• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbirdの愛車 [フォード サンダーバード]

整備手帳

作業日:2006年4月26日

リアから異音が・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リアのダンパーとスプリングを交換してからリアだけ3cm程ローダウンしてしまいましたので、リアにフロントよりも径の大きいタイヤを履いて凌いでます。

 フロント:225/45R18
 リア:245/45R18

※こうしてじっくり写真で見るとタイヤのフィット感が違いますね。
2
しばらく乗っていて気が付いたのですが、段差で時々リアから異音がしました。
そんなに頻繁にではないのですが、時々段差や状態の悪い道で右のリアから「ゴツゴツ」と音がするのです。
最初はビルシュタインのショックは「ゴツゴツ」すると聞いていたので、これがそういうことなのかと納得してみたりしましたが、やっぱり何か変です。
そこで次の日、タイヤを外してチェックしてみることに・・・
3
タイヤを外してショック周りをチェックしたところ、どうやらショックがロアアームと接しているようです。(ロアアームにも少し擦れキズがついてます。)
モンローのショックと比較してみるとビルシュタインのショックの方が下部が角張っているため、ぎりぎりのところでロアアームに接してしまうようです。走っているうちに角が削り取れてよくなるかもしれませんが、やっぱり気になります。
4
そこでショックとロアアームの取り付け部分にパッキンを噛ませることにしました。
最初はワッシャーを噛ませようと近所のホームセンターに向かったのですが意外と14mmの内径のワッシャーがなくて・・・たまたま水周り品売り場で丁度よさそうなパッキンをみつけました。
5
ショックとロアアームの間にパッキンを噛ませることで1mmほど浮かせることができました。
6
うむ。今度は大丈夫でしょう。
7
少し走ってみましたが、異音はしなくなりました。(やれやれです。)
気のせいかもしれませんが、若干しなやかになったような感触です。
8
「パッキン」いいかも。。。

他の箇所にも軋み音対策とかに使えそうですね。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ミレニアム・ファルコン号(STAR WARS)やネブカデネザル号(MATRIX)みたいな宇宙船に乗りたいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CWB 
カテゴリ:その他パーツ
2008/10/07 00:21:21
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:その他パーツ
2007/01/31 22:41:12
 
KYB 
カテゴリ:サスペンション
2007/01/31 22:38:05
 

愛車一覧

フォード サンダーバード フォード サンダーバード
ずっと憧れていたガンメタのサンダー(1989年式)です。 学生の頃、このフロントとテール ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初期モデルを乗り続けてます。 スノボにハマっていた頃にディーラー展示車を即決購入。(当時 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
懐かしい写真が出てきました。はじめて買った車、コロナクーペ1800EXサルーンです。 当 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
かみさんの買い物車です。たまにチョイ乗りに活用してます。 4速MT車でタコメーターもあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation