• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysheroのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

先日の練習

ロキたんさんにもっとInを走るように言われたので、撮ってみた。
良く見りゃ、ラインがおかしなところがちらほら。
頑張りますので、みなさん、またよろしくです。
Posted at 2014/09/29 12:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年09月27日 イイね!

日光グリップ走行 2回目

15日に日光グリップデビューを果たしましたが、また走りたくなったので会社をお休みw


車は相変わらずのNB吸排気ノーマル仕様。
ホイールオフセット+18(泣
タイヤは、スタースペックZII 前回のまま。
あと、ハイオクw

バネレートだけ変更しました。

12k/12k > 16k/14k

前回、44.1秒でした。
この日結果から言うと、最後のヒートの最後のラップに43.053にタイムアップですw

だんだんわかってきたぞー

でも、足回りの変更によるものというよりは、当日参加されていた、#41さん、ロキたんの走り方を真似したり、アドバイス頂いたことを実践した結果です。

皆さんありがとうございました。
これからも、じーっとみて参考にさせて頂きますw

何となく車の特性も見えてきたので、今の仕様でもう0.5秒はいけると思います。

がんばりまーす。

あ、エンジンいじりたい、いじりたい、いじりたい。。
Posted at 2014/09/27 13:18:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年09月17日 イイね!

はじめての日光グリップ

はじめての日光グリップ15日 日光に参加していた方、お疲れ様でした。

初めての日光グリップ走行、楽しかったですw
そもそも、関東のサーキットのまともなグリップ走行初めてw

15年くらいドリフトしてたからなー・・・ 遠い目。

追いかけっこが楽しくて、昔の峠を思い出しましたw

思えば、4月に車買ってから初めてのサーキット。
いいリハビリになりました。
ただ、、もう少しパワーがあれば面白いのにw

今回の仕様は、NB1ノーマルエンジン、ノーマルエアクリーナー、ノーマルエキマニw
タイヤは☆スペックZ2かな? 

3本走って、グリグリ足を調整して、オーバーは消えた。でも、どうしても伸びないタイム。
44.7>44.1www

ロキたんさんに聞いたら、バックストレート140km超えると。。

おかしいぞ?

セッティング後、高速コーナーはオーバーが消えたので110kで飛びだせるようになった。
そして、裏ストレートエンドで120kmwwwwwwwwwwwww 何度やってもww

10キロしか加速してないw なんでこんなに遅いのー。。

NA8SCなら、高速コーナードリフトしてても135k出たのにーw

ま、ノーマルの参考タイムということで、次回2秒アップとかしたら褒めて~


撮影は、いつも付き合わせている、にゃん太郎(独身)。 気が利かないので言わないと撮影してくれませんw


ロキたんさん。 走ってるところ取ろうとしたらPITインで終了。。 今度はとりましょう。


ロキたんさんと私w

アドバイスありがとうございました。

速いクラスの人も皆さんかっこよかったなー、次回も頑張りまーす。



Posted at 2014/09/17 14:37:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年09月11日 イイね!

テーパーパイプ? ストレートパイプ?

とってもお久しぶりです。

仕事の都合で、通勤しか車に乗ってません。。
サーキットにも行ってません。
ドリフトもしていません。

大人になると忙しいのね。。

久々に燃費計測したら8.8km、、、

何とかしないと。。

さて、

バイクのレースを手伝っているんですが、吸気パーツについて聞かれたので調べてみました。

質問は、吸気管長の長い経路をファンネル&テーパーで導くのか、ファンネル&ストレートパイプで導くのか、どのような変化が出るか?というものでした。

そりゃテーパーでしょ? でも、空気の流れが目に見えない。。
なので見てみた。

テーパー


ストレート

赤い部分が流速が上がっています。
上がっているということは、吸気が弱ければ抵抗でもあるわけです。

ファンネルテーパーは、入口から抵抗なく、徐々に流速が上がり、ストレートはファンネル後に抵抗が生まれ、最後はむしろ流速が落ちています。

ファンネル、テーパーの角度にもよりますが、やはりテーパーに勝るものはないのかもしれませんね。

テーパー角が急なファンネルも同じようになるのかもしれません。<推測

なお、私は専門家ではなくエセエンジニアwですので、あくまで、ご参考にどうぞ。
Posted at 2014/09/11 16:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

「NBロードスター モノコックは切るな。ーオーバーフェンダーにしようー http://cvw.jp/b/1154581/41465613/
何シテル?   05/11 16:08
はじめまして、ヤスゾーです。 車屋さんになろうとして、大変そうなんでなりませんでした。 色々な車でドリフトするのが趣味です。<でしたw パンを食べ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910 111213
141516 17181920
212223242526 27
28 2930    

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
燃費も良くないけれど、調子は良いので気に入っています。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ドリフトシーンで不人気なロードスターですが、がんばります。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
子供が生まれてからのファミリーカーとして君臨。所有7年目にして、パワステオイル漏れ。アッ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
バイクでサーキット通いするために購入。 完全トランポ仕様。 半年でクラッチが滑り、廃車に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation