• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ@北海道のブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

活動報告(2週間分)

【先週の日曜(9/29)】
朝7時に野幌SAで待合せ。

参加者はうり〜氏、影プロ氏、Mチャン、ささひろ4名の予定が急遽の100熊猫力さん参加でTeam Rosso+Dジムニーで旭川へ。


おは忠会場に行くとLibertinoさんのロータスエリーゼ、toby_mさんのジュリア、スカイドッグさんのザガートJr.がいらっしゃいました(^O^)



ぐーぱー氏の500 TwinAir PLUS(黄)、
chippiekeroさんと296uさんのハーレー、kawa蠍さんのTC1000が到着。

想定外の台数に感激(^O^)

うり〜氏がTCくんの助手席体験
ぎゅうぎゅうの巻(笑)


怪しいおぢさん登場


笑すぎて腹筋が崩壊しそうでした(笑)

おは忠会場を後にして当麻の道の駅へ行き部活動としてスイカソフト(ミックス)


昼食は深川の道の駅で釜飯


chippiekeroさんと296uさんが青ぅいVOLVOで再び合流。

にゃーw


雨竜の道の駅でひまわり購入

ひまわりDジムニーw


アンティークショップ豆電球へ


スマートボール学習中のMチャン


札幌に戻って夕食は豚丼


この日の走行距離と燃費



帰宅したらヘトヘトでしたw


【本日(10/6)】
10時に朝里ダム集合。


お見送りの方も多数。
ありがたや。

結果的に集まったクルマは見事にロッソ&ビアンコ(笑)

実はわたくし昨日一眼カメラを購入しましてカメラ部に入会。

初心者なのでお手柔らかにお願いします(=゚ω゚)ノ

部活1個め。
赤井川の山中牧場さんで抹茶ミックス


余市の燻香廊さんでランチ。
チキンのなんとかw



燻製された珈琲豆は香り高くてとても美味しいです(^O^)

部活2個め。
小樽のミルクプラントでメロンミックス


念願の9 gate cafe


残念ながら夕陽に間に合わず(´・_・`)

走行距離と燃費



距離はさておき先週より燃費悪い?
というのはツッコミナシで(^_^;)


先週、今週と遊んで頂いた方々ありがとうございました(≧∇≦)


一眼カメラの成果はそのうちw
Posted at 2013/10/06 23:39:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | チンク生活 | 日記
2013年09月17日 イイね!

赤チン号復活と道東・知床の旅の巻w

生憎の天気となった3連休でしたが、イベント行けず後ろ髪引かれながら楽しんできましたよ(=゚ω゚)ノ

【9/14(土)】
朝カミさんを代車のパジェロミニで職場へ送り、赤チン号のお迎えいく時間には少し早いのでバーガーキングで朝食。
初めて朝行ってみたけど280円ってすごい(笑)


生憎の雨のなか赤チン号をお迎え。


ガッツリ凹んでいたリアフェンダー、ドアも綺麗に(≧∇≦)


時間があったので退院祝いにパイン館へ。


ピカピカに治った赤チン号♪
前日まで作業されていたせいか窓を締切ると車内が塗料臭いヽ(´Д`;)ノw

溶剤が抜けた頃グラスコート施工しに行かねば。
タイヤはこのままで良いとしてホイール修復は冬になってから検討します。

ホットコーヒー(ハワイコナ)とうり~くんオススメのコーヒーパフェを頂いていると100熊猫力さん登場。


100熊猫力さんと2ショットって初めてかも!
しかし写真はありませんw

17時半頃に仕事を終えた妻を迎えにいき帯広へ向けて出発!

行く間際までチンク/レガシィどっちで行くか決めていなかったのですが
カミさん> チンクで行くんでしょ?
と有難いお言葉で決定w

途中のトイレ休憩


帯広のホテルにチェックイン後に近くの焼肉屋さんへ。

十勝牛一夜干し


焼肉とニンニクw


豚どーーん!


うまかった(≧∇≦)!

1日目の走行距離



【9/15(日)】
朝起きると帯広は曇り。
温泉に入ったあと「ヴェルビアッソ」(でいいの?w)の開催状況を気にしつつ「朝食どうする?」ということで和商市場に勝手丼を食べに釧路へ移動。

カミさん> 昔は違ったけど今は観光化されて単品で注文すると高くよ。
というアドバイスのもと、刺身盛合せに「生ボタンエビ」「サンマの刺身」を追加して、ご飯とカニ汁を注文。


カニも食べたいね・・ということで、毛蟹と花咲蟹を注文。


やっぱり毛蟹が一番かも(=゚ω゚)ノ

遅めの朝食のあと釧路湿原へ。
生憎の天気で見晴らしは残念でした。





カミさん> 湿度高いね
ささひろ> 湿原だからね
カミさん> 湿原で失言した(´・_・`)

ヾ(・∀・;)オイオイ

次のポイントへの移動中に野生の丹頂鶴を発見!


動物園以外で初めてみました\(^o^)/

雨の裏摩周に到着。


絶対霧で見えないと思ったのにびっくり!



カミさんと斜里までの道のりをドライバーチェンジ。
遅い先行車がいたのでスローペースでしたが地味にダウンヒルを楽しんでいた模様w

斜里駅前のホテルにチェックイン後、ディナーまで時間があるので「オシコシンの滝」まで片道30分のドライブ



再びホテルに戻ってディナー。
夕食付きプランでしたがホテル内ではなく近くのお店で海鮮炭火焼を頂くというもの。
ホタテ、ホッキ、つぶ、ニシン、かすべ、銀ガレイ、ジャガイモどれも美味しかったです♪


2日目の走行距離



【9/15(月)】
朝から雨でしたが、楽しみにしていた知床クルーズ。
ホテルをチェックアウトして車で40分離れた観光船乗り場へ!

「斜里って住所ならいいよね」とテキトーにホテル予約したのですが甘過ぎましたw

今回利用したのはゴジラ岩観光さんの「知床岬ルート」で約3時間のクルーズ。


港横にあるゴジラ岩


カムイワッカの滝


川の付近に熊が3頭いるハズですが・・・
iPhoneのカメラじゃ厳しかったですw


知床岬


知床岬をGPSで確認w


陸に戻って近くの道の駅で「鹿肉バーガー」を食べながら「次ドコに行く?」と言ったものの、雨が激しいので札幌に向けて出発。

鹿肉バーガーを食べるカミさんw


丸瀬布(道の駅)でトイレ休憩、砂川オアシスでトイレ休憩&軽食。


ずっと高速で帰ってきたので旭川もスルー。
天候が悪く気温も18~16度と寒かったので部活もできず残念(・ω・`;)

約6時間の長距離ドライブでヘトヘトだったので帰宅後すぐに就寝(つ∀-)オヤスミー

3日目の走行距離


3日間の総走行距離


うっかりカウントしなかった区間があるので足し算してもあいませんw


ついでにタイヤのインプレッション。
雨の走行が多かったですがMICELIN PilotSport3は雨の日でも全く不安感がなくハンドリングは良好でした♪
他の銘柄はわかりませんが迷ったらオススメです(=゚ω゚)ノ


ということで何度か道東方面は行ったことはあるものの人生初の知床旅行は楽しかったぁヽ(*´∀`)ノ

いろいろ道東方面について教えて頂いた方々に感謝です!
ありがとうございました!



で・・

今回の旅が良かったのと強行スケジュール&雨天のため消化不良だったようで
カミさんが「また来月知床いきたい!」とか言い出しました(;´Д`)ウゥゥ
Posted at 2013/09/17 19:45:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | チンク生活 | 日記
2013年08月18日 イイね!

北海道アズーリ打上げ&LOTUS納車祝い など

土曜夜の『北海道アズーリ打上げ&LOTUS納車祝い』出席のためTeam Rosso 2台、うり〜くん影ちゃんと待ち合わせ札幌→旭川を移動。

うり〜号、ささひろ号 両ドライバーとも赤切符の制裁を受けているのでのんびり走行を心に誓いつつ『あいの里ロイズ』で待合せ&出発(=゚ω゚)ノ

…と書きながら2台とも貰った切符まで『赤』だったといま気付きました(涙)
※Team Rossoの参加資格に切符は無関係ですw

ロイズのソフト

※この時不覚にもiPhoneを車内に忘れたのでうり〜くんの画像拝借しました(=゚ω゚)ノ

ロイズのトイレに人が並んでいたのでとりあえず新篠津村の道の駅まで移動。
某Facebookで「休憩早すぎ!」と、某方々から突っ込みも頂きましたが、まぁそんな事情なのでしたw

『次の休憩ポイントは鶴沼 道の駅ね!』とLUPOドライバーに伝えて新篠津を出発したものの、鶴沼では休憩が早過ぎな気がしたので『雨竜 道の駅』、ついでに近くの『豆電球』へご案内


ハリボテチンク


スマートボールに真剣なうり〜くん


影ちゃんは『おかもち』に心奪われていましたw

※実物とは違う画像ですw

『豆電球』さんをあとに旭川ささひろ宅に赤チンを置いてうり〜号に3人乗車でBAMBINO北海道メンバーとの待合場所へ。

宴会場所『焼鳥ティピ』さん美味しかった(≧∇≦)


1次会終了後はScuderia Nordのtoby氏バースデーパーティに合流してカラオケ大会(=゚ω゚)ノ

3次会で久しぶりにバーボンのロックを飲んで帰宅。

楽しい飲み会でした(≧∇≦)


朝起きたらトドが(笑)
※画像はお見せできませんwww

赤チン3名乗車でうり〜号をとりに行き、Libertinoさん宅に向かう途中ものすごい雨(;゚Д゚)

到着したら皆さん既に集合済でガレージにて雨宿り(^O^)

雨のLOTUS ELISEさん


変態話に花を咲かせていると突然の快晴(笑)

ELISEさんを磨く変態集団(笑)


Libertino邸を後に『』さんでランチ。

手打ちひやむぎ(500円)ウマし(≧∇≦)


前夜の飲み疲れをとりに銭湯態勢(`・ω・´)
温泉だけどw

北竜門


風呂上り『ひまわりソフト』


北竜門の上に登ると虹(≧∇≦)


なんかダサっwww


ひまわりLUPO(笑)


竜が生えたひまわり赤チン(爆)


ダサい写真を撮ったあと『ひまわりの里』へ移動。


眠いカモ?w


解散してうり〜号は札幌、赤チン号は旭川へ。

帰宅後カミさんからの「遊び過ぎじゃない?」とお怒りメッセージに気付きましたw



それはさておきw
充実した週末でした(≧∇≦)

明日から仕事がんばる\(^o^)/
Posted at 2013/08/18 23:07:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | チンク生活 | 日記
2013年07月03日 イイね!

【おひさしぶりです】念願のスポーツマフラー装着♪

すっかりご無沙汰しておりますが、赤チン購入と同時にみんカラ始めて早いものでもう2年。

ついに!赤チンに念願のマフラーを装着しました!

TEZZO STYLEさんのスポーツマフラー☆
早速開梱してみたら出来たてホヤホヤの美しいマフラーが♪


ピカピカマフラー


いやぁ~なかなかの芸術品です。
さすが納車から2年、注文からハンドメイド生産で3週間待った甲斐があります(笑)

今週月曜の夜8時頃に届いたので、まだ「今日の残り時間あるぞ」と早速自分で装着してみることを決意!

でもジャッキ1本しかない・・・けど、ブロックでなんとかやってみることにw
とこうことでこんな状態で車の下に潜って作業したので力が入らずヽ(´Д`;)ノ


片輪のみジャッキアップw


リアピースのみ交換と甘く見ていましたが、マフラー吊ってるハンガーのゴム部品と接合部のパイプを外すのに手こずったりしましたが、なんとか作業終了。
純正外すのに約2時間、スポーツマフラー装着に10分(笑)

作業が終わりエンジンをオンしてみると、なかなかイイ音(//∇//)

明日も仕事だというののに、つい走りたくなって早速【旭川(一般道の山道)~沼○(無料高速)~深○(一般道~旭川】と2時間程度のテスト走行。
※去年30kmオーバー(=免停)くらって後がないので、もちろん安全運転です(笑)

激変まではいかないけれど、特に高速走行は伸びがよくなったような気がします(=゚ω゚)ノ

なにより見た目がカッコイイ~(≧∇≦)


装着後


TwinAir POP純正の細~い排気口にほんのちょっとだけ太くなる程度のカッター装着で、カミさんに「なんかパパのマフラーカッコ悪いね」と言われた屈辱を晴らすことができました(=゚ω゚)ノ笑
# ということで、今回マフラー購入はカミさん公認なのですw

フロントブレーキパッドも同時に届いたので、近々装着予定です(=゚ω゚)ノ
やっとブレーキダストの汚れから解消されます♪
# こちらはカミさん非公認ですw


去年の12ヶ月点検はスルーしましたが、ちょうどオイル交換点検時期と、さすがに走行距離が2年で5万キロなので今回は点検してもらいました。

その結果・・・

なにかと問題が見つかったので、近々再入庫することになりましたw
# 内容は整備手帳に記載しましたので、詳しくはWebでw

ミッションオイル交換は厄介で時間がかかるので今回見送りということと、メーカークレーム修理可能な箇所振り分け後に改めて連絡もらってから入庫することになりました。

結構な出費になりそうな予感もしますが、7月はバースデーイベントと北海道アズーリがあるので、スケジュールに影響ないことを祈るばかり(笑)


ところで、Dの営業担当者から聞いた情報で「いま準備中ですが、札幌(清田あたり)にABARTHのショールームができます。」とのことでした。
「ABARTH500と595だけでやっていけるんだろうか?」
と二人で首をかしげましたw
Posted at 2013/07/03 19:23:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | チンク生活 | クルマ
2012年02月14日 イイね!

本命チョコ

本命チョコもらいました(笑)

ていうか週末札幌に帰ったらカミさんが

 「丸井さんでチョコのフェアやってて、フィアットの売ってるらしいよ!」

これは「行って自分で買ってこいってコトか?」ということで自分で買いに(笑)

 Majani社 FIATチョコレート・ミニカーセット(黄)Nuova

ミニカーは1:43のモンドモータース製赤チンクを2つ持っているので気分転換に黄色、ストラップは赤チンクを選択

帰宅してからカミさんに一旦渡しつつ

 このチョコ俺にくれ

ということで改めてカミさんから自分のもとに(笑)


食べようとしたら「もったいないから飾っておいたほうがいいよ」と言われたので、しばらく飾っておくことにします(`・ω・´)



1796年からの伝統ってどんな味なのでしょうね・・ ( ̄¬ ̄)ジュル
関連情報URL : http://www.majani.jp/
Posted at 2012/02/14 18:52:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | チンク生活 | 日記

プロフィール

ささひろです。 FIAT/ABARTH好きなおっさんです(о´∀`о) よろしくお願いします♪ ---- 2011/06/28 みんカラ登録 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シリンダー内圧力測定(46,172km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:14:52
[アバルト 595 (ハッチバック)] 【自作】ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 16:25:28
[アバルト 595 (ハッチバック)] オリジナル カーボンエアインテークシステムを自作する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 10:49:18

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500 TwinAirは9年乗っても飽きませんでしたが、経年劣化によりいろいろ手 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
妻のFIAT 500Cをラングラーに入れ替えました(о´∀`о) 気まぐれログ 201 ...
フィアット パンダ パンダちゃん (フィアット パンダ)
初年度登録:2006(平成18)年2月 型式:GH-16912Q 2代目パンダ4x4ク ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
AlfaRomeo Giulietta Sportiva Alfisti 当初Spri ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation