• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SlNNのブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

仕事帰りに

また近場の林道に遊びに行って来ました。
8/1の林道オフの予行練習だー(*´з`)



精進湖ブルーラインと並行しているこちらの林道。









完全フラットダートなんで走りやすいです(/・ω・)/
ところどころに水の流れた跡があって深く削られてる場所もありましたけどエクスなら問題ないレベル。
崖っぷちを常に走っている場所、結構高台なので眺めもいい!



半分折り返したあたりで前に車発見。



カローラランクスですとΣ(゚Д゚;)?!!
エクスでは余裕な林道ですけどカローラには厳しいかと・・・。
かなり車間あけて追走しましたけど登りや抉れた場所ではホイールスピンしまくっていたご様子。
見てた感じ2WDの模様、エクスの4WDでも如何に走れる良く比較できました。


さぁ来週が楽しみだー(*'▽')
Posted at 2015/07/29 19:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2015年07月20日 イイね!

ムラっと来たら即林道

仕事を午前中で終えて帰る間際にみんカラ見たら林道レポが!
一通り目を通して仕事場の先輩の元へ行き一言。

SINN「リンリンしません?」 ※訳:林道走りに行きません?
先「OK」

という一つ返事で職場近くの林道6連発。
ちなみに林道の名前わかりません(∩´∀`)∩
ちなみに走りながらの撮影なのでブレやピンとあってないのはご愛嬌。



カメラ逆に持って撮影したのもご愛嬌www







もうどれがどこの林道の写真かもわからなくなってしまいましたwww







ジムニーシエラは先輩の車。
A/Tタイヤ以外は完全にノーマルです。



ここらは名前がわかりませんがかなり険しいところでした。
シエラでもかなり苦戦する状態。



草ボーボー。
どこまでが道でどこから崖かもわかりません(;・∀・)
Myエクスもエンジンチューンで得た40kgf・m超えのトルクに物を言わせて登っていきます。
とはいえ、林道やオフロードの事をよく理解していない二人だった為に安全を見てここらで撤退。
特攻したい猛者がおりましたらご一緒OKですよ(*´з`)

最後は少し移動してこちら。


ここだけは名前がわかります。

この近辺はとにかく林道だらけ。







木が倒れておりUターン。



前山大明神林道の中にも分岐がかなりたくさん。
どこに繋がっているのかも不明で何本くらいあるかも不明。
ちゃんと準備してくれば最低限半日は走り回れそうなくらい林道ありますね、ここには。
本日は日が陰り出して来たのでここで終了。
次回はこの近辺の林道の脇道を行ってみようかと思います(/・ω・)/
Posted at 2015/07/20 21:06:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2015年06月21日 イイね!

県内ブラブラとvol2

昨日の林道が完全舗装路だったのでリベンジ。

昨日行ったすぐ隣の林道へ行って来ました。
林道の名前は不明w
そんで今日行ったところ。











またも完全な舗装路(´゚д゚`)
話だと「昔」はいい林道だったらしいですが今は面影無し・・・。
今回も残念無念の不発でした。

そんなわけでせめてもと思って自然をバックに撮影。





道が狭くて止めれる所があまりないから撮影できるポイントは限られちゃいます。
ここで撮影中の事。



この写真を撮影した瞬間に後ろの森の中からバキバキメキメキっと木やら枝が折れる音。
そして「グッフグッフ」という獣の声(◎_◎;)
これ鹿ちゃう、絶対ちゃう。
熊のプーさん?プーさんなんですか(゚Д゚;)?
速攻車に乗り込んで音のした森を注視。
なにも見えません(*_*;


↑音がした森。

今年は鹿の出没頻度もかなりなものですが熊の目撃情報も半端ではありません。
今度林道行くときは熊避けの鈴買っていこうかな( ;∀;)

皆さんも山梨の林道に遊びに来る際は熊のプーさん出るかもしれないのでお気を付けください。
Posted at 2015/06/21 18:04:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2015年06月20日 イイね!

県内ブラブラと

時間があったので家の近くの林道へ行って来ました。
年末に看板を見つけて入ることができなかったので今回はその時のリベンジ。

林道までの県道31号。







すれ違いポイントもほとんどなし。
砂利だらけの険道(;'∀')

そんなこんなで入口に到着。













林道お終い。

ここはダートじゃないんかい(´゚д゚`)!!
完全舗装路でとても走りやすい道。
林道前の県道の方が凄まじかったんじゃないかと思いますw
なんだか不発でしたけど今回はこれにて終了。




道中、車来ないから道端で一枚パシャリ。
Posted at 2015/06/20 23:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2015年04月18日 イイね!

スタッドレスタイヤだけど(笑)

仕事三昧で憂鬱な気分を吹き飛ばすべく近くの林道へ仕事帰りに寄ることに。
一人でリンリンしてやるー(∩´∀`)∩
知り合いからはフラットダートだからエクストレイルでも大丈夫との情報もあり。
更にいうなら展望台からの風景はかなりのものとか。



こちらのループ橋、日本一ゴージャスな農道と言われているループ橋。
10億円以上の税金使って作ったけど農作業者しか使われていないとかなんとかw

林道行くにはここを通るしかないのでループ橋へ。
すぐに林道の看板が見えてきて突入。



曲がってすぐは舗装路。



登りが結構キツいのもあってか見晴らしはいいです。



そんなこんなで10分ほど走って行ったら・・・
















おいいぃぃぃぃぃーーーーー(´゚д゚`)------!!!
まだ開通してませんでした。
でもゲート脇に名もなき林道(ダート)が。



ちょっとぬかるんでいるのでやや怖い足元。
少し歩いて先を見てました。



あらヤダ、面白そうな道(*'▽')
でも地図を見てもGPSが届かないので現在地不明で行けるかどうか不明。

一人で行くにはやや怖い為、ここは断念。
変わって別の場所の林道へ。






小さいけど川超えもあるよ。





賞味10分程度の短いところで且つ、行き止まりの為、引き換えし。
誰か櫛形林道方面へ一緒に遊びに行く人いれば一緒に封鎖していたゲート横も行ってみたいなっと(*´з`)
この近辺、調べると林道だらけですね、本当。

櫛形林道にはGWに再び行ってみようと思います。
Posted at 2015/04/18 20:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 林道 | 日記

プロフィール

パーツ類の取り付けや塗装などなど弄りは極力自分でやるようにするのをモットーに弄っています。 車歴 ①U14 ブルーバードSSS ②N15 パルサーセリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッ直配線車内取り込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 21:54:56
バッテリー直接電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 09:02:10
清水オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 22:14:00

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
急なT31エクストレイルの故障により緑色のクリッパーリオに乗り換えました。 釣りに畑に ...
日産 ノート 日産 ノート
T31エクストレイルの急逝の為、家に半放置されていたノートへ約10ヶ月再び乗る。 クリッ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
車の楽しさを知るキッカケになった相棒でした。 一応格好だけでもと思ってオーテックバンパー ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
走行距離約22万㌔ 珍アイテムなパドルシフトを搭載した、お手軽楽しいドライブ号。 車の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation