• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysheroのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

すっきり化

すっきり化昨日はDヤブ邸で車いじっていました。

さくっと書いときます。
参考にはなりません。

一時間位でギャーッと屋外作業なのでクオリティは気にしないでください。
人のをやるときは、丁寧にしますw


ずっと嫌いだったキャニスターとリザーバータンクを処分しました。

まず、キャニスターの変更、移設。
BEETのを使いました。
ワゴンRのも小さくていいそうです。


そして下のほうに移設。
キャニスターは、どの車種でも、ホースの役割は一緒です。よく見れば流用できます。
燃料タンクに直結しているものなので、わからなければ触らないほうがよいと思います。
参考までに、、、 不明なことが出た場合は、ネットのブログなんかよりも、流用する車の整備書などを参考にして、同様なのかを確認したほうが確実です。
最近は嘘が多いので。

次、リザーバータンクの移設、変更。
正直毎日見ているのでこんなに要りません。


そこで小型化のためにステーを作成しました。

このようにして、


純正ステーの中に入るように端をけずります。


こんな感じになりました。


振動で揺れる部分ですので、強度のあるアルミ材を選択すること。
あと、ステーの長さに気をつけないと不必要に揺れて、ステーが折れます。

あとは油温計をつけました。

安ものなので制度は悪いでしょうねw

さて今日は何をしよう。
Posted at 2013/06/30 14:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年06月08日 イイね!

R34GTT TD06車の続き

少しずつ問題が解決してきました。
参考になるかもしれないので、のせておきます。

前回の残件。
⑥アクセル全開の高負荷が、4,5秒ほど続くと、突然のインジェクター停止。。
 踏みなおすと復帰。

原因は、タービンからエアクリまでのパイプ(ホース)でした。

HKSのキノコに、エアフロそして問題のパイプ、タービンインレットという構成ですが、高ブースト時にこのホースが完全に潰れて、空気が吸えなくなっていたようです。
フィルターの吸気抵抗に対して、ホースが弱いということです。というかタービン吸いすぎというかw

現在はアルミパイプの物に交換し、症状は改善しました。

さて、このオーナーからの依頼で、新しいサスキットを作りました。
私のと同じKIDO Racing製 F15k、R13kでダンパーオイルは20wのハード仕様。
正直、こんなでかい車で実績がないのでカスタマイズは心配でしたがw


ずっとCSTの10k、8kを使用していたようです。
今回交換した結果、

コースインしてすぐ曲がるようになったのがわかった。
癖がなく、ドリフト時のグリップ性能も落ちない。
動く足 というのがやっとわかった。
10k、8kより、乗り心地がよい。

というTELを日光サーキットからご報告w

よかったよかった。

6/30は茂原のD1地方選に出るそうです。見かけたら応援してあげてください。




Posted at 2013/06/08 12:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他人の車w | クルマ
2013年06月03日 イイね!

車検

・・・が切れました。。。

さようなら。

Posted at 2013/06/03 23:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「NBロードスター モノコックは切るな。ーオーバーフェンダーにしようー http://cvw.jp/b/1154581/41465613/
何シテル?   05/11 16:08
はじめまして、ヤスゾーです。 車屋さんになろうとして、大変そうなんでなりませんでした。 色々な車でドリフトするのが趣味です。<でしたw パンを食べ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
燃費も良くないけれど、調子は良いので気に入っています。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ドリフトシーンで不人気なロードスターですが、がんばります。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
子供が生まれてからのファミリーカーとして君臨。所有7年目にして、パワステオイル漏れ。アッ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
バイクでサーキット通いするために購入。 完全トランポ仕様。 半年でクラッチが滑り、廃車に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation