• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysheroのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

2014最後は茂原サーキット

お疲れ様です。

忘年会の忘年会に次ぐ忘年会、も終わり。

仕事納めに27日の茂原サーキットに行ってきました。
参加者はドリフトの後輩君と、グリップのNA8池田君。

寝坊して、2本捨てましたw

実はグリップ初走行。
2月のドリコンで事故って以来の茂原でした。

NA8SCのドリフト仕様で、遊びでタイムを計った時は、フロント:Pinso、リヤ:謎のアジアンタイヤでドリフトしながら、54秒台?でした。

グリップ仕様だと、どうなるのか楽しみでしたが~

初心者らしく初級クラスを走行。 エントリー多すぎ渋滞。 追い越しまくって52.9秒。がーん。

ペースが合わない。
あおっちゃう形で嫌な感じになるので、すごすご中上級クラスに。

2ヒート目で、51.9
3ヒート目で、51.9
4ヒート目で、51.7

これで2014年は終了しました。

2コーナーと8コーナーは完全に片輪して空転。
ああなるとトルセンも意味ありませんね。

茂原は感触的には、13kから15kくらいのスプリングがいいのかもしれません。
なんか日光よりタイヤが荒れる気がする。。


日光も茂原ももっと上手になりたいものです。

当日参加されていた、NA6のミヤオウさん?という方に、ご挨拶させていただきました。
185でロド天にも参加されていたそうで・・・速い方でした。。

しかし、世の中狭いというか。。

さて、遅れて始まったグリップ人生ですが2015も頑張っていきましょう。

・・・・ちょっとドリフトさせて見たら、楽しかったです。。。。。




Posted at 2014/12/30 13:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年12月17日 イイね!

健康診断の結果も悪かったし、茂原サーキット行ってきます(笑

健康診断の結果も悪かったし、茂原サーキット行ってきます(笑一緒に夢を語っていた人が、、、死んじゃった。

これって切ないですね。本人が一番大変だけど、仕方がない。

擬人化という言葉がありますが、逆に私は人を擬機化?してみる傾向があります。

世の中にある機械のほとんどは、生き物のある部分を模して造られています。

簡単に言えば車だって、足まわりの関節、骨格のフレーム、力を出すためのエンジンがあります。

脱線しますが、ロボット開発業界だと、内燃機関であるエンジンは一番ダメな物で、生き物の動作にあてはめられない異物です。
あんなの生き物にない(笑 何かを回すだけの為に大がかりすぎというわけ。
なのでインウィールモーターで済めば、足であるタイヤに筋肉がついて、ベストというわけです。

ところで、学校の専攻はロボット系の機械工学と人工知能でしたので、こんな風に考えがちなのですが、最近面白いのは、新人の採用面接をしながら、この人の性格を作るための知能学習プログラムはどう組めばいいか?など考えることですね(笑
やっぱり人間の考え方が一番興味深い。


話は戻りますが、人間の活動なんて、部品交換なしでどこまでその機械を上手に使うか?ってことになっていくわけです。
酒飲みが、肝臓痛めて、死んだ。 そりゃそうだ。
どの部品にも決まった寿命はある。

もし自分が車まで、部品交換できないとしたら、高回転も回さず、縁石に踏まず、ガレージにいます(笑

そういう風に見ていくと、いつ死んでもしょうがないね(笑 となって、宗教色もどんどん薄くなってしまうわけです。人間の感情の部分を取り除けば、よくできた生体機械でしかないですもん。

ただ、亡くなった人の記憶と経験が失われるのが非常にもったいないという気はします。
でも死んでしまうのは、どうしようもない。

さて、なんでこんな話をしたかというと、、、、

意味なしw 
よく、悲しくなさそうですねと言われますが、別に悲しくなんかないし悲しんでもしょうがない。残念なだけです。


話変わって、先週末は新潟にいました、車で行かなくてよかった。
雪で埋まってました。




都会では一家に一台の車も、田舎では一人一台。
近所の家なんて子供が大きくなったので、一家7台w になってました。どこまで増えるんだ?w 

女の子と遊ぶ以外予定がなかったので、日中はローストビーフを作って、のんびりビールを飲んでました。



田舎はのんびりしていていいね~

27日は、初めての茂原サーキットグリップしてこようと思います。
車は特に変更点無いですが。。。。
しいていえば、ハードトップが、ミシミシいうくらい。。



Posted at 2014/12/17 12:44:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月01日 イイね!

ロードスター天国2014

予定されていたイベントが終了して仕事モードに変更~

更新を忘れてました(笑

先日Joyfastさん主催のロードスター天国に参加させてもらいました。


まずはじめに、主催者関係の方々、初心者の私に惜しみなくアドバイスをしていただいた方々、ありがとうございました。

おかげさまで、今年中に42秒台~ と目標立てていましたが、早々に目標は達成できました。
歩みは遅いですが、夏に走り始めたときの47秒台w から着実にステップアップしています。

アドバイスをしていただいた方々は、皆上位か優勝!いやー良い人たちにアドバイスがもらえて幸せデス。(優勝うらやましー!w)

当日は、ハイレートのスプリングが災いして、2コーナーと6コーナーで片輪。トルセン空転。空ぶかし状態になっちゃいました。今後対策します。

今年からNBと共に始めたグリップですが、車作りもドリフトと異なり、やはり純粋に速く走るための物というのを実感しています。

もちろん、どっちがいいとは言い切れませんが、どちらものいいところを組み合わせて楽しい車作りをしていきたいですね。

ただ、近年のドリフトの場合、腕があっても300馬力台じゃ勝てないという実情ですので、コスト面で見てもレギュレーションのしっかりあるタイムアタック競技などは純粋に競技として楽しめる良いものだと思います。

これから、走り始める方にもおすすめですねw

横にぶっ飛んでいくあの素敵な感覚のドリフト。すべては煙と消えていく。。
ストイックだが、結果がタイムとしてきちんと残るタイムアタック。

楽しさとしては、いずれも捨てがたいです(笑

ロキたんさん写真ありがとうございました。
ジャッキ壊してすみませんTT

Posted at 2014/12/01 17:01:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「NBロードスター モノコックは切るな。ーオーバーフェンダーにしようー http://cvw.jp/b/1154581/41465613/
何シテル?   05/11 16:08
はじめまして、ヤスゾーです。 車屋さんになろうとして、大変そうなんでなりませんでした。 色々な車でドリフトするのが趣味です。<でしたw パンを食べ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
2829 3031   

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
燃費も良くないけれど、調子は良いので気に入っています。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ドリフトシーンで不人気なロードスターですが、がんばります。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
子供が生まれてからのファミリーカーとして君臨。所有7年目にして、パワステオイル漏れ。アッ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
バイクでサーキット通いするために購入。 完全トランポ仕様。 半年でクラッチが滑り、廃車に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation