• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たら爺のブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

SA22C 車検にそなえて

世間では、7月4日と云えば米国の独立記念日ですが、ワシにとっては次男坊の誕生日と・・・






SAの車検終了日!!(ゲラ)








てなワケで、車検前の整備を実行いたしました。




遅れましたが、今回の参加メンバーは、ボクの仲間で某レースメカ上がりの“熱血メカ・Hくん”と、ボクの義弟で“熱血中古車販売業・シーくん”の熱血マン2人に、ワシの3人体制(ゲラ)




その3人が早速取り掛かった作業は・・・




前回のエンジンブロー時にエンジン載せ換えをして発見した“エンジンマウント”部分のケーシングストッパー・レス状態の解消(苦笑)












無事終了!!


・・・って、色々とあったんだけど面倒なので説明はパス(ゲラ)







次に取り掛かったのは触媒を取り付けること(苦笑)



※触媒




※外した直管






これは、簡単に終了。




あと、走行時にギシギシとかなり大きな異音を発していたので、これはマウント部分の問題だと思っていたのですが、上記のように取り付けたにも関わらず、異音は一向に収まらず・・・(涙)


症状として、4000rpm前後から燃料がリーン状態に陥った感じで吹けなくなり、それと同時に異音が大発生。





ワシは、マウントの問題だと思っていたんだけど、上記熱血マン2人の見解は・・・






『これ、かなり酷いノッキング音ぢゃね!?』




とのこと。






まさかの展開!!(ゲラ)






要は、原因は今のところ不明なれど・・・

ブーストが掛かる3000rpm前後から燃料が薄くなってノッキングを起こしている。だから、ハイギヤーでアクセルを踏み込むと、それ以下から異音も発生するし、タイミングよくアクセレートすると異音も小さくなる・・・との見解。




確かに、そうなのかも知れませんね。
でも、ノッキングで、あれだけの爆音ってするのかなぁ?と云う気持ちも半分(苦笑)




まぁ、その問題は、取り敢えず車検を通してから取り掛かることに。




なので、まずは義弟の中古車屋の認定工場までSAを持って行くことに。








認定工場に到着。





因みに、この認定工場の大将は、一部マニアからは神格化されている、それは物凄い人物なのですよ!!(笑)







ん!?





どれだけ凄いかって!?









百聞は一見にしかず!!

ってことで、大将が公認で仕上げたマシンの画像を見て頂きましょう♪


















※因みに、トラックではなく、大将の趣味の釣りのための“生簀”仕様!!






ちゃんと海水を張ることが出来ます(ゲラ)






そんな頼もしい3人によって、今回の車検はクリアさせるつもりです!






※ 現在に生きるサムライ三羽烏








・・・果たして無事に車検をクリアできるのでしょうか?(ゲラ)

Posted at 2012/06/30 23:14:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2012年06月23日 イイね!

想い出の地へ

2012年01月29日・16時45分



首都高・辰巳PAにて我が愛車となったSA22C



元オーナーさんとは、その時が初対面



ぎこちない挨拶から、少し会話が弾むようになって、キーを受け取る









元オーナーの川崎ナンバーから、春日部陸運局にて“春日部787”ナンバーになったのが2012年02月09日




※春日部陸運局にて







そして、その3日後の2012年02月12日にエンジンブロー










その後、エンジン載せ換え等を繰り返すも、3500rpm前後で回転が上がらなくなり、エアクリや点火系を見直し、O2センサを交換したりしても一向に症状は回復せずにいた。




そんな中、元オーナーの身内の方からメールが・・・





元オーナーが急性心不全で他界されたとの内容





俺と年齢もさほど変わらないのに・・・突然の悲報



元オーナーとは共通点が多数あった。



SA22Cを複数台乗り継いだこと。

ハードロック系のドラマーであったこと。

ずぼらでテキトーな性格。




そして今日、その辰巳PAに出向いてきた。








相変らず絶不調な我がSA22Cも何とか頑張ってくれて無事に到着




元オーナーを知る友人などと談笑をしつつ帰路につくことに。





!?






・・・・あきらかに調子が良い!!




いつもなら3500rpm前後で燃料が薄くなる感じでバラつき、回転が上がらくなるのに、帰路での我がSA22Cはスムーズとまでは言わないが7000rpmをも越えて、あきらかに軽く回る!!



バラつき感も殆どない!!





・・・ただの偶然だってことは重々承知しているが、なんだか不思議な感覚に包まれる。












帰路で目に映る、見慣れたスカイツリーも心なし滲んで見えた・・・そんな不思議な夜でした。
Posted at 2012/06/23 23:13:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2012年06月08日 イイね!

漢のマシン VS 軟弱くるま

現在、我が家には・・・・





元祖・漢のスポーツカー【SA22C】サバンナRX-7







漢の仕事車【BK5P】アクセラスポーツ







漢のマシン【S82】ハイゼットピック







上記、硬派なマシン3台に・・・








究極のヘナヘナ軟弱さん・・・



全身ピンク!【HE21S】アルトラパン








以上、合計4台体制。





貧乏なボクの家は当然ながら狭い。なので駐車場も通常1台が限度だ(遠い目)



3ローター・コスモの時なんて幅も足りなくて乗降するのも至難の業だった。あれから10数年経過し、すっかりメタボになった現在では絶対に乗降できない自信がある!!(ゲラ)






そんな我が家の駐車場に、何とか2台ほど駐車できないかと思案し考えたワザが・・・








この状態。


でも、実はハイゼットが少しばかり道路にハミ出していて、向かいのAZ-1乗りのちゃんぷ♪くんにちょっぴり後ろめたい気分になっていたのも事実(ゲラ)




そこで!!




今回、チャレンジしたのがコレ!!






※男と女








なんとか縦に収まりました(笑)





ただ・・・




ハイゼットの後ろは我が家に少しインサート(笑)







更には、全身ピンクの女の子に襲い掛かるかのような状態(ゲラ)











・・・・まぁ、これで勘弁してくれ!ちゃんぷ♪くん!!(笑)








※番外編


宝物が届きました♪

明日はSA22C復活にむけて頑張ります(笑)





【宝物】


Posted at 2012/06/08 17:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月05日 イイね!

車輪倶楽部と云うテレビ番組に・・・

車輪倶楽部と云うテレビ番組に・・・

← ボクのSA22Cが787Bと共にちょくちょく出演してましたww















【告知】

このSA22Cを今週の土曜日にワイワイガヤガヤと修繕(ゲラ)します。興味のある方は是非とも御参加くださいませ♪

メッセージでもコメントでも良いので参加表明よろしく~♪
Posted at 2012/06/05 21:38:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2012年06月02日 イイね!

軽量2シーター!後輪駆動!マニュアルミッション!!エアコンレス!!

とうとう手に入れましたよ!
究極のマシンを!!





こんな便利になった世の中に風穴を開けるシブくて硬派なマシン!!
なんと、今どき・・・・




エアコンレス!!



パワステレス!!



2シーター!!



マニュアルミッション!!



後輪駆動!!





そんな漢(オトコ)の車を!!







さぁ、とくとご覧あれ!!

































どうだっ!!参ったかっ!!






・・・(遠い目)





ちょうど、この硬派なマシンを車庫入れ?していた時、お向かいの“ちゃんぷ♪”くんが、狙いすませたかのように玄関から出てきて・・・(苦笑)




これを肴に改造計画を喋ること1時間!!
それだけオトコを熱くさせるマシンってことですよ!(涙)





さて、これからどのようにイジっていきますか!?(ゲラ)







※2シーター&後輪駆動が3台も並んでしまいましたww



Posted at 2012/06/02 19:17:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ファンフェスタ富士・パレラン参加者募集中! http://cvw.jp/b/1154277/48526985/
何シテル?   07/06 08:22
--生涯の趣味となると思われる事項-- 1. ロータリー搭載車を乗り回すこと 2. 女性を追いかけ回すこと 3. ドラムを叩くこと 4. ギターを弾...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
34 567 89
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード LOW-BAR 号 (マツダ AZ-オフロード)
嫁さんメイン。 週末の老夫婦ドライブ用に購入。 長女がJB33Wジムニーワイドに乗って ...
マツダ ファミリア デモ走行号 (マツダ ファミリア)
ちょっとばかり派手な外見と、フルノーマルな中身がウリでしたが・・・今では結構本格的な仕様 ...
マツダ アテンザワゴン 復活GJ号 (マツダ アテンザワゴン)
GJアテンザ乗りに復活しました
マツダ ビアンテ 孫まご社畜号 (マツダ ビアンテ)
長男と同じ車を購入w 仕事にイベント搬入に孫たちとのドライブに活躍してもらいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation