• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysheroのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

のろのろと廃品利用の自作ガレージ完成(内装とか)

のろのろと廃品利用の自作ガレージ完成(内装とか)完成とは程遠いけど、、やっと作業ができるくらいにはなったのでご報告。
素人が完全手作りでやっているのでクオリティは勘弁してくださいな。


買ったときは空っぽの倉庫でしたが、、


ちまちま壁を張ったりして、やっと使えるようになりました。

機材は一通り揃ってるから、エンジン乗せ換えから、塗装、ラッピングまで何でもできますが、、やることが定まっていないのでどんどん物が増えるのが難点。。。
数年に一回しか使わないSSTとかさ。。
未だに何がやりたいのか決まりません。

ボルトオン作業しかしない知り合いのガレージは、加工機がいらないからすっきりしていておしゃれでした。。 ああいうのもうらやましい。

まあ、、隣の芝は青いか。







いつもいる訳ではないので、来るときはお声がけください。
面白い作業があればお手伝いしますよ。

溶接を練習している後輩の後ろで物置と化したロードスター。。


蓋を開けてみると。。

盛大にカビてました。。

さあ、なおし甲斐があるぞ笑
Posted at 2017/09/28 16:57:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2017年09月15日 イイね!

近況とVolvo V50エアコントラブル・・・

近況とVolvo V50エアコントラブル・・・死んだと思われないように、投稿しておこう。

前回、投稿したように3月でお仕事を辞めてしまいまして・・・、皆さんから心配の連絡を頻繁にいただきます笑

8月に同窓会に行きまして、、挨拶で3月で仕事辞めてNEETしてます!と言ってみたところ、、、

みんな真顔。

目をそらす奴。

下を向くやつ。

シーンとなりました。

ネタだったのにね。。
そういうのがリアルな年代になったのでしょうか?

女の子を見つけて話に行っても、どうするの今後? とか、大人なんだからちゃんとしなさい! とか、、、 ご心配いただきました。

ブログの読者さんや、車のお友達も、どうするんですか? なんて言ってくれたり。

ありがとう、そしてごめんなさい。

やめた後、北米のIT会社とフランスの電気系の会社と個人契約してまして、セールスやマーケティング部のヘルプをさせていただいています。あと国内の工場もIT化されてきていますので、国内の外資系の工場のヘルプもしています。

ですので、毎日家でネットゲームしていますが、在職中と変わらず、、いや、それより稼ぎがありますので、ご安心を。。

娘の目は冷たいですが、、、

毎日学校から帰ってくると、、、 おい、、貴様、またネットゲームかよ・・・いい加減まじめに働け。(原文のまま)

と言われています笑(夜中やってるよ!)

でも、なんかむなしいんですよね。
自分が作った資料で、その会社が何億も儲けるだけで、、、自分の評価にはなりませんからね。その資料をもって言って売ったやつの評価に。。
自分はPPTの紙切れを金に換えているだけですから。

やっぱり、またサラリーマンしたいかなと思ってきたこの頃です。

ある程度は金ですが、働くって金だけじゃなくなってくるものです。年寄りはね笑


さて、人生話だけではなく、車の話をしましょう。
最近の愛車はVolvo V50 2.4iです。無難で気に入っています。
内装革張りだし。

ノントラブルで走っていましたが、帰郷からの帰り道、急にエアコンがきかなくなりました。
直前までガンガン効いていたので、コンプレッサーかなーと、ちょっと放置。

その後もしばらくエアコンレスで走っていたら、キキキキキ・・・・、異音が出てきました。
軸が油切れを起こしている系の嫌な音です。

そして煙が出てきて、、、

駐車場でボンネット開けた瞬間に、ぶちっと。。。


ベルトが二本とも切れました。。
慌ててエンジン停止。

あらら、コンプレッサーがロックしちゃったか。。

めんどくさいから近所のボルボに問い合わせ>見積もり40万とのこと。
おふー、、、別の車買うよ笑

ガレージまでは走れないため、近所のヤブースキー宅までけん引して作業することに。。

後で分かったんですが、V50ウォーターポンプはタイベルで回してるし、パワステは電動油圧なので、バッテリーさえあれば普通に走れた笑
いい作りだなぁ。

アンダーカバーとホイールハウスのインナーも簡単に取れます。
5分あれば、コンプレッサーとご対面。


ま、古いよね。


リキッドタンクは、わかりにくくここの中です。


リビルドを安く購入。


エンジン下から簡単に外せます。ガスは抜けてしまっていました。
プーリーは完全にロックしていて全く回りません。


テンショナーも工具で引っ張りながら、ベルトを取り付け、そのまま離せばOK。
張りのテクとかいりません。

最後は真空引きして、オイルとガスを補充です。
ガス量は530cc±50cc。


V50のエアコン設定温度は13度まであります笑 その下が最低になります。
しばらくエアコンをかけて、吹き出し口の温度を確認。

最高記録は5度でした笑


凍死する笑

エアコン修理後は、いままでオートで25度に設定して乗っていたのに寒くなりまして。。27度くらいに調整しないとになりました。
かなり効いていると思ったのに、それでも抜けていたんですね。
こんなオーバースペックなところも気に入っています。

後輩はプロですが、私はセミプロ。二人でドリフト話しながら約2時間の簡単作業でした。
さて見積もり40万はいくらで治ったかというと、、、45000円。。

おい、、、Volvoディーラー、、、 時給20万の仕事かよ!!!

まあ、人を使うと高いというよい例ですね。よく後輩にも言っていますが、車の一般修理なんて、積み木と一緒です。トンデモカスタムでなければ、付くようにできてるものを規格通り組み上げるだけですから・・・。

壊れたECUを解析して直せなんて言いませんから、ある程度は自分で直して、浮いた金を別の遊びに使いましょ。

ロードスターは、ガレージで大量のカビが発生しているので、この週末にガレージで分解掃除しようかと思っています。
やれやれ、乗らないとだめですね。

それでは、また。
Posted at 2017/09/15 13:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Volvo | クルマ

プロフィール

「NBロードスター モノコックは切るな。ーオーバーフェンダーにしようー http://cvw.jp/b/1154581/41465613/
何シテル?   05/11 16:08
はじめまして、ヤスゾーです。 車屋さんになろうとして、大変そうなんでなりませんでした。 色々な車でドリフトするのが趣味です。<でしたw パンを食べ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627 282930

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
燃費も良くないけれど、調子は良いので気に入っています。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ドリフトシーンで不人気なロードスターですが、がんばります。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
子供が生まれてからのファミリーカーとして君臨。所有7年目にして、パワステオイル漏れ。アッ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
バイクでサーキット通いするために購入。 完全トランポ仕様。 半年でクラッチが滑り、廃車に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation