• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SlNNのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

富士山写真撮影会

本当は1週間前にエクスンさんとやる予定でしたが私が急な仕事の飛び込みになり一週間延期(/_;)
延期したことによって別の撮影会と日がダブったorz
本日決行!!

精進湖に集合時間は朝7時半くらいの予定(アバウト)
一足早く4時半に現地入りして一人で撮影開始!!



ライト点けてワーイ。



フル点火だー。



正面だー。

そして日の出ポイントをキープして寝るも霧が濃くて日ノ出一切見えずorz
試しにポイント移したら見えるかなと移動したら見えました。



車とのツーショットは無理だけど(+o+)
岩場を移動して再び撮影しようとしたら朝露で濡れた溶岩に滑り転倒。
デジカメは湖にポチャーン・・・。



水中撮影に成功?していました。


\精進湖で小事故だー/





冗談は置いといて、すぐに拾い上げて水を拭ってコンプレッサーで水滴を飛ばしたら大丈夫だったので撮影続行w

エクスンさんとの集合場所に向かう途中にもう一枚パシャリ。



朝の霧が嘘のようで助かりました(>_<)
集合場所についたらちょうどエクスンさんも来て小休憩の後、撮影スタート。



三脚も準備OK!!!


いい加減に返そう

精進湖の畔で撮影





その後、本栖湖に行くも混みすぎてて車との撮影断念。
富士山1枚パシャリ



その後、エクスンさん熱望のポイントへ移動。







富士オフ開催場所のすぐ近くの草原まっただ中~(^O^)


撮り出したらエクスンさんに撮影スイッチが入り、ここでまさかの1時間半撮影。
まずエクスンさんのソロ撮影。



エクスンさん「写真撮る時に息が止まる」
SINN「酸欠で倒れないでくださいね」
なんてやりと入りが!
場を飽きさせないエクスンさんのネタ仕込みに感服!!1!!!!111!


隠れて撮影したパノラマ写真。
少しぶれてるけどこれしか成功っぽいのないw

その後、レイアウト変えたり、ポジション変えたりといろいろ試しました。

密かに段差に乗り上げてSINN号撮影。





もうちょいインパクトが欲しかったかも。

その後は精進湖に戻って鹿肉の入った鹿カレーでお昼ご飯。



希望したわけではありませんがテラス席に案内されました。
良い天気で富士山と精進湖を前にカレーを食す。
似合ってるのかシュールなのかはみなさんの判断にお任せしますw

ここまで予想以上に時間を費やしたため、ここらハイペース。
お次は西湖。


人が多すぎて撮影できず西湖断念。
お次はご当地スイーツの信玄ソフト&信玄スイーツのお土産購入。



河口湖の桔梗屋でパシャリ。
コーヒーと一緒に食しましたけどおいしい(>_<)
出来れば渋めのお茶がよかったのは内緒。
信玄ソフトを食べつつソフトクリームの人の話題&お土産の御話。
時間が本気でなくなって来たため食べ終わったら即移動。

お次は山中湖の平野の原海岸?
桔梗屋を出た瞬間にトレイン分断。
ナビの通りに進んでたらエクスンさんに右折レーンに!!
私、直進レーン(・_・;)アレェ?
エクスンさんのナビは右折誘導だったようです。
二手に分かれての進行はSINNの勝ちでした(^o^)/
ハイドラでエクスンさんの動向を追って狭い入口を覗いていたら黒いエクストレイルが通過。
私が入った真逆からエクスンさんが入ってきましたw


エクスンさん待ってる間にパシャリ

もう太陽さん沈んじゃいました。



ライト点灯しての撮影。
さらにまだ行く場所があったので駆け足で移動!!



エクスンさん、熱望第2弾の三国峠。
素晴らしい景色ですが手持ちのデジカメ性能では夕闇の感動は保存不可でした。
写真はもうなにがなんだか・・・。



破れかぶれの1枚。
なにが被写体なのか、なにをバックにしようとしたのかもわからない1枚。
ここで本日は解散となりました。
ちょっと撮影ポイントを欲張ってピックアップしすぎたせいか半分しか回れてない&回ったけど撮影できてないところもw
「第2回を開きたいね」なんて話でお別れとなりました。
次回やるならは三国峠スタートですね。

あとやる時は二人じゃなくて呼びかけて皆でワイワイガヤガヤやりたいですね。
Posted at 2014/11/23 20:43:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年11月03日 イイね!

栂池&安曇野

旅行で栂池自然園近辺と安曇野へ行ってきました。



栂池スキー場のゴンドラからは最高の眺めです。
な に も 見 え ま せ んorz
おまけにスコールのような雨に見舞われて自然園散策どころではない感じでした。
しかし奇跡!!



ゴンドラ終点直前で雲海を抜けて快晴!!



良い天気の中を散策できるヽ(・∀・)ノ
そう思って意気揚々と皆で自然園に乗り込めば・・・





紅葉散った後、草原も枯れ果ててるwww
シーズン完全に糸冬ってるやん《゚Д゚》
自然園と同じ標高の紅葉を楽しむのは不可能なので展望台からの雲海拝む以外、何もない状況。

1時間くらい?歩いて展望台に到着。
展望台着くまで人と全く合いません(・ω・)





撮影時にカメラのボタンを何か押して変な補正が入り戻すことができなくなりそのまま撮影。
結果としてはなんとなくそれっぽい写真になってたから良しって事で!!

ただその後はカメラの設定の戻し方がわからず。
撮った写真は暗くなってなにがなんだかわからないものだらけorz

安曇野の宿にチェックインしてからカメラのバッテリーを外せば設定が初期化されるかなと思って試したら戻らずorz
ダメ元で一晩バッテリーを外したら設定が初期に戻りましたw

翌日はリンゴ狩りして七色大楓を見に行ってきました。





大楓はもう葉っぱがほとんどない/(-_-)\




自然園以外はかなり飲んで食べての旅行だったので現在、胃がもたれまくりing・・・。
飲めない癖に無理して飲むからこのザマです。
来年は紅葉シーズンに自然園と八方尾根にトレッキングしに行きたいかもヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/11/03 23:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

パーツ類の取り付けや塗装などなど弄りは極力自分でやるようにするのをモットーに弄っています。 車歴 ①U14 ブルーバードSSS ②N15 パルサーセリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッ直配線車内取り込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 21:54:56
バッテリー直接電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 09:02:10
清水オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 22:14:00

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
急なT31エクストレイルの故障により緑色のクリッパーリオに乗り換えました。 釣りに畑に ...
日産 ノート 日産 ノート
T31エクストレイルの急逝の為、家に半放置されていたノートへ約10ヶ月再び乗る。 クリッ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
車の楽しさを知るキッカケになった相棒でした。 一応格好だけでもと思ってオーテックバンパー ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
走行距離約22万㌔ 珍アイテムなパドルシフトを搭載した、お手軽楽しいドライブ号。 車の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation