• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysheroのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

タイミングベルトがキレとるw

先日突貫で作ったスーパーチャージャー仕様は結局うまくいかず、NAで走行会を走ったのはお伝えした通り。

んで、じゃあ、ちゃんと作り直そうかなぁっと、金曜日にやり直すことに。

今回はエキマニのサーモバンテージも追加します。
これは排気効率を上げるための目的ではなく、エキマニ直上に位置するコンプレッサーの保護が目的です。

テンショナーのプーリーも届きました。


バンテージを巻きました。
あれ、フランジから何センチあけるんだったけ???
3cmだったか1cmだったか、排気効率を上げる巻き方があったはず。。
考えているうちにまちまちの隙間にw


スーパーチャージャーの中です。
奥の銀色のブレードが噛み合いながら回ります。



んで、全部組み込んで、始動テスト。

うんいい感じーー・・・!?

止まったエンジン・・・カバーが無いから見えるタイミングベルト・・・

キレとる―w

Uの字にw

めくってみたら、、、めくれるのw 両サイドだけでつながってるw

変な傷が入ってるから、アイドラ通過時に何かをかみこんだのでしょうか???
まータイミングベルトのカバーついてないから、何が起きても不思議じゃないか・・。
ストラットタワーには、タイヤカスやら何やら積もってるし、あそこにも行くでしょ。。
ナットの可能性もありw

てか、、、いつから?w

この状態で、サーキットを走っていたんだろうかww

てことで、、、、復活が遠のく。。 次はタイベル交換です。




Posted at 2012/11/26 16:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年11月20日 イイね!

あってはいけないことです。もう壊れたS/C TKくらぶ 茂原11/18

あってはいけないことです。もう壊れたS/C TKくらぶ 茂原11/18べつに壊れたことがあってはいけないわけではない。


先週末に4スロを捨てて、ポチッっとS/C化してみました。
で、、、、

ところが、、、テンショナーのローラーがロックして、ベルトとプーリーが粉砕w

やっぱ中古はいかん。 早速ローラーを注文しました。あ、ベルトも買わないと。

でね、、、あってはいけないことはというと、、、

ドリフトではシングルスロットルが速いwwwwwww

昨日茂原のTKくらぶの走行会にちらっと行ってきました。
若い子が走るのでサポートのつもりで行ったのですが、どうせだからエントリーしちゃったw

上記の故障によりスーパーチャージャー!を積んであるだけのNA仕様w重いだけ。
ほぼノーマル車w


1ヒート使ってノートPCを積んで走りながらセッティング。PC飛んでいきそう。とりあえずほぼ実用可能なレベルに。午後には完璧なセッティングが出ました。

アクセルを踏んだ時のレスポンスと、パワーバンドの加速はやはり、4スロの勝ち。

ところが、ドリフトの場合は中回転とパーシャルの操作が多いんですよ。
なので、そこがお得意のシングルスロットルはかなり有利なことがわかりました。

最終コーナーは3速の蹴りから侵入しますが、4スロだとパワーバンド手前の回転で侵入することになり、苦しい。。そのまま頑張って踏んで行って回転が落ちてきたら、2速に落とし、レブ手前で走り抜けるようにします。

シングルスロットルだと、3蹴りでも、回転が落ちずに粘る。その分進みます。そして2速に落としたときは、レブるほど吹ける。

スピードを載せればヘリポート後のシケインから8コーナーのヘアピンまで2速踏切でちゃんとつながります。

あー なんということでしょう。ピークパワーは劣っていてもトータルバランスで勝てることの実証。

NAとNBでツインドリしている方々もいて楽しめました。
ギャラリーからもスピン状態の角度!とお墨付きをもらい大満足でした。


今回の仕様は安くて速いおすすめの仕様です。
吸気系:Dジェトロ化、エアクリなしのスロットル剥き出しw
排気系:MAXIMエキマニ、5ZIGENマフラー
エンジン:TOMEIPONCAMインだけw 12ホール296cc
ECU:フリーダム
ファイナル:4.3+5MT

こんな仕様が、4スロより使えるとは!! 気に入ったのでしばらくシングルスロットルで行ってみます。

まとめとして、4スロハイカムで行くなら、6MT入れろってことです。
5MT guysは、シングルスロットル。
あとは、Dジェトロ化が大きいかも。。吹け上がりすぎて、発進が困難です。

では。
Posted at 2012/11/20 11:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年11月13日 イイね!

やっぱり 4スロの勝ち

掛らなくて泣きそうだったシングルスロットルのDジェトロ仕様でエンジンが掛ったので1時間くらいウロウロしてフリーダムのセッティング。
エアクリ無のスロットル剥き出し仕様ですがw

まさか、スロットルだけシングルにしたら4スロより良かったりして?
と思いやってみたこの仕様。

シングルスロットルはやっぱり凄い低速トルク。1000RPM台が楽に走る。

けど・・・ ハイカムはどこに行った? パワーバンドはどこに行った??

ぶーん、ぶーん と平和に回るエンジン。。。

シングルスロットルにするだけでこんなにも・・・おとなしいエンジンになってしまうとは。。。<もう忘れてたw

4000RPMまで伸びたトルクはそのままなだらかに伸びて6500RPM付近でピークを迎える。そのままフラット状態で、7000RPM越え・・・

なんじゃこりゃー!! ぶーーーーーーん。

フルスロットル>A/F 12.5キープ。 あ、もう限界っすか?

何でしょう・・・4スロのパーシャルくらいしか加速しません。
ノーマルよりは全然早いけど。。140馬力あるかな・・・くらい。やっぱり、インテークの形状がよくないのですかね。

パワーの低い順にならべてみた(改造点大まかに)
・シングルスロットル、フリーダム、Dジェトロ、TOMEIPONCAM、マキシムエキマニ、マフラー
・AE101 4スロ、フリーダム、Dジェトロ、マキシムマフラー
・4スロ、フリーダム、Dジェトロ、ポンカム

せっかくのハイカムが・・・ノーマルマニホールドに殺された。。
さて、大まかにセッティングが出たから、ここからSC仕様を作っていくぜ。

Posted at 2012/11/13 01:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年11月12日 イイね!

今度はS/Cだ! 失敗。 

忙しいと言いながらも20代の頃って暇だったんだなぁw と最近常々思います。
なんで中年って忙しいんだろうw

今日は、来年度の予算申請で大忙し。ほしい機材を全部載せて、金額を出して。。
ま、、、PCもサーバも機材も自分の趣味で買えるので文句は言うまい。

4連スロットルも大幅な変更はなく、4連スロットル単体としては開発が終了です。
え?もう? と思われるかもしれませんが、一台の車にかける時間は大体2年ですので、もう次に行かないと。
毎日セッティングを試しているので、改造サイクルはどうしても早くなってしまいます。

で、一つの結論として、

TOMEIのPONCAM252,256
AE101の4スロ&80mmファンネル
圧縮上げて、ハイオク仕様
※ECUとかマフラーとかそういうのは当たり前の部分なので触れません。

で、180馬力程度は行けます。
見えた!

なので、4スロ取り外しましたwww

とりあえずスーパーチャージャーにしようっとって、1日で全部やろうとしたら、あうあうあー。夜中になって見えない。。。 
ってことで、不動車に昇格。

週末の走行会もおじゃんです。 とほほ・・・
Posted at 2012/11/12 17:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「NBロードスター モノコックは切るな。ーオーバーフェンダーにしようー http://cvw.jp/b/1154581/41465613/
何シテル?   05/11 16:08
はじめまして、ヤスゾーです。 車屋さんになろうとして、大変そうなんでなりませんでした。 色々な車でドリフトするのが趣味です。<でしたw パンを食べ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
1819 2021222324
25 2627282930 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
燃費も良くないけれど、調子は良いので気に入っています。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ドリフトシーンで不人気なロードスターですが、がんばります。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
子供が生まれてからのファミリーカーとして君臨。所有7年目にして、パワステオイル漏れ。アッ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
バイクでサーキット通いするために購入。 完全トランポ仕様。 半年でクラッチが滑り、廃車に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation