• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ@北海道のブログ一覧

2011年07月01日 イイね!

営業マン魂

昨日の日記のとおり車体のグラスコートとアンダーコートはスバルさんにお願いするので、FIATの営業担当さんが言ってたことをスバルの担当さんに伝言。


 ■来週なかばに車が札幌到着する見込みで、コーティングなどよりも先にFIATで点検を終わらせてしまいたい。
 ■その後にコーティングをしたほうがいいと思います。できるだけ汚さず引き渡したいので。
 ■ということで(スバルさんへ)引渡しはその週末頃になると思います。
 ■だいたい他のお客様もコーティングを行った業者さんから納車してもらうようにしていますので、今回はスバルさんから納車することでいいですか?


自分的には何処から納車されるべきなどコダワリは無かったのだけれど、スバルの担当さんがちょっとお怒り気味な強い口調で・・・・

 本当にそんなこと言ってたんですか?
 納車って車を渡すだけのものじゃないはずです。納車時の説明とかどうするんですか?
 そんないい加減なものとは思いませんし、他社さんの車を私は説明できません。
 ウチで作業が終わったらFIATさんに車を戻すので、そちらからお客様に引き渡されるべきだと思いますよ!


おぉぉぉ!!!
確かに仰るとおりだ!!

この担当さんとは6年くらいのお付き合いになるけれど、あの声のトーンは初めて聞いた気がする。


この方からフォレスターとレガシィを購入している。
納車時は(主に操作系は)キッチリと解りやすく説明してくれるので、少し特殊な操作(たとえばフォグ、バックフォグ点灯方法)とかはマニュアルを見なくてもその場で覚えて使えている。

言い過ぎかもだけど「今日からコレがウチの車かぁ~」と実感していくための「神聖な儀式」かもしれない。


メーカーの質までいうと言い過ぎかもだけど、改めてスバルクオリティを感じた日なのでした。
Posted at 2011/07/01 20:35:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 納車まで | 日記
2011年07月01日 イイね!

車検証

車検証iPhoneから日記を初投稿。

昨日Dラーさんに電話して保険見積りやらの関係で車検証をFAXしてもらいました。

まだ車は札幌に到着してないのに車検証はあるって不思議だけど、6月登録が条件だから仕方ないw

それはさておきナンバーは予定どおり500!(`・ω・´)

納車はまだ先だけど、車検証のFAXだけで「おー!オレのチンクよ!」とテンションアップな変態ぶりヽ(´ー`)ノww


早速保険見積りしてみますが、やっぱり車両保険は外せないかなぁ。。とか、いろいろ悩みが多い43歳の初夏(笑)

今日も妄想全開で頑張ります(`・ω・´)
Posted at 2011/07/01 08:18:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 納車まで | クルマ
2011年06月30日 イイね!

最近の悩み(´・ω・`;)

FIAT500 TwinAir納車が待ち遠しいσ(´∀`ササヒロ)です。

TwinAir注文のときボサノバホワイトを第一希望にしたのだけど、担当営業さんから在庫の関係でパソドブレレッドなら用意できますという回答。

個人的に納車は8月か9月でも構わなったけど「6月末まで登録」を条件に10万円値引きか1.9%低金利ローン適用になる特典があるということと、パソドブレレッドは嫌いじゃなく、むしろイタ車はイタリアンレッドでしょう!という勝手なイメージもあったので赤に決めたという経緯でもありました。

それと欲しい!早く乗りたい!という気持ちが強くなっていたというのは内緒です( ´ノω`)コッソリ

指定ナンバー「500」で真っ赤な車は目立つので、いろんな意味で悪さができない車・・・・
つまり、せっかく(?)の単身赴任の満喫度合いを下げるのでは?
なんて割とどーでもいい系のことを悩みつつも決心したのでしたw

特にイタ車の「赤」はイメージが強いけど、経年変化で色がくすんでしまうという心配が。
担当営業さんも「たしかにそれはありますねー。特に色の濃い・・特に赤は・・」とさらに心配を加速させる発言。

スバルさんでステラの見積もりをもらったあと、TwinAirの話をしたらなぜか「目の保養に」とインプレッサSTi(AT/6MT)のぶっ飛んだ見積もりをくれ、そのなかでふと目にとまったのが
 ■ウルトラグラスコーティングNEO(ボディーコート)/\60,000
 ■スリーラスター(アンダーコート)/\35,000
コレのセットで\80,000という記載。現在のレガシィにも施していてとても満足しています。

 色あせ防止的なボディーコートはやったほうがいいかな。汚れもとれやすいし。
 冬の雪道は融雪剤(塩カリ的なもの)を撒くので、下廻りのサビ対策は重要!


FIATディーラーさんで扱っているボディーコートは毎年有料メンテが必要で、アンダーコートもマメにかける必要のあるタイプとのことで、スバルさんからの購入を断りつつ
 都合の良い話ですみませんが、ボディーコートとアンダーコートお願いできませんか?
と聞いたところ、工場と調整してくれて。
 スバル純正ボディーコートの5年保証はできない可能性がありますが、
 付き合いのある信頼できる業者さんでFIAT500をやったという実績のあるところがあります。
 そちらでは如何ですか?スリーラスターはウチで責任もってやらせていただきます。

と良い返事を頂いたので、お願いすることにしました。

そこで皆さんへ質問。
特に濃い色の方はどうされています?(´・ω・`)

> マメに洗車とかして可愛がってあげればそんな心配ないよ!

> イタ車のボディ色は経年変化も含めて楽しむものさ!

などのご指摘でも歓迎します(*´∀`)ノ



もうひとつの悩みがETC。
単身赴任のため札幌~旭川往復が多いので高速道路の利用頻度が高いだろうと予測。
純正品のETCはロゴ入でカッコいいし納車時から面倒な作業ナシで装着されるのが魅力。

だけど・・だけど・・・

フロントウィンドウの貼り付けられたETCは外から見えてしまうのは保安上というか防犯上よろしくないのでは?
なんて思ったり。
ウチのマンションも屋外駐車場、単身赴任先も車庫になる可能性も低い気がするし・・・

社外品でグローブボックスの中や足元など目立たないところに装着している先輩方のブログをみて「純正品はやめたほうがいいのか?」と思ってしまいました。

先輩の方々、どう思います?(´・ω・`)
Posted at 2011/06/30 19:16:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 納車まで | 日記
2011年06月28日 イイね!

はじめまして(*´∀`)ノ

札幌在住のささひろ@北海道です。
ココでは初ブログなので、TwinAir購入に至る経緯を書いておこうと思います。


諸事情により旭川へ転勤が決まり、9月頃から単身赴任することになりました。

現在は妻が通勤にレガシィを使っており、私は現札幌の職場まで公共交通機関を使い、土日のみ車を使う程度なので現状のままであればレガシィ1台で十分。

しかし旭川事情を知るにつれ「車ナシ生活はできるのか?」と不安になったり「毎回週末札幌に帰ってくる」ので車が欲しくなったのでした。

2台目の車は極力維持費の少ない車最ということで「軽自動車」という選択肢が頭をよぎり、スバルさんに行き「最近の軽自動車事情」を聞いてトマール猿人搭載ステラを見積もってもらいました。

とりあえずグレードはL Limited(CVT/AWD)に下回りの錆止め(スリーラスター)や冬タイヤ、ホイル、リモコンスターターに諸経費を含めると170万超!?

L Limitedにはナノイーデフューザー搭載とか充実装備がついていて肌ツヤツヤを楽しむのも悪くないけど、夏冬問わず毎週往復300kmを軽自動車で乗り切れるのか不安に・・・

妻に「ステラのナノイー付き買ったらお前乗れば?」というと、妻から「軽自動車はイヤ。私はレガシィがいい」の一点張りで交渉の余地ナシ(´・ω・`;)

実際一時期スバル以外の車を乗った時期もあるので特に冬はレガシィが絶対的な安全性のレベルを考えると、妻がレガシィを使ったほうが安心なのは間違いない。
しかし自分はどうなのか?と疑問に。

レガシィを買うときもそうだけど「5年後の下取りは」的なものがあたまをよぎる。
ステラ購入前提で考えたときも「中古よりもトラブルがなくて3年後の下取りを考えるなら新車だな」とか考えたり。

> 自分にとって本当にステラは欲しい車なのか?
> 購入時点で下取り考えるなんて・・・それって妥協だよね?

と自問自答しつつも、とりあえず担当営業さんが自宅まで持ってきてくれたのでステラを試乗してみると室内は広々でとても快適。

> 自分一人用なのに快適で広すぎる・・・・
> もっとコンパクトで、もっと妥協しない納得のできる車はないか?

そんななか新型FIAT500があたまをよぎり、早速FIATのホームページで「TwinAir」を発見!

早速FIATのディーラーさんでTwinAirを試乗してみたところ・・

> うぉぉぉぉ!!これはいいぃぃぃぃ!!!

初めて買ったHONDA CITY TURBO IIを思い出し、小排気量ターボ付きを再び楽しみたくなった。

> 高すぎる!
当然のごとく妻は渋った。
すっかりスバルのハイクオリティなAWDに慣れてしまったけど、FFでもきっと冬は大丈夫はず!と決心し、妥協ではなく「一生乗る車」として認めてもらった。


そんなこんなで先週注文。
在庫確認してもらい、6月登録の条件で1.9%のローン適用決定!
※1.9%ローンは妻の説得材料にもなりましたw


あれこれ装備など考えつつ一生乗る可愛い車を待ちに待っています。
そんな毎日が楽しい。
Posted at 2011/06/28 20:27:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 納車まで | クルマ

プロフィール

ささひろです。 FIAT/ABARTH好きなおっさんです(о´∀`о) よろしくお願いします♪ ---- 2011/06/28 みんカラ登録 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シリンダー内圧力測定(46,172km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:14:52
[アバルト 595 (ハッチバック)] 【自作】ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 16:25:28
[アバルト 595 (ハッチバック)] オリジナル カーボンエアインテークシステムを自作する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 10:49:18

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500 TwinAirは9年乗っても飽きませんでしたが、経年劣化によりいろいろ手 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
妻のFIAT 500Cをラングラーに入れ替えました(о´∀`о) 気まぐれログ 201 ...
フィアット パンダ パンダちゃん (フィアット パンダ)
初年度登録:2006(平成18)年2月 型式:GH-16912Q 2代目パンダ4x4ク ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
AlfaRomeo Giulietta Sportiva Alfisti 当初Spri ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation