
暑いですね~
連続投稿でお邪魔します。
夏は、バーベキューだ!(笑
週末は、ガレージで作業していた3人で突然思い立って、バーベキュー開始。

もう食ったら誰も作業しませんでしたけどね。
昨日はファンネルの取り付けと全体チェック、そしてテスト走行で疲れました。
品川>市川>東金>幕張>首都高>市川
職場から帰ってすぐにガレージへ(笑
先日から、作り出した4スロNB。
動きました。 なんか感動はない。。。
一人で作業してて、思いました。 俺、どんだけ多連スロットルが好きなんだ(笑
振り返ってみればここ10年くらいの車歴の中でもこんなにスロットル変更した車があるんです。
KP39パブリカ 4Kウェーバー40
KP61 4Kウェーバー40
KP61 5Kソレックス40
AE86 4スロ(AE101)
AE86 4スロ(AE101)
AE86 4スロ(AE101)
NA8 4スロ(AE101)
NB8 今回の4スロ
音がね、いいんだよね。。速いかは別にして。
昔、排気音より吸気音!なんて言葉もありましたね。
さて、話を戻して、NB4スロ。
昨日150キロほど走って全開領域と、街乗り領域のセッティングは大方終わり。
全体で50%の出来といったところでしょうか。
4スロは加速補正のところが肝なので、じっくりやっていこうと思います。

今後は配線もショート化してスッキリいこうと思います。
<ファーストインプレッション>
カムはノーマルのままですが、明らかにシングルより速いです!
が、ファンネルのせいもあるけど3000RPMまでは、トルクなくなります。
でも町乗りで気にならないくらい。
3500以上ではシングル同等の扱いが可能です。
5000近くからは、すべての領域に、失った3000RPMまでのパワーを載せた感じになります。
6000超えてからの音はなかなか良いです。
NAに比べてカムのリフトが高いからでしょうか?
NAにハイカム入れた時に出る4スロに近い音がします。
ピークは7000RPMです。
でも音がさらに高まるので、7500までまわしちゃう(笑
ざっとこんな感じです。
スゲー速いかって言ったら、そこまでは速くない。
でもトルクフルでとっても乗りやすく、4スロ音もする。
かなりお得な4スロ化ですね。
NA8の圧縮上げて、TOMEIのPONCAM入れたシングルスロットル位?
あ、画像でわかる人もいるかと思いますが、コイルが不調だったので、ちょっと前にダイレクトイグニッション化しました。
低速で踏むとかぶるような症状が出てたら、点火系を疑ってみるのも良いかもですよ。
交換前は、アイドリングでクラッチ繋ぐとエンストする位パワーなかったですから。。
買った時からこの状態だったが。。。
巷で流行りのTOYOTAコイルではなくて、マツダ車らしくデミオコイルです。
アイドリングも静かで振動も減り、パワーバンドでは吸気と排気がうなるようになりました。
マフラー交換より何倍も速くなりましたとさ。
フィーリングの話なので、伝えにくく。。だらだら長くなってすみません。。
<NBの仕様ざっくり>
NB1ノーマルエンジン
AE101 4連スロットル(Dジェトロ)
マキシムエキマニ
謎のマフラー&触媒付
デミオ・ダイレクトイグニッション
フルコン
フライホイールすらノーマル
今度ビデオでも撮ってみますよ。
今日は夜アンクル君と幕張P行ってきます。
ブログ一覧 |
ロードスター | 日記
Posted at
2015/08/05 15:26:51