• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たら爺のブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

リベンジ!対角線スタック!!

リベンジ!対角線スタック!!画像はダート林道からダート林道に向かう舗装林道での一コマ。

3日前は通行できたんだけど、見事にアスファルト下の土台が流水でエグられていて陥没一歩手前になっており本日は通行止め。

もう少しで抜けられるって箇所での通行止めは精神的ダメージがw・・・でも、これが林道での日常なんよね。なので、Uターンして15Kmほど遠回りしました。




林道を楽しむ際には燃料満タンが基本ってのを再確認できました。


てな訳で、前回の林道走行で対角スタックになった道にリベンジしてきました!・・・当然ながら嫁さんがww

※林道か市道か町道か分からんダート路



さて、今回も動画にまとめたので詳しくは下記YouTubeで!





おまけ動画

Posted at 2022/05/08 10:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOW-BAR号 | 日記
2022年05月04日 イイね!

今日も筑波のダート路w

今日も筑波のダート路w2日前に出向いた林道?市道?がなかなか良い感じのワダチ具合だったので、今日は嫁さんに対角線スタックを不意打ちで味合わせようと出掛けてきました。

この道は万年落ち葉が敷き詰められており、落ち葉の威力も体感してもらう予定。また、前々日の雨が良い感じに湧き出ていて、予想通りの路面具合にw



春なのか秋なのか一見では判らない道



こんな感じでエグれてる所も落ち葉で浅く見えます




何も知らない本人は森林浴の真っ最中w




以下の顛末は動画でご確認をw



てな訳で、対角線スタックでビビるどころか、無邪気に楽しんでしまうと云う予想外の展開になってしまいました。

こりゃ、当面ダート遊びに付き合わされるな・・・(遠い目)
Posted at 2022/05/04 21:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOW-BAR号 | 日記
2022年05月02日 イイね!

筑波山・加波山系ダート路(県道・林道)4本走破の旅

筑波山・加波山系ダート路(県道・林道)4本走破の旅ダート走行に目覚めた嫁さん。今日もまたダートを求めてドライブに出掛けるハメになりました。当然、往路・復路の舗装路だけワシが運転。ダートは全て嫁が愉しむいつものパターンですw

まずはフルーツラインの朝日トンネル東側にある県道236号ダート路区間にアプローチする土浦市本郷の市道?の林道



路面としては万年落ち葉絨毯が敷き詰められた感じの林道。但し油断してると落ち葉に隠された大きめの穴や水流でえぐられた深い溝があるので乗用車は通行困難かも。


※ 土浦市本郷の市道?林道


イノシシも出るみたい


そのまま県道236号ダート路区間に突入するも600mくらいの平坦なダート路なので写真を撮る暇もなく通過w

県道236号からフルーツラインを北上し県道218号にアプローチしようかと思ったんだけど、今日は少し北側の加波山神社の前を通り、加波山支線林道から県道218号に合流し一本杉峠交差点に向かうことに

※加波山支線林道




途中、魅力的な支線を発見するもチェーン規制




県道218号は大塚側から入ると非常に走りやすいダート路。心地よく走れました。そのまま一本杉峠の交差点で一休み。




一本杉峠交差点から始まる県道218号はカバROCKなるロック路なので今回も入口を拝んで終わりw



林道北筑波稜線をきのこ山方面に南下し、端上林道に行くも今日はあいにくの通行止め。



今回のまとめ動画


まだ走り足りないとの事なので、いつもの仙郷林道も走破。


終点




それでもまだ走り足りないとのことなので、とある畦道にてオフロード走行を堪能してもらうことに。




Posted at 2022/05/02 16:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOW-BAR号 | 日記
2022年04月03日 イイね!

筑波山付近でダート三昧

筑波山付近でダート三昧嫁がLOW-BAR号で林道デビューしてから・・・毎週末はどこかのダート路を走る事態にw

ただ、いつものようにダート路に向かう道中の舗装路はワシがドライブ。ダート路が始まった途端に運転交代で嫁さんが愉しむパターン(苦笑)


そんなワケで今回は険道で有名な茨城県は県道218号!
・・・とはいえ、真壁側は到底無理なんで大塚側から一本杉峠に向かいました。


※県道218のダート始点でドライバー交代の図



途中で枝道を発見する度に停めて確認に行くんだけど・・・キャタピラしか跡が付いてない所は無理だってのw

※目視しに行くの図


確かに行けそうな枝道も発見したんだけど、今回は天候悪化の恐れもあったのでパス

※行けそうな枝道


そんなこんなでダート路も終わり、一本杉峠に到着





県道218号の真壁方面はロックにキャンバーにガレ場に・・と、到底LOW-BAR号では無理。てか、嫁は勿論のことワシも絶対無理なので入口を拝むだけで終了w

※険道218号・真壁側入口




なので、ダート路アマチュアなワシ等は迷わず きのこ山方面に進路をとることに。





きのこ山までの道中は舗装路なので、当たり前のようにワシにドライバー交代w
途中のハンググライダー離陸場でベタな記念撮影も敢行。

※誰もが撮りたくなる風景




そのまま、県道7号・石岡下館線を跨いで湯袋峠から、先週に引き続き【いつもの】仙郷林道に。



またもや定番の撮影スポットで停めて・・・



看板に見送られながら帰路に着きました。
帰路は当然ながらワシの運転。舗装路担当あざっす!

※お見送りしてくれた看板



※今回のまとめ動画



Posted at 2022/04/03 18:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOW-BAR号 | 日記
2022年03月27日 イイね!

リベンジ【仙郷林道】by嫁

リベンジ【仙郷林道】by嫁前回の嫁さん林道初アタックは、残雪のためゴール寸前での引き返しを余儀なくされたんだけど・・・

1ヶ月経った今日、リベンジを果たすべく再度チャレンジしに出向きました。とはいえ、仙郷林道までの一般路の運転はワシが担当w

嫁さんは、あくまでもダートのみという謎ルールの中、早速ドライバーチェンジし、いざリベンジ開始!!



しかしすぐに折れた枝が中途半端に道を塞いでる場面に遭遇。早速、枝撤去を任命されたワシw

※軽く邪魔をする枝


ちゃんと通れるように枝を持って待機していると・・・
なんと、そのまま通り過ぎ、ワシを置いてどんどん進んでいく!!

※そのまま通り過ぎて行ったの図


慌てて携帯に電話して停車を促すも、嫁さん曰く『誘導の人と勘違いしちゃった♡』とテヘペロな空気で、悪気がなかったアピール開始w

取り残された身にもなってみろ!!・・・と心の奥底で叫ぶしかなかったのは皆さんの想像通りです(涙)間違っても声に出して言えませんw

気を取り直して(←ワシだけ)再出発!

すると、今度は大きめの倒木に遭遇。



しかしながら、先人の方がちょうどジムニークラスが通れるくらいにカットしてくれていたみたいで、ワシが車から降りて誘導し、ことなきを得ました。

※ギリ通過



程なくしてゴールの筑波高原キャンプ場の駐車場を通過。その先にある景勝地?女の川で車を停めて一休み。





あとは、ターマック路なのでドライバーチェンジし本日のリベンジは無事に完了しましたとさw

※本日のまとめ動画

Posted at 2022/03/27 17:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOW-BAR号 | 日記

プロフィール

「ファンフェスタ富士・パレラン参加者募集中! http://cvw.jp/b/1154277/48526985/
何シテル?   07/06 08:22
--生涯の趣味となると思われる事項-- 1. ロータリー搭載車を乗り回すこと 2. 女性を追いかけ回すこと 3. ドラムを叩くこと 4. ギターを弾...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード LOW-BAR 号 (マツダ AZ-オフロード)
嫁さんメイン。 週末の老夫婦ドライブ用に購入。 長女がJB33Wジムニーワイドに乗って ...
マツダ ファミリア デモ走行号 (マツダ ファミリア)
ちょっとばかり派手な外見と、フルノーマルな中身がウリでしたが・・・今では結構本格的な仕様 ...
マツダ アテンザワゴン 復活GJ号 (マツダ アテンザワゴン)
GJアテンザ乗りに復活しました
マツダ ビアンテ 孫まご社畜号 (マツダ ビアンテ)
長男と同じ車を購入w 仕事にイベント搬入に孫たちとのドライブに活躍してもらいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation