• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HTchoの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2023年12月3日

夏夏タイヤ履き替え(2023冬)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
朝方氷点下近くまで下がる事も多くなり冬タイヤへの交換も考え始めた中で、長期保管しておいたMILEXが来年春に夏タイヤとして使えるのかどうかを確認しておくため、試走しておくことにした。

交換作業は自分で実施。
2
交換時の走行距離: 273597.1km
今シーズンの夏タイヤ走行距離: 2357.5km
使用期間: 2023/3/21-2023/12/3

遠出しなかったので距離は少な目。
3
製造から8年経過したタイヤ。

3月の時点ではまだ柔軟性も表面もそこそこの状態だったけれど、さすがに油も出尽くしたのか、今年の夏で一気に劣化が進み、横方向の力が掛かるフロントタイヤは表面にひび割れやシワが発生。
4
フロントほどではないけれど、リアのタイヤも同じような状態。

前後入れ換えても数ヶ月使えるかどうかという状態で、冬の保管中に劣化や硬化が進むこと、製造から8年経っていることを考えると、今シーズンで引退させることに。

2022年8月の中古導入から1.5シーズン。
約13ヶ月で3800km弱は短い活躍だったけれど、トラブルもなく役目を果たしてくれた事には感謝。
5
2024.01.06追記

100km以上走ったのでトルクレンチ105Nmで増し締め。
当初昨年の内に冬タイヤへの交換を考えていたので増し締めの頃に交換かと考えていたけれど、思っていた以上に気温が高く、10年振りくらいに夏タイヤで年越し。
MILEXも経年の割には調子が良く、まだ使えそう。
6
走行距離: 273965.9km

イイね!0件




タグ

C33

関連整備ピックアップ

ワイトレ

難易度:

タイヤ4本、すべて交換

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「川角駅から越生線に乗りたかったのだけど、東上線乗り場しかなかった件。」
何シテル?   02/12 02:33
HTchoです。よろしくお願いします。 詳しい知識も無いので、改造等はせずに「維持」することを目的に車と接しています。 自分からは特に役立つ情報を発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タクシーメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:39:56
フタバ R9-4 時刻合わせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:39:27
走って遭遇W3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 01:14:39

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2011年春に車検を通し、最後の2年になるかもしれないので記録用に登録しました。 基本 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
家で乗っていた車。 父親が通勤に使っていたC33が古くなったため、市内の日産中古車の在 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家の車。 整備等の記録用に登録。 ※ 車種名が正しいかどうか分かりません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation