• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbirdの愛車 [フォード サンダーバード]

整備手帳

作業日:2007年6月10日

リアウインカーの変更(スモークバージョン)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回テールレンズを交換してウインカーとしてドアミラー用のLEDウインカーのを貼り付けてみたのですが、光量が少なくてイマイチでしたので元のランプ球のテールレンズに戻しておりました。
取り外していたLEDウインカーの光量アップ対策に小型のランプ球ウインカーを追加してみることに・・・
2
ネットで購入した貼り付けタイプのスモークウインカーです。
本来バイク用のウインカーですが、コンパクトで丁度テールレンズの下帯の部分に納まりそうです。
ボコッとなってしまいますが、貼り付けタイプなので飽きたら交換できるし、とりあえず光量の少ないLEDウインカーの補強になればよいと考え入手。
3
スモークウインカー+LEDウインカーを貼り付けてみたところです。
頭の中ではこの構成がバッチグーと思っていたのですが・・・
実際に点灯させてみるとLEDとランプ球ではレスポンスが異なるため点滅がチグハグになってしまって不自然です。(気にしだすと気になるもんですな。)
4
というわけで、結局LEDのウインカーは外してスモークのみにしました。
こちらの方がテールレンズと一体感があって自然な感じです。
5
片方だけ取り付けたところ。
左がスモークウインカー、右が元々のオレンジウインカーです。
点灯していないときはスモークレンズは目立たなくていいです。
6
点灯させたところ。
スモーク側は光る幅が小さくなりましたが、光量は問題なさそうです。
7
横から見ると、ボコッと膨らんで見えますが・・・
同一色なので違和感はないかな?
8
結局前回買ったLEDウインカーは生かすことはできませんでしたが、しばらくはこのバージョンでいくことにしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ミレニアム・ファルコン号(STAR WARS)やネブカデネザル号(MATRIX)みたいな宇宙船に乗りたいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CWB 
カテゴリ:その他パーツ
2008/10/07 00:21:21
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:その他パーツ
2007/01/31 22:41:12
 
KYB 
カテゴリ:サスペンション
2007/01/31 22:38:05
 

愛車一覧

フォード サンダーバード フォード サンダーバード
ずっと憧れていたガンメタのサンダー(1989年式)です。 学生の頃、このフロントとテール ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初期モデルを乗り続けてます。 スノボにハマっていた頃にディーラー展示車を即決購入。(当時 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
懐かしい写真が出てきました。はじめて買った車、コロナクーペ1800EXサルーンです。 当 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
かみさんの買い物車です。たまにチョイ乗りに活用してます。 4速MT車でタコメーターもあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation