• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HTchoの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2020年2月23日

スタッドレスパンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
2020.2.21
帰る途中、買い物して駐車場を出る際に石が挟まった様な音がし出した。
その後、走行中に金属音へと変わったので自宅最寄りのスタンドで点検するも、原因は見つからず、空気圧も抜けていなかったのでとりあえず徐行しながら帰宅。

2020.2.22
翌日、タイヤを回転させて確認したら、ねじが刺さっていた。
2
圧は抜けていなかったものの、ねじを緩めたら空気が抜け始めたのでパンクと確定。
3
少し空気が抜けただけで止まったけれど、穴が開いていることに変わりはなかったのでスペアに履き替え。
4
2020.2.23
タイヤの年数も経っていたので、パンク修理前に見積もりを依頼。

簡易修理、恒久修理、新品タイヤの見積もりの結果、まだ少し使えると判断したことから恒久修理に決定。

作業はタイヤ館さやまで行ってもらった。

パンク修理時の走行距離:
255155km
5
修理した箇所。
きれいに塞がれている。
6
2020.3.1

タイヤ取り付けから100km以上走ったので、ナットの増し締めとキャップの取り付けを行った。
7
キャップ取り付け時の走行距離:
255357.0km

パンク修理から200km近く走ったけれど、特に問題はなし。
8
スペアへの交換の際に確認したブレーキ。
パッドに油が滲んでいた。
キャリパからの漏れか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

シャンプー洗車。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「川角駅から越生線に乗りたかったのだけど、東上線乗り場しかなかった件。」
何シテル?   02/12 02:33
HTchoです。よろしくお願いします。 詳しい知識も無いので、改造等はせずに「維持」することを目的に車と接しています。 自分からは特に役立つ情報を発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タクシーメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:39:56
フタバ R9-4 時刻合わせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:39:27
走って遭遇W3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 01:14:39

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2011年春に車検を通し、最後の2年になるかもしれないので記録用に登録しました。 基本 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
家で乗っていた車。 父親が通勤に使っていたC33が古くなったため、市内の日産中古車の在 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家の車。 整備等の記録用に登録。 ※ 車種名が正しいかどうか分かりません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation