• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たら爺のブログ一覧

2022年06月29日 イイね!

久々の火入れ式

久々の火入れ式LOW-BAR号がターボトラブルで乗れないので、もう1台の4駆“BG8Z”を洗いました。

とはいえ、洗車機に通してグリル周りの隙間なんかを高圧洗浄機でズバズバと流しただけ(笑)

なんか、塗装がハゲたのは見なかった事にして、明日から普段乗りにしようかな?と思います。




↑この子も火入れ式を行いました。
Posted at 2022/06/29 18:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BG8Z | 日記
2022年06月27日 イイね!

【LOW-BAR号】タービンブロー

【LOW-BAR号】タービンブローその前に・・・

実は今月あたまから【LOW-BAR号】の飼い主さんである、熟女A(老婆)さんが骨挫傷という、ワケわからん骨折をしておりまして・・ほぼ1か月間、林道どころか外出もせずにひたすら引き篭もり状態で過ごされておりましたのです。

ステップを取り付けたりしたのは、これが原因w

ようやく、少しは動けるようになったので、ならば林道にでも行って大自然の美味しい空気でも吸いに行こう!となり出掛けたのですが・・・


表題の通りタービンブローであえなくリタイヤw


顛末としては・・・

まず、何の問題もなく昨日まで動いていた・・てか、なめ猫くんトコでタイヤの干渉する箇所をバリバリ削って作業していたくらいに元気な状態でした。

で、その干渉具合のテストも兼ねて林道へ向かうことに。自宅から首都高~常磐道の定番コースをひたすら北上。

谷田部IC付近で軽く息継ぎ現象が発生したけど「そろそろイグニッションコイル交換しなきゃ」なんて軽い気持ちでそのまま走行。

土浦北ICの手前くらいから急にパワーダウン。軽い登り坂になっているんだけどアクセル全開で70Km/hキープがやっとの状態に。窓を開けて音と臭いを確認すると臭いは無く、小さめのガラガラ音を確認。白煙もなし。

こりゃバルブが軽く逝ったかなぁ・・と思いつつ惰性で土浦北ICを降りて近くのコンビニ駐車場に停車。

※撮影時エンジンが掛かっている状態


水温系もオイルチェックランプもエンジンチェックランプも点灯していないし白煙も噴いてないので1気筒バルブが干渉しているのかも?とか考えながらエンジンカット。レッカー手配を済ませ待機。

エアコンなしで少し過ごすも、あまりの暑さに耐えかねて、もうエンジンブローだから積み替えるし、どうにでもなれ!との思いでエンジンスタート。

明らかに圧縮漏れな雰囲気。セル鬼廻しでエンジン始動。一旦掛かれば安定。ガラガラ音も小さく、ちょっと不思議な気分。白煙は始動時に少しだけ。アイドル時は全くなし。

そんな感じで待つこと30分。レッカー車が到着。
早速、ギリ掛かっている死に体エンジンの残されたパワーで何とか荷台に乗せる。




そのままレッカー車は知り合いの工場まで運んでくれることに。ありがたや。で、残された骨折ばあさんと俺とで帰路に。

ばあさんと二人っきりで公共交通機関を使った移動なんて20年振りw 
まずはタクシーに乗って最寄り駅まで移動し、そこから電車で自宅最寄り駅まで移動することに。

※骨折・松葉杖なので利用させていただきました。ありがたや。


ちょうど最寄り駅に着いた時に知り合いの工場から入電(早や!w)その工場長いわく「これ、タービンが逝ってるよ!」とのこと。白煙も噴いてないのでまさかのタービン崩御とは(苦笑)

てか・・・小さめのガラガラ音はタービン軸か羽根の干渉かも知れんが、それでも何だか腑に落ちないw とはいえ、作業するには、まずはターボの手配から。


で、取り敢えずはイキオイで見たこと聞いた事もない10万ほどのタービンは手配したんだけど・・・

発注完了後に不安な気持ちになるこの癖をまずは何とかしなきゃなんないかも知れません(笑)・・・あと諭吉数人で純正が買えたのにw

あとはイグニッションコイルとスパークプラグとタイロッドエンドも、ついでに手配しました。あとはワシの来月の小遣いが無くなるだけですw


Posted at 2022/06/27 18:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOW-BAR号 | 日記
2022年05月29日 イイね!

禁断の・・・

禁断の・・・本日も朝から筑波・加波山系ダートを走りにいつものルートで楽しんできました。

昨日の大雨でエグられた路面に車輪を落として車体を傾けながら走る・・・林道走行の醍醐味を十分に愉しむことが出来た嫁さんは大満足。

・・・ワシは相変わらず舗装路担当なのでイマイチなんだけど、この車両のオーナーは嫁さんなのでヨシとするしかないのなw


※エグられた路面のアップ



こんな感じで至る所がエグられた状態



走行動画



そんな感じで愉しんだ後、いつもなら帰路につくんだけど、本日はもう一つのイベントが!!


そう・・・禁断の某河川敷での泥遊び!!仕事関係で知り合ったご近所さんに誘われて、午後からは第二部の開催となりました。



てか・・・・


もう、ウチのLOW-BAR号とはオーラからして全く別物。チョー場違い感を感じながらの合流となりましたw


※タダモノではないオーラ感バリバリなJA11軍団




もうね、ピットブルの群れに掘り込まれたチワワの気分w
そんなモンスターマシン達の邪魔をするのは気が引けるので、今回は見学だけにしました。

その模様はこの動画で!!




ね?
うちのは場違いでしょ?(笑)


ただ、嫁さんが皆さんの走りを見て予想以上に楽しんでいたのが心配なんだけど・・・(遠い目)
Posted at 2022/05/29 19:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOW-BAR号 | 日記
2022年05月08日 イイね!

リベンジ!対角線スタック!!

リベンジ!対角線スタック!!画像はダート林道からダート林道に向かう舗装林道での一コマ。

3日前は通行できたんだけど、見事にアスファルト下の土台が流水でエグられていて陥没一歩手前になっており本日は通行止め。

もう少しで抜けられるって箇所での通行止めは精神的ダメージがw・・・でも、これが林道での日常なんよね。なので、Uターンして15Kmほど遠回りしました。




林道を楽しむ際には燃料満タンが基本ってのを再確認できました。


てな訳で、前回の林道走行で対角スタックになった道にリベンジしてきました!・・・当然ながら嫁さんがww

※林道か市道か町道か分からんダート路



さて、今回も動画にまとめたので詳しくは下記YouTubeで!





おまけ動画

Posted at 2022/05/08 10:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOW-BAR号 | 日記
2022年05月04日 イイね!

今日も筑波のダート路w

今日も筑波のダート路w2日前に出向いた林道?市道?がなかなか良い感じのワダチ具合だったので、今日は嫁さんに対角線スタックを不意打ちで味合わせようと出掛けてきました。

この道は万年落ち葉が敷き詰められており、落ち葉の威力も体感してもらう予定。また、前々日の雨が良い感じに湧き出ていて、予想通りの路面具合にw



春なのか秋なのか一見では判らない道



こんな感じでエグれてる所も落ち葉で浅く見えます




何も知らない本人は森林浴の真っ最中w




以下の顛末は動画でご確認をw



てな訳で、対角線スタックでビビるどころか、無邪気に楽しんでしまうと云う予想外の展開になってしまいました。

こりゃ、当面ダート遊びに付き合わされるな・・・(遠い目)
Posted at 2022/05/04 21:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOW-BAR号 | 日記

プロフィール

「【大人OK】レジェンドレースカーの助手席に乗りたいかい? http://cvw.jp/b/1154277/48766207/
何シテル?   11/15 11:44
--生涯の趣味となると思われる事項-- 1. ロータリー搭載車を乗り回すこと 2. 女性を追いかけ回すこと 3. ドラムを叩くこと 4. ギターを弾...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード LOW-BAR 号 (マツダ AZ-オフロード)
嫁さんメイン。 週末の老夫婦ドライブ用に購入。 長女がJB33Wジムニーワイドに乗って ...
マツダ ファミリア デモ走行号 (マツダ ファミリア)
ちょっとばかり派手な外見と、フルノーマルな中身がウリでしたが・・・今では結構本格的な仕様 ...
マツダ アテンザワゴン 復活GJ号 (マツダ アテンザワゴン)
GJアテンザ乗りに復活しました
マツダ ビアンテ 孫まご社畜号 (マツダ ビアンテ)
長男と同じ車を購入w 仕事にイベント搬入に孫たちとのドライブに活躍してもらいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation