• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たら爺のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

【SA22C 復活計画】 動作確認・編

【SA22C 復活計画】 動作確認・編取り敢えずはフルブースト時の状態と、それにマツワル諸々の動作確認をしてみることにしました。












ブースト圧は、だいたい0.8 kgf/cm²まで掛かりますが、少々不安定な感じかな?



でも、この前までに較べれば雲泥の差。乗っていて気持ち良い状態なので、取り敢えずは良しとしますww








まぁ、この状態で街乗りは非常に難しいし、高速道路でも圧が掛かるか掛からないかの域にて一定な速度を保つことは不可能なので、後日にて再セッティングする予定ではあります。




・・・って、書いていてもナンなので、動画をアップしときますw




※テスト走行 高速道路 編














今回のテスト走行で判明した事は・・・





① クラッチの容量不足

② ボディの剛性不足

③ 車内の遮熱関係







上記三点は、ちょっとばかり考えなくては!って感じました。




でも、これからの作業は愉しんで出来そうなので、何だか嬉しく感じるのはオカシイですかね!?(ゲラ)
Posted at 2012/10/30 19:58:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2012年10月28日 イイね!

【787快速隊】・奥多摩ツーリング&【MAZDASPEED 元メカさん】・T3ミーティング 

さてさて!!

いよいよ待ちに待った2012年10月28日がやって参りました!!


そう、本日は我が【787快速隊】の奥多摩ツーリングと【MAZDASPEED 元メカさん】を囲んでのT3ミーティングの開催日だったのですよ!奥さん!!




・・・って、恒例なので、そんなに大袈裟な事でもないのだけれど(ゲラ)




まず、早朝5時よりスタートの【787快速隊】の奥多摩ツーリング・・・通称【奥多摩TT】が予定より少しばかり遅れてスタート。



いつもの所に、いつものメンバー・・・それに初参加数名を加えて集合。そのままドラミなんかを一発カマして、いよいよツーリングの開始です。





ワシは、テクがない根性ナシ男くんなので、早速撮影隊に早変わり♪





DYデミオに前方および後方にカメラを設置してスタートです。



因みに後方カメラは、ドライブレコーダーなので、吸盤にて貼り付けて固定していたのですが、路面が悪いのか、はたまたドライバーがヘッポコだからか、本番スタートと共に吸盤が落ちて撮影不可に!!(ゲラ)



※その時の模様





しかしながら、幸いなことに前方カメラは生きていたので、全編ノーカットで撮れました(笑)



・・・この時の模様は【787快速隊】と云う“みんカラ”のグループ内にて公開しております。残念ながらメンバーにしか閲覧権はないのですが(苦笑)




そんな感じで目的地に到着し、少しばかり談笑して、今回はソソクサと戻ることに。




だって・・・



この後は【MAZDASPEED 元メカさん】を生贄に、根掘り葉掘り“ヨモヤマ話”を訊き出す会合・・・


T3ミーティング



が、下山先にて開催されるのですよ!奥さん!!

善は急げです!!



てな訳で、早速下山することに。因みに今回もヘッポコなワシは撮影隊と云うことで、横Gでブっ飛んだドライブレコーダーを再度取り付けて、いざスタート!!




※その時の模様







こんな感じで、会場である【奥多摩湖・大麦代パーキング】に到着。



途中、ウチのメンツとは違って、やたら品のある正統派NAロードスターが、この隊列に乱入!!



よく見ると・・・・



なんと、福島ナンバー!!(愕)




この品のある正統派ロードスターのオーナーは“文々。新聞社”一家でした(笑)



なんでもロードスターのミーティング参加を兼ねて、わざわざ福島より前ノリで来られたそうです!!



そう云えば快速隊関係のツーリングでも北は秋田県(しかも女性!!)・南は神戸(オッサンw)から来られた方が居たなぁ・・・と昔を回想してしまうワシは立派な中年ですww




ここで一旦、【787快速隊】・奥多摩TTは終了。そして、いよいよ【MAZDASPEED 元メカさん】を囲んでのT3ミーティングが開始!!






・・・・って、この“T3ミーティング”の内容は、あまりにも濃い内容が含まれているので、オトナの諸事情により非公開とさせて頂きます。


・・・ってか、今回は初回と云うことで“ヨモヤマ話”も、ほんのサワリの部分でしか喋っていないそうなのですが、その割には絶対に書けない話なんで・・・やはり自主規制させて頂きます♪(ゲラ)



因みに次回も開催しますので、その際に実際に訊いて、あなたの耳で聞いてくださいませ(笑)





で、その【MAZDASPEED 元メカさん】のやっておられる“MZRacing”さんよりステキなプレゼントも頂いて・・・



※プレゼント・その①

寺田 陽次郎さま直筆サイン入り生写真

※プレゼント・その②

KNIGHT SPORTS・マカオRX-8号&レーシングドライバー谷川達也氏直筆サイン入り生写真

※プレゼント・その③

【MAZDASPEED 元メカさん】がやっておられる“MZracing”さんの商品群!!

これ!!

これ!!





当然ながら、皆で奪い合い!!(ゲラ)



なので、ここはオトナとして清く“じゃんけん大会”にて抽選しました(苦笑)



この後、天候も悪化し、ほどなく解散することに。


別れは惜しいけれど致し方ないので、皆で公約の【奥多摩湖・大麦代パーキング】の売店を“必ず利用する”!!を遂行し、解散となりました。






おわり。






関連情報URL : http://www.mzracing.jp/
Posted at 2012/10/28 14:46:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 787快速隊 | 日記
2012年10月27日 イイね!

【SA22C 復活計画】 取り敢えずは完成・編

我が愛するSA22Cがエンジンブローしたのは、ご存知の通り。

過去の日記
https://minkara.carview.co.jp/userid/1154277/blog/25434472/








名義変更して2日目にての致命的トラブル・・・・(遠い目)





あれから約8か月の月日は流れ・・・







ついに、ここまできました!!




ワシの駄文なんかより(書くのが面倒とのウワサもww)百聞は一見にしかず !!









なかなか良いでしょ?(ゲラ)





今回も、またRspiritさんのお力添えで復活した訳なんですが、復活に関する詳しいことは後日にでもまとめてみます。



では、明日は早朝ツーリング&T3ミーティングなんで、これにて終了!!





Posted at 2012/10/27 19:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2012年10月23日 イイね!

来たる10月28日は!!

来たる10月28日は!!
来たる10月28日は!!

【奥多摩TT】&【T3ミーティング】です!
 
※ まだまだ参加者募集中♪










※【奥多摩TT】とは

早朝よりオトナなツーリングを奥多摩方面にて行う、恒例の行事


※【T3ミーティング】とは

ワシ&タケゾー&元マツスピのMr・Tによる座談会(ゲラ)






で・・・
結局のところ、今回の参加マシンは・・・




※敬称略

AZ-1  ちゃんぷ♪
AZ-1  よしぶん
AZ-1  いろはにほへと(←初参加)
NAロド タケゾー
NAロド ♪pla♪
NBロド rodosuke
NBロド 変態なぎ
CX-5  まきゃべりー
SA22C hide&sige
RX-8  Mr・T
ユーロR 21歳サーキット好き
DYデミ たら爺(2名乗車)

※ゲスト

ステージア ラヴマシーンなんですけどぉ?(2名乗車)
ポル996 ポル氏
SA22C ワンオーナー

NAロド 文々。新聞社(2名乗車)
Z3ロド Mr・M
FD3S? たかぎ(顔出しのみ)


合計18台 21名



そんな感じですな。





しかしながら・・・・



まず、参加人数増えた場合、近くのサテンなんかを予約する!とノタマッタのだけれど・・・



そんな早朝からオープンしている店がないっ!!



と云う事態に(遠い目)




それに・・・

流石に早朝ツーリングだけと云う人も居るだろうし、逆に元MAZDA SPEEDのメカさんとの座談会のみ参加の方もいらっしゃるだろうし・・・



ちょっとばかりアヤフヤな面も見えてきたので、下記のルールは厳守したいと思います。





ルール 


その①

【奥多摩湖・大麦代パーキング】の売店を“必ず利用する”!!




その②

【奥多摩湖・大麦代パーキング】の売店を“必ず利用する”!!




その③

【奥多摩湖・大麦代パーキング】の売店を“必ず利用する”!!






以上を三大ルールと致したいと思います♪





てな訳で、ご参加の皆様、ヨロシクです!(笑)


Posted at 2012/10/23 16:47:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 787快速隊 | 日記
2012年10月21日 イイね!

秘密兵器・・・?

秘密兵器・・・?
     ← 

     ←  







ドコの誰とは言わないけれど、なにやら楽しそうなモノをゲットしたと云う情報を得たので(ゲラ)ワシも早速用意してみました。




・・・って、仕事の関係で頂いたサンプル品なので、元手はロハ!!(笑)

しかも、GPS機能も搭載し、インアウト2基のカメラ付!!





でもって・・・


早速テストしたんだけど、インアウト2基のカメラの利用すると・・・






ただでさえ醜いワシの顔が、魚眼レンズ効果で更に倍増!!(遠い目)









なので、前方カメラのみでテストしてきました。







※ その時の動画






やっぱり鮮明ぢゃない・・・(遠い目)





同じカメラテストでも、画質の差が歴然!!




※ 以前のカメラテスト






今度のツーリングで、どっちのカメラをセットしようか思案中・・・・
Posted at 2012/10/21 16:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 787快速隊 | 日記

プロフィール

「ファンフェスタ富士・パレラン参加者募集中! http://cvw.jp/b/1154277/48526985/
何シテル?   07/06 08:22
--生涯の趣味となると思われる事項-- 1. ロータリー搭載車を乗り回すこと 2. 女性を追いかけ回すこと 3. ドラムを叩くこと 4. ギターを弾...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
7 8 9101112 13
14151617 181920
2122 23242526 27
2829 3031   

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード LOW-BAR 号 (マツダ AZ-オフロード)
嫁さんメイン。 週末の老夫婦ドライブ用に購入。 長女がJB33Wジムニーワイドに乗って ...
マツダ ファミリア デモ走行号 (マツダ ファミリア)
ちょっとばかり派手な外見と、フルノーマルな中身がウリでしたが・・・今では結構本格的な仕様 ...
マツダ アテンザワゴン 復活GJ号 (マツダ アテンザワゴン)
GJアテンザ乗りに復活しました
マツダ ビアンテ 孫まご社畜号 (マツダ ビアンテ)
長男と同じ車を購入w 仕事にイベント搬入に孫たちとのドライブに活躍してもらいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation