• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SlNNのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

西湖でBBQ

和★輪★環さん主催のBBQ&キャンプに参戦させていただきましたヽ(・∀・)ノ
特にもなにも考えずに精進湖近くまで行ったら車が妙に多い気が・・・。
まさかと思ったらちょうど西湖で竜宮祭でした。



仕事があったので途中よりの参戦で途中撤退コース。
時間があればフル参加したかった・゜・(ノД`)・゜・
手ぶらでいくのもあれだったので一個前の日記に書いた戦利品を片手に現地入り。



現地に到着したらちょうど和★輪★環さん発見。
車を止めて挨拶していたら花火が始まりました。







花火を30分ほど鑑賞してBBQが再開(?)しました。
私は顔だけ出すつもりだったので仕事終了後に定食食べてきて、物足りないからってファミマでスパイシーチキンまで食べて来てました。



でもちゃっかりBBQにはあやからせて頂いちゃいました(n‘∀‘)η
本当にご馳走様でした。
BBQも香りは本当に破壊的だと再度認識。
皆さん、お酒が入っているので会話も弾み、とても楽しいひと時を過ごすことができました。





どこへ行っても皆に愛されているゆうすけさん、すごいっす。

なんだかんだで1時過ぎまでBBQ会場で遊ばせて頂きありがとうございました。
また機会があれば今度こそフル参加で遊びに行きたいですね、サボタージュしてでも!!!
Posted at 2014/08/03 19:44:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月29日 イイね!

やまびこ公園プチオフ 2次会

近くに林道があるとおぜさんより教えてもらった為、2次会を急遽開き突撃ヽ(・∀・)ノ



林道の途中に日本の中心点があるとのこと。



これはただの鉄塔。
林道の途中に突然現れました。
緑の中の無機物、なんだかミスマッチなようだけど面白い絵が撮れました。
林道の方はエクストレイルにはちょうど良いレベルの林道のようです。
枝や木が邪魔したり、大きな凹凸がない!!
足腰ノーマルの私のエクスでも問題なく走れました。
そんなこんなで30分ほど林道を走ったところで中心点が見えてきましたヽ(・∀・)ノ





ただ石碑的なものがあって座標だけ書いてあるのかと思いきやまさかの展望台。
これは予想外でしたけどとても良い眺め!!







エクスもパシャリ。




良い眺めを官能して車に戻るとグリーマスコットのオプションパーツが車に追加されてましたw



そして展望台前でちょびっとアクロバチックにUターン!!
おぜ号は写真を撮る間も無く引き返してしまったのでYOS370号を撮影。



こういうアングル、エクストレイルが一層絵として生えますヽ(・∀・)ノ
そしてチラリと見える白い美脚がエロチック!!



私のエクスも同じところを通ったんですけどどうなってたんだろ(´・ω・`)?
その後、無事に林道を抜けて諏訪インターまでトレインしてドライブインへ。



ここで釜飯3次会に突入ヽ(・∀・)ノ

の予定だったのに釜飯が2個しかなかったーorz
ここはスノボ行くのによく通るので今回は私は我慢で参加してくれたYOS370さんとおぜさんに食していただきました。
とは言っても近場だしその内、食べに行ってみよう(^O^)
食事後にドライブインでお土産購入をして駐車場で反省会&次回開催のオフ会案会議。
反省会で気がつけば2時間くらいいたようなw

反省会終了後はおぜさんとトレインして山梨の双葉インターへ。
双葉インターで小休憩兼第二次反省会。
おぜさんコーヒーご馳走様でした(*゚▽゚*)
そしておぜさんともお別れして家まで直行してバタンキュー。


今回はプチオフでしたけど初の主催で至らぬ事が沢山あったかと思いますけど参加してくれた皆は楽しんでもらえたでしょうか(・・;)?
またなにか企画してやるときは是非また参加してくださいヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/07/29 22:28:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月29日 イイね!

やまびこ公園プチオフ

7/24に長野県岡谷のやまびこ公園にてプチオフを行いました。



私を含めてエクストレイル4台、ノート1台、リーフ1台で6人の参加。
私が開始1時間前に到着した時にはYOS370さんが既に到着済みでした。
でも車はあるけどYOS370さんがいない\(◎o◎)/
駐車場でみんカラとハイドラを確認をしていたらろーにんズさんが到着。
しばしろーにんズさんとお話をしていたらYOS370さんが駐車場横の斜面より登場!!
その後、開始まで時間があったのでお茶してお喋りして待っていたら・・・。
すぐ目の前を国の天然記念物カモシカが親子で横切る。
自然を官能できる瞬間でありましたヽ(・∀・)ノ
開始時間が近くなり駐車場入口付近で待っているとおぜさん到着・・・かと思いきや入口通過(ノ∀`)
バックで戻ろうとしたらBMWが来て、ああああ危ない\(◎o◎)/
逆追突はなんとか回避できてセーフ。
エクスンさんも近くに来ているようだったので駐車場で待っていると公園入口を通過しちゃうと待合場所からよく見える道路をエクスンさんのエクストレイルが横切る!!
すぐ先でUターンして入口を入って来て一安心かと思いきや・・・。
その手前にもう一本、罠の道ががが!!
エクスンさん、見事に引っかかり再び集合場所前を通過(ノ∀`)<アチャー
3度目の正直でようやく到着し、しばし駐車場でお話。
30分くらい話し込んだあとに本日のメイン「スカイラインミュウジアム」へ!!



歴代のスカイラインとプリンスの車展示されているミュージアムですヽ(・∀・)ノ
ただ今回はタイミングがあまり良くなかったのか・・・レア車があまりなかったような・・・。

ミュージアム内に入ってしばらくしてから一護さん到着。
一護さんもミュージアムに入って参加面一同に顔合わせ。


しかし今回のミュージアムはVQ搭載R34、ロードカーがHPを見れば置いてあると思ったんですけどまさかの無いという事態orz

運がよければ車だけに限らず縦に真っ二つのスカイラインとか



詳細忘れたけどGr.C用のエンジンがあったりと



車好きにはニヤニヤ要素が一杯あるんですけど、今回は本当に残念orz
今回、エンジンは結構変わったのが置いてったかもw

その後、1時間くらいミュージアムに屯って園内のレストランで昼食をし駐車場に戻って雑談タイム。
エクスンさんのラッピング塗装のエンジンカバー綺麗ですわヽ(・∀・)ノ
ろーにんズさんもノートにバグガードが付いてる。
ノートでバグガードって斬新!!


ここでまさかの問題発生。
ミュージアムから駐車場での雑談最後の方までに撮った写真のデータがエラーを起こしていて写真が見れない\(◎o◎)/

雑談の後はオフでおなじみの集合写真。
今回は集合写真の為に三脚を借りてきての撮影だーいヽ(・∀・)ノ



借りたのは紛れもない三脚。
ただし、これは釣り用の竿掛け三脚じゃないかぁーーー!!

貸してくれたにこの事を言ったら
「ボケで渡したらそのまま持ってかれたからボケ倒しになったじゃんか、どうしてくれる」っと何故か当たられましたヽ(;▽;)ノ
理不尽やーーー!!
とは言え現地ではこれしか三脚がなかったので釣り用の三脚にカメラを強引において撮影。



なんとか撮影できました。
集合写真を撮影をして本プチオフはお開きとなりました。
ここからは希望者参加のノリ勢いの2次会(*゚▽゚*)

続きは2次会日記へ!!
Posted at 2014/07/29 00:35:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月20日 イイね!

AZARASIさん壮行会

昨晩はAZARASIさんの壮行会があり、参加してきました。
来月にはAZARASIさんは北海道に行ってしうということで今回が関東近辺での最後のオフ参加との事。
今回のオフ会場は最近、できた厚木PA。



ちょっとの遅刻での参加。
PA内は・・・想像以上に混んでました。

雑談を交えながらAZARASIさんに隠れて色紙記入(・ω・)v
ラガタカさん夫婦の計らいの催しだったようです。
私なんて参加してるのに手土産なにも無しorz

会の合間に先日、損傷したフェンダーを修理。
壮行会に来る直前にクリップが届いたのでそのまま持ってきました。

2時間程、雑談をした後にAZARASIさんからの挨拶。
そして先ほどの色紙を主催のアズライトさんより手渡されました。



手渡した色紙を皆で写真撮影。



AZARASIさん、北海道に行く機会はそうそうないとは思いますけど北海道行ったときには是非宜しくお願いします(・ω・)ノ













オチ

帰りの中央道を走っていたら、車からペンペン、ベンベンへんな音が(汗
音源はどうも左前方面から・・・。

まさか、まさかねぇ。

ウチに帰って確認してみたら、期待は裏切りませんでした。



左前フェンダーのクリップ欠損ktkr--------!!!
幸いDでクリップを補修用に結構数買っててくれたようなのでこれよりクリップを買いにDへ行ってきます(=ω=)
Posted at 2014/07/20 12:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月05日 イイね!

林道オフ

林道オフまず初めに、参加された皆様お疲れ様でした。



んでもって本題。
本日は和★輪★環さん主催の林道オフに参戦してまいりましたヽ(・∀・)ノ

前日の仕事が押してしまい帰宅が遅くなるという事態になっており集合場所へ向かう途中に眠気に負けて一時仮眠。



かなり余裕みて出ていたおかげで30分の仮眠でかなりスッキリでしました(・∀・)
そして集合場所へ。



厳ついエクストレイルだけの集う会かな?w
足回りノーマルで大丈夫かちょっと心配でしたけどそんな厳しいところには行かないと聞いていたので一安心(ノ∀`)
天気は富士オフに引き続き残念賞・・・。
さらに言うなら目的の林道は開通していないということ・・・。
そして次候補も開通しておらずといった状況になっておりましたΣ(゚д゚lll)





天気はほぼフルタイム小雨(=ω=)
全員集合するまでは道の駅の軒下でとりあえず作戦会議と雑談。
トラック運送のお話や目の手術のお話や峠のお話などなどetcすることができました。
全員揃って雨宿りに使っていた軒先の売店が開店した瞬間、出発w
はた迷惑な集団ですw



行った林道の名前はよくわかりませんけど1本目。
序盤はスローペースでしたけど段々熱が入ってきたのが突如ペースアップ。
皆さん速いですヽ(;▽;)ノ



そしてまさかの・・・



看板拡大。



UMA出没?!!?



これにてこの林道、糸冬

行き止まりで車を止めて個々に写真撮影開始。
沢を見るとものすごい落差がありました。
落ちたら1発終了な高さ。
こんなところをあのペースで来たとはさすがNoLimit!!

結構、道の衝撃が大きくブーストメーターが取れるアクシデントヽ(;▽;)ノ

和★輪★環さんに両面テープを頂き突貫修理。





そんなこんなで2本目に移動。
移動途中でトイレ休憩。





天気は相変わらず(=ω=)
トイレ休憩してトイレを出て気がついたこと。
多分入山中と思われる人のジムニーが目の前にあったのですが・・・



スモール付けっぱなしYO!!
登山から帰ってきたころにはきっとバッテリーが・・・m(_ _)mチーン

そんな休憩所をあとにして2本目。
2本目は長さこそはあまりありませんでしたけど1本目よりさらにペースアップ。
苔の生えてるところではアンダーステアが何度か出てプチドリ状態になりました\(◎o◎)/

再び休憩を挟み3本目へ。

3本目は初体験。
2本目までがすごく可愛く見えるくらい険しい道のりでした。
入口が超狭く、そこを超えれば溝だらけの上り道。





ここはさすがにノーマル車高だと厳しい。
これがノーマルで大丈夫レベル《゚Д゚》
すげー、エクスすげー!!と思ってた←ぁ

途中で一時休憩。
皆さん、走り甲斐のある道にヒートアップしてます。
広場で個々に写真撮影&雑談タイム。



見えにくいけどみやぎさんがガードレールの上に器用に立ち写真撮影。
ジャンプのお次は「みやぎ立ち」をお披露目ですか(n‘∀‘)η??

その後、出発して間も無くy.dai号がアンダーガード損傷。
SINN号も同時にアンダーガードとフェンダーモールを損傷。
林道内で急遽修復作業することになりました。
アンダーガードは壊れた理由がわからなくはないけどフェンダーはどうして壊れてるの???w



本日2度目の修復。
ガムテープ、マジ万能。
次、参加するときはガムテとクリップの予備持ってきます。

道のりは険しさを増しまくる中、ナビを見れば・・・。



回り、なにもなし。
もうナビの意味ないですね(ノ∀`)
補修も終わり再出発。

道は多少優しくなってきたと思ったら・・・



土砂崩れによる 道 終 了 のお知らせ/(-_-)\
皆ここでUターンして元来た道を戻り先ほど休憩したところへ戻る事となりました。
戻りは底ヒットすることなく下山。
下山中はエクストレイル納車してから初めてアドバンスドヒルディセントコントロールを使用。
12km/hに設定。
初めて使った機能ですけどラフロードの下りで初心者にはかなり有用そうですね。
ハンドルの操作に集中できるのは林道初心者の私には大いに助かりました。
でもメキメキバリバリという音が聞こえてくるのは正直怖いので音はなんとかしてほしいです(・・;)

先ほどの休憩所に2番手で到着したので他の皆さんの到着を広場で待っていると・・・。
すんごい勢いで突っ込んでくる集団がw
和★輪★環さんはどこから引きちぎって来たのかものすごく大きな枝を引きずって来てのご登場w
モナコさんはサイド引いてのインパクト駐車。
私もやればよかったな( ⊙‿⊙)

皆さんが集合したとこで車を見ると本日の林道でいい具合にドロデコレートされています。















汚れもインテリアの一部と許されるのはT31の特権ですねヽ(・∀・)ノ
帰ったらちゃんと洗車するけどw
ここを最後の休憩にして今朝集合した大滝温泉の道の駅まで戻ることになりました。

最後のアタックと聞きアンダーガードの損傷恐れずに特攻。
私もかなりヒートアップしてきましたヽ(・∀・)ノ
そしたらあっという間に林道終了。
気持ち、もう少し走りたかったかもだけど車への損傷が・・・(・・;)
これは次回の林道オフは参加確定ですね、エクスのオフでここまで白熱できたのは初めてです!!

道の駅までトレインして戻り、遅めの昼食。



お蕎麦とかき揚げ丼セット。
空腹に手打ち蕎麦が染み渡りました。

食事後、閉会式。
ちゃっかり「やまびこ公園プチオフ」を宣伝させていただきました。
興味のある方は↓こちら↓を見てください

https://minkara.carview.co.jp/userid/1155817/blog/33484167/


初めて林道という道を走りましたけど街、ワインディングとは全然違う白熱する何かを知る良いオフとなりました。
普段見ることのできないエクストレイルの性能も知ることができ、益々エクストレイルが好きに!
次回参加すると気には足回りを変えたいところです。
そう思って帰ってきてからJAOSとモトレージのHPを参照していたSINN。
③病の前兆が見えたので妄想は強制終了、ブログ更新に移行だいヽ(・∀・)ノ

修復用のクリップは明日ディーラーに取りに行ってきます。
Posted at 2014/07/05 22:45:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

パーツ類の取り付けや塗装などなど弄りは極力自分でやるようにするのをモットーに弄っています。 車歴 ①U14 ブルーバードSSS ②N15 パルサーセリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッ直配線車内取り込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 21:54:56
バッテリー直接電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 09:02:10
清水オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 22:14:00

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
急なT31エクストレイルの故障により緑色のクリッパーリオに乗り換えました。 釣りに畑に ...
日産 ノート 日産 ノート
T31エクストレイルの急逝の為、家に半放置されていたノートへ約10ヶ月再び乗る。 クリッ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
車の楽しさを知るキッカケになった相棒でした。 一応格好だけでもと思ってオーテックバンパー ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
走行距離約22万㌔ 珍アイテムなパドルシフトを搭載した、お手軽楽しいドライブ号。 車の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation