• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SlNNのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

限界?

スマホがとうとう限界を迎えたようです。
なにしても動作はカクカク。
通話してもやたら切れる。
ネット観てても、みんカラ見ててもエクスプローラはクラッシュしまくり。
カメラは起動不可。
GPS飛びまくりでハイドラ中にロシアへすっ飛んでく始末。

なので3年半使ったG-SHOCKスマホとも本日でお別れ。
これより機種変行ってきます。
Posted at 2016/07/30 09:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

イベント「X-day」へ行って来ました

イベント「X-day」へ行って来ましたロードハウスさんで開かれたX-day STAGE2へ遊びに行って来ました。
当人はお店のイベントはこれが初めて参加になります。
前々から覗きに行ってみたかったですがタイミングがなかなか合わずにいけませんでしたが今回はちょうど休み!
お金が全くないけど行って来ます(笑)

そんなわけで会場はT32の中に2台くらいT31が混ざるくらいの比率のイベントかなと思ってましたが以外にT31の方が多かったです。




今まで結構オフ会には参加してきましたが4インチUPのエクスが数台集まる光景は初めて見ました。





T31も4インチはアップが数台に2インチアップも数台。






T32はデモーカーが4インチは上がってました。



でもT32はタイヤハウス内がキッツキツな様子。



インテークダクト有りなボンネット。
T31でもこういったボンネット欲しいですね(*‘∀‘)

そんなインパク満点なエクスが数台も集まり見どころ満点。
久しぶりにT31のアクシスを間近で拝めました!!

いろいろと面白そうな部品がありましたが今月はかなり出費があった為、買ったのはステッカーのみ。



その後はロードハウスさんを後にしてまるさんとYanchiyさんと共にコストコへ移動。
コストコでお買い物をオフと夕食。



コストコの屋上で少しエクス対談をした後に本日はお帰り。
お店イベント初でしたけどいろいろと刺激を受ける良い機会となりました。
ロードハウスさんの方でもまたイベントを企画しているようで欲しいパーツもあるので次回遊びに行けそうだったら購入してみようかなと計画(*´з`)
オフ会も良いですがショップイベントも面白いですね、また行きたい!!
Posted at 2016/06/26 23:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2016年06月25日 イイね!

付けたばかりなのにー

先日取り付けしたオイルキャッチタンク。
早速ですがブローバイ漏れを起こしてくれました( ;∀;)



原因はレベルゲージのホースが長さ不足でかろうじて繋がっていた事。

これよりΦ6ホースを買いに行って来ます。
明日までに直そう。


あと明日はロードハウスのX-dayイベントに遊びに行ってみようと思っています。
参加される方、現地でお会いした際はよろしく願いします(=>ω<)ノ
Posted at 2016/06/25 17:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2016年06月12日 イイね!

第7回富士山オフ参加~!!

第7回富士山オフ参加~!!まずはスタッフの皆様、会の開催運営、本当にお疲れ様&ありがとうございました。


毎年一番楽しみにしているオフ会、第7回 富士山オフ会に行って参りました。



朝は諸事情で遅刻したのは本当ごめんなさい。

今回から場所が富士スピードウェイに変わり気分も一新、エクスも一新して32の参加が増えてました。





そしてOB枠も増えて・・・でも、遊びに来てくれるのは嬉しい!!



30,31も健在だーい!!











折角だったのでメインスタンドにも遊びに行って来ました。

スタンドのすぐ外ではレガシィとレヴォーグのオフ会が!!



すごい台数。

そしてメインスタンドではポルシェのレースを間近で見学できました。

レース仕様のポルシェなんてなかなか見ることができないので目の前を通る瞬間の撮影に挑戦。



パシャリ



パシャリ・・・。



パシャ・・・・・・。



このカメラじゃ無理(ノД`)・゜・。

撮影は不可能に終わりましたがmyエクスでサーキットへの乗り入れも出来た為、体験走行を希望(/・ω・)/



動画撮影の為にカメラをセットして撮影スタンバイ。

しかし体験走行中にカメラが熱にやられてエラー停止・・・orz
ダッシュボード上は電子機器には過酷な環境だった模様、次回参加するときはカメラの固定場所を考え直しておこうと思います。

体験走行前にポルシェのレースやっていたせいなのかタイヤに大量の付着物が(; ・`д・´)



タイヤねちょねちょになって最悪(T_T)

走行では入れたばかりの足回りを体感する良いチャンスとなってくれました。

高かっただけあって曲がる曲がる。

平均70~80km/hでコーナー回りましたけど、かなり適当なアウトインアウトで走ってもスイスイ曲がってくれました。

ちゃんと走れば100km/hでもノーブレーキで回れそうな予感ですが体験走行のルールでそれは出来ません。


少し間をあけての毎度お馴染みのオークションも開催されました。



第8回富士オフ強制参加券のウィンカーレバーはWILD KAZさんの元へと旅立っていきました。

私はTシャツを勝ち取って参りました!!
こちら表面


裏面


一時締めの後は撮影会タイム。







そんなこんなで撮影会やってからの駄弁りで5時半までしゃべり、残ったメンツでラーメン食べに流れました。



ラーメン食べての即撤収となりましたが非常に有意義な一日であっという間に終了。

あっという間に終わったことによる不足分は来年まで我慢。
よって参加も確定ですね(/・ω・)/
Posted at 2016/06/12 23:54:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年06月07日 イイね!

富士オフ前なのにー

本日の仕事帰り。

ボンッという音がボンネット内から聞こえてきました。

その後、白煙とオイルの焼ける臭い・・・。



即、車を止めて確認したところ、デコンプバルブがバラけていました(;'∀')

止む得ず、その場で撤去して家にて修理。

どうも緩んでいた所に圧力が掛ったのが原因でバレてしまったようです。

折角なので中をオーバーホールし、ちゃんと締め直しの組み上げで多分OK


ついでだからオイルキャッチタンクの中身を排出しようと触ったら手がオイルでベットリ( ;∀;)

ブローバイが飛んだレベルじゃないと思って調べたら側面のエルボ継手がしっかり刺さっておらず、そこから漏れを発生してました。

締め直して解決かと思いきや・・・継手を締め込んで行って全然締まらない。

よく見たらネジ穴がバカになってるじゃん( ´゚д゚`)!!



これにてサヨナラ、オイルキャッチタンク。

前使っていたオイルキャッチタンクもタンク自体がトラブル起こして交換したのにまたこんなオチですか( ;∀;)

ちなみに前回の物はタンクの底が脱落して行方不明になるといったトラブル。



どうすれば底が無くなるんだYO!!

今まで無名のタンクばっかり買ってたから今度はHKSかクスコあたりのしっかりした物を買おうかな・・・(T_T)

時間的にも今度の富士オフまでに修正は厳しそうです。
Posted at 2016/06/07 21:53:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修正 | 日記

プロフィール

パーツ類の取り付けや塗装などなど弄りは極力自分でやるようにするのをモットーに弄っています。 車歴 ①U14 ブルーバードSSS ②N15 パルサーセリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッ直配線車内取り込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 21:54:56
バッテリー直接電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 09:02:10
清水オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 22:14:00

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
急なT31エクストレイルの故障により緑色のクリッパーリオに乗り換えました。 釣りに畑に ...
日産 ノート 日産 ノート
T31エクストレイルの急逝の為、家に半放置されていたノートへ約10ヶ月再び乗る。 クリッ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
車の楽しさを知るキッカケになった相棒でした。 一応格好だけでもと思ってオーテックバンパー ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
走行距離約22万㌔ 珍アイテムなパドルシフトを搭載した、お手軽楽しいドライブ号。 車の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation