• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たら爺のブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

TOYOTA・ウィッシュ購入

TOYOTA・ウィッシュ購入我が家はMAZDA車しか購入しないのに、なぜトヨタか?と云うと・・・・

















嫁に出した娘(長女)が購入したからです。
まぁ、苗字が違う人になったので、取り敢えずは仕方ないですな(ゲラ)



※長女の笑顔とワシの渋い顔(笑)




購入先は、当然ながら・・・・


※お約束

ホームページは少しダサいが、行動力と値段とアフターはピカイチ!! 一切の不正は許さない、任せて安心“オートガーデン昭島”



で、店長をしている義弟から。



※購入時。可愛い長女と、永久のライバルの婿(ゲラ)






てなワケで、早速試乗♪(←いきなりかいっ!笑)




・・・・・うーむ





判断基準として、数年前に乗っていたCR3Wプレマシーとの対比となるのですが・・・




※元・愛車







まずは、初速段階からトルクステアが出るのにビックリ(遠い目)


ん!?

普段は初代サバンナRX-7みたいな変態FRに乗っているから、FFに乗ると敏感に反応するんだよ!って?



※変態呼ばわりな愛車






・・・・残念ながら、普段はFFのアクセラスポーツの廉価Verである15Cに乗っているので、FFには乗りなれているのですよ、奥さん!!(ゲラ)



※普段の足車






全然大げさでもなく、アクセルワークとステアリングが連動しているかの如く、ステアを切った状態でアクセル操作をすると挙動が伝わります。


しかし、以前に仕事で10万Kmほど乗りまわしていたトヨタのistもこんな感じだったし、嫁の愛車であるラパンは逆にパワーが全くないのでトルクステアが感じられないだけで、FFはこんな感じで普通かも。




あとはブレーキ。


トヨタの車って、最初はガツンと効いて低速時にはそれなりに効きがよさそうな雰囲気を醸し出すセッティングが多いんだけど、これは踏み応えが曖昧で、どの速度領域でも同じような感触。



これは慣れが必要かも知れません。
でも、それ以外は概ね良好で、ファミリーカーとして乗るなら全然問題ない感じではあります。



逆に云うと、スポーツ走行でも乗っていて楽しいプレマシーが異様なだけかも知れないと思った次第です。



なので、車の走りの部分に思い入れのない娘夫婦には良い選択だったとのかな?と思うんだけど、ホンネで云うと、永久のライバルである婿クン(苦笑)が、もっと車好きだったらなぁ・・・と思うのですよ!!奥さん!!(ゲラ)




てなワケで、これからもウィッシュに乗る機会があれば、また報告したいと思います。

Posted at 2012/08/01 11:13:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートガーデン昭島 | 日記
2011年07月11日 イイね!

カッコいいよね

カッコいいよね最近、大掛かりな作業はDIYではなく、義弟の中古車屋に持っていくんだけど・・・

そこの工場の大将の愛車がコレ(笑)


この写真では判りづらいけども、このクラウン、ただのピックアップ仕様ではなく、何と“生け簀”仕様なのですよ!奥さん!!要は、元トランクルームの部分を完全防水にして排水口も設置した、完全イケス仕様。

しかも、しっかり4ナンバー登録もしてある合法マシン!!最大積載量は250Kgです。


こんな車を愛車にするってのもアリかも?ですね。

オートガーデン昭島
Posted at 2011/07/11 23:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートガーデン昭島 | 日記

プロフィール

「ファンフェスタ富士・パレラン参加者募集中! http://cvw.jp/b/1154277/48526985/
何シテル?   07/06 08:22
--生涯の趣味となると思われる事項-- 1. ロータリー搭載車を乗り回すこと 2. 女性を追いかけ回すこと 3. ドラムを叩くこと 4. ギターを弾...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード LOW-BAR 号 (マツダ AZ-オフロード)
嫁さんメイン。 週末の老夫婦ドライブ用に購入。 長女がJB33Wジムニーワイドに乗って ...
マツダ ファミリア デモ走行号 (マツダ ファミリア)
ちょっとばかり派手な外見と、フルノーマルな中身がウリでしたが・・・今では結構本格的な仕様 ...
マツダ アテンザワゴン 復活GJ号 (マツダ アテンザワゴン)
GJアテンザ乗りに復活しました
マツダ ビアンテ 孫まご社畜号 (マツダ ビアンテ)
長男と同じ車を購入w 仕事にイベント搬入に孫たちとのドライブに活躍してもらいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation