またしてもハイパフォーマンスwww 今度は盗まれないように用心します
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S401を日常の足に使うという、才能の無駄遣いをしております(笑) スピードリミッターカ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
以前はメイン機として峠にストリートに活躍していましたが、現在は老朽化の為、実家のガレージ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation