• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たら爺のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

MAZDAファンなら唾涎モノのイベント!?

MAZDAファンなら唾涎モノのイベント!?









私が立ち上げ、現在はタケゾーくんが立派にボスを務めているツーリング集団【787快速隊】と、某・MAZDA系企業様とで“スペシャル”なイベントを計画しております。



内容としては下記の通りなんだけど・・・あくまでも本決定はしていないのでご注意を(笑)


なので、企画倒れになるかも知れませんが、取り敢えずは本日、ボクが実際にロケハンしてきたので、開催にむけて全力で取り組んではおります♪



【仮名称】 
MAZDAファンミーティング in CITY KART

※カート場 アドレス
http://www.precision.co.jp/citykart/


【概要】※予定

MAZDA系の著名な方を迎え、初心者でも気軽に楽しめる“モータースポーツ”であるレンタルカートを介しMAZDAファン同士の交流を図ります。


※カート場




またMAZDAファンにとって魅力的なMZRacingグッズや AutoExe商品などの即売会および、ご案内により、より深くMAZDAのレース活動の情報を提供します。



カート大会の内容としては4~6名に対し1台をシェアし、合計6台のマシンにて耐久レースとします。(参加人数設定により定員は変更)




※レースの運営については“シティカート”様にて全て行っていただけます。



また参加者において走行以外の時間には敷地内のテーブルにて、会食をしながらレースの模様を観覧します。






【開催日】

2013年3月の土日にて計画中!!


【開催場所】

〒120-0024
東京都足立区千住関屋町19-1
アメージングスクエア内
“シティカート”
TEL/FAX 03-3882-0027

お車でお越しの場合

首都高6号線向島線堤通り出入口より3分
首都高中央環状線千住新橋出入口より8分
首都高4号上野線入谷出入口より10分

駐車場完備(1時間あたり200円 ※200円分の値引きあり)





電車でお越しの場合

京成関屋駅、東武伊勢崎線牛田駅より徒歩5分



【参加費用】


8,000円!!


・・・・位を予定。
(駐車場代を除く・・因みに4時間駐車で600円)


因みに、通常料金は、たったの5分走行

1,800円

掛かります。



某・著名人様と共に3時間の耐久レースをして、昼食もついて・・・この価格は激安でしょ?(笑)




ん!?
著名人って?




超有名レーサー様なんかが来てくれるかも!?


…って、断言“は”していないからね!!
つーか、そんな予算を捻出できるか否かの問題も当然ながら、先方様が多忙な方なので、最大の努力は致しますが、どうなることやら(笑)



てか、元MAZDASPEEDの某T氏が語る、マル秘・裏話なんかを直に訊ける(聞ける)【第2回・T3ミーティング】ってだけで、ヨダレMAXモノでしょう!





では、近々、発表するので、それまで震えて待て!!(ゲラ)




てか、流れる可能性もあるので、その時はお許しを!!
Posted at 2013/01/29 21:34:56 | コメント(3) | トラックバック(1) | 787快速隊 | 日記
2013年01月17日 イイね!

‎18年前の今

‎18年前の今






‎18年前の今頃は、この車に乗り単身赴任先の名古屋から、27時間かけて神戸に向かっていた最中。


その後、すぐに名古屋に舞い戻り、カセットボンベとコンロと水を自費で満載にして長田・西の両区に個人で物資救援。



昨日、神戸に住む親友からワシが水を持って来てくれて助かった!と礼の言葉を貰ったけれど、水なんて持っていったっけ?(ゲラ)



つーか、この時に見た自衛隊の救援活動を邪魔する連中や、車中で見ていたテレビで「(燃えあがる神戸の煙を指して)温泉街のようです!」とのたまったテレビ出演者の話をしたら・・・某・元・知り合いに「ボクって良心的文化人♪」的な内容で「オノレ」の賢者ぶりを宣伝するのに利用されるから止めよう(ゲラ)




てか、だからこそ!!


東日本大震災の復興支援に立ち上がったのです。mixiにおいても【CAR LOVER'S SQUAD】を立ち上げ、活動してまいりました。


※mixiコミュ【CAR LOVER'S SQUAD】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5532151

※mixiページ【東日本大震災復興を支援する 車好きの会】
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=24301&from=r_navi




当然ながら、この活動は復興が終わるまで続けるつもりです。


そして、今年は、ひょんな事から知り合った茨城・神栖の長照寺と云う寺をメインに活動して参りたいと思います。


※長照寺 震災前と震災後





具体的な復興支援活動としては・・・



被災した茨城・神栖の長照寺にて行われる、二百年以上にもおよぶ歴史ある「おめこ祭り」を盛り上げて復興の力添えをするのです!!




※今年のポスター





・・・って、この祭りは本当に存在する祭りであり、けしてフザケているのではありません。詳しくは下記に注意書きを記載しましたので、お読みください。




で、まずは、その第一弾として、祭りの際に踊るための【音頭】を作詞作曲しました!!






普段はハードロックばかりで音頭なんて作曲したことがないので苦労したけど、神戸の親友に力を借りつつなんとか出来ました。


今年は、この音頭をバンバン流して盛り上げるつもりです!(ゲラ)




そんなワケで・・・


ワシと親友の大切な街・神戸で受けた全国からの恩を、今こそ返すのだよっ!!
皆さん、ご協力ヨロシクです!!







※注意

【おめこ祭り】を不快に思われている方へ





※初めに


おめこ祭りとは茨城県神栖市の波崎地区にて、江戸時代1744年から二百数十年続く伝統ある祭事の【正式名称】であります。

由来として「お命日講」が茨城地域の言い回しにて省略され「おめこ」となりました。




※我々の活動


この祭りを知るにあたっては皆様の想像通りです。


しかし、住職にお会いし、お話しを伺うにつれて、現在この地域における状況を知り、我々にて力添えできることは無いか?と自答し、微力ながらも「おめこ祭り」を盛り上げることにて協力できるのではないかと結論いたしました。



因みに、この地域に於ける現状とは・・・



先の大震災にて長照寺は下より地域全体が被災しました。その際に住職は自費にて3000人分の食料を用意し、その債務を現在もアルバイトなどで働いてお返しされています。


※住職(右)と 中年アホアホ団メンバー“鮫肌文殊”






また、この地域の産業として「ピーマン栽培」があるのですが、震災後に国よりの援助・指示にて福島県などの農家が一斉に「ピーマン栽培」を最新設備で開始し、この地域のピーマン農家は値崩れと自力復興を余儀なくされて二重の苦しみとなっております。



この波崎地区に活気を取り戻そうと長照寺の住職が孤軍奮闘され活動されているのですが、その長照寺自体も画像の通り、建物は崩壊し、本堂と母屋を結ぶ通路も裂けてしまい利用できずにいます。母屋は現在も傾いており襖も閉まらない状態です。




因みに住職は広島より22歳の若さにて赴任され現在33歳です。よって地域には身内も居らないのですが、頑張って活動されています。




そんな波崎地区の数少ない楽しみが今年で265年目の開催となる伝統の「おめこ祭り」なのです。




この地域には残念ながら、名勝や名産、、更には観光スポットなどは御座いません。しかも内需にて賄えるだけの産業もありません。要は外需(観光・名産物販売など)に頼らざるを得ないのです。



そこで我々がお手伝いさせて頂くにあたり「おめこ祭り」と云う伝統祭事を活用しようと考えたのです。




この名称を不快に思われている方には理解して頂けると思いますが、何よりも名称にインパクトがあります。これを最大限に活用するより手はないと考えたのです。



このインパクトのある名称について不快に思われている方の考えが、逆に失礼にあたる伝統ある祭事の正式名称なのです。よって一部不快に思われている方の気持ちを汲みする為にだけで、この265年も続く名称を変更する訳にもいきません。




我々はこのインパクトある名称を逆手にとって活用することに致しました。もし、この件に関し、これからも不快であると感じられるならば、どうぞ無視してください。



そして我々の活動について否定的な行為を行わないでください。


再度申し上げますが、あなたには「無視」すると云う選択があります。残念ながら邪魔をする権利は御座いません。



それでも活動を自粛しろ等とおっしゃるならば、是非とも他の方法にて、この地域を予算無しにて外需により活性化させる手段を我々にお教えください。



また、逆にこの活動にご賛同いただける方々が居られましたら、是非とも我々にお力添えくださいませ。心よりお待ち致しております。



一緒に盛り上げて行きましょう!!


以上を持ちまして「おめこ祭り」についての我々の取り組み方法のご連絡とさせて頂きます。




中年アホアホ団 

団長 たら-G
Posted at 2013/01/17 23:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中年アホアホ団 | 日記
2013年01月17日 イイね!

俺を育ててくれた峠

俺を育ててくれた峠



※本文とは、あまり関係ない画像です(ゲラ)









仕事とか作曲活動とかで忙しくて更新できていませんでした(遠い目)


しかも今、これを書いているのも出張先のホテルでございます(また遠い目)


因みに愛車はセルが焼き付き不動車に(またまた遠い目)







てなワケで、久々のブログでも。








ここを通らなければ自宅に帰れなかった時代があったガキの頃、グランドファミリアとSA22Cの2台で走りこんだ峠の中間セクション。


ライン取り、ヒール&トゥ、カウンターステア・・色んな事を学びました。


大人になってからもSA22Cで走り込んで、HBコスモに乗り換えた時にパワステのアリガタサを知ることに。だって、片手でもSAの時より素早くカウンターが当てられるんだもん(ゲラ)




因みにSA22は東洋工業60周年記念の特別仕様@新車です(あれ!?)


※全国300台・限定









てか、リアルにイニDみたいな生活をしていたなぁ・・

Posted at 2013/01/17 09:35:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2013年01月10日 イイね!

明日からオートサロン!

明日からオートサロン!

いよいよ明日はオートサロン!!











こんなトコまでアクセラで乗り上げて・・・・・













こんな感じになるまで設営。






みんな来てね♪
Posted at 2013/01/10 23:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | MZ Racing | 日記

プロフィール

「ファンフェスタ富士・パレラン参加者募集中! http://cvw.jp/b/1154277/48526985/
何シテル?   07/06 08:22
--生涯の趣味となると思われる事項-- 1. ロータリー搭載車を乗り回すこと 2. 女性を追いかけ回すこと 3. ドラムを叩くこと 4. ギターを弾...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789 101112
13141516 171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード LOW-BAR 号 (マツダ AZ-オフロード)
嫁さんメイン。 週末の老夫婦ドライブ用に購入。 長女がJB33Wジムニーワイドに乗って ...
マツダ ファミリア デモ走行号 (マツダ ファミリア)
ちょっとばかり派手な外見と、フルノーマルな中身がウリでしたが・・・今では結構本格的な仕様 ...
マツダ アテンザワゴン 復活GJ号 (マツダ アテンザワゴン)
GJアテンザ乗りに復活しました
マツダ ビアンテ 孫まご社畜号 (マツダ ビアンテ)
長男と同じ車を購入w 仕事にイベント搬入に孫たちとのドライブに活躍してもらいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation