• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ@北海道のブログ一覧

2017年05月09日 イイね!

9連休終了

みなさまおひさしぶりです!
半年以上もブログを放置していた ささひろ です♪

今年のGWは9連休でした。昨日(8日)に出勤してタイムカードを押したとき「5月って8日にして今月初出勤なんだっけ」と驚きましたw

さてさて、そんな連休の過ごし方を一挙公開(о´∀`о)
全米が泣いた!(大謎)

■4/29(土)


シーズンインのため赤チン号を夏タイヤに交換。
わかっていましたが、タイヤ買わなきゃ・・と改めて思い知りました(;´・ω・)



午後にオイル交換しにDラーへいくと、見慣れた室蘭ナンバーの赤チンが。

オイル交換ついでにパンダのオイルエレメントも注文。
営業のN川さんより「FIAT」のマグカップももらっちゃいました♪



■5/2(火)


4/12に10万キロ達成したパンダちゃんのオイル&エレメント交換。


今回100,790km、前回(10/4)91,423kmなので9,367km/7ヵ月走ってしまったようですw
もう少しマメに交換したほうがいいかな。
1年前にヤフオクで購入した当時87,000kmなので14,000km/年になりましたがまだまだ元気に走らせますよ(о´∀`о)

■5/3(水)


奥様の妹一家が来札。
「コストコいきたい!」というのでお連れして、午後は今年初BBQ♪


そういえば以前突然の離婚をサラっと書いた記憶ありますが、昨年末に再婚しました(о´∀`о)
来月から一緒に住む予定ですが、なんとFIAT 500&500c&PandaのFIAT3台体制ですw



■5/5(金)


徳名希望氏&うり~氏&GV氏とAM7:00にウトナイ湖で待ち合わせ。
途中で韋駄天seven氏、きみちゃん氏とも合流して白老カーランドへ。

Lotus Exige&EleseとかNISSAN 35GT-R NISMOとかDodge Challenger、多数のSEVENとかハコスカ、27レビンとか旧車などものすごい空気感でテンションUP!





テンション上げ過ぎると事故るので落ち着きつつコースが空いてるときを見計らってコースイン。
昨年、初白老のベストラップ「01:29.63」。今回2本走り「1:26.84」で約2.8秒短縮。
第一コーナーとS字のあたりの課題が多いのでもうちょっと克服してタイムを縮めたいです・・・

ブリーフィングで白老カーランドのオーナーさんが「今シーズンで白老カーランドは閉鎖になります」と発表されショックを受けていますが、またBBQセットもって遊びにいきたいです(о´∀`о)

帰りはLotus Espritさんのオルタネーターが死亡したらしく、バッテリーの托卵状態で赤チン号が代理母として充電しつつ、なんとかウトナイ湖まで自走。Lotus Espritさんに貸し出したのは、なんと!赤チン号搭載6年無交換というツワモノなバッテリーですw


徳名希望氏が一旦帰り搬送車で再びウトナイ湖に集合(笑)

帰宅したのは夜中でしたw

■5/6(土)


遊び過ぎのせいかちょっと風邪気味で1日まったり。
夕方27年来の友人に奥様を紹介するためモリモリへ。


PPMPおいしゅうございました(о´∀`о)

■5/7(日)


連休最終日は早起きして6時に札幌を出発して8時に静内到着。
二十間道路は桜が満開でした(≧▽≦)




帰りはいつもの「いずみ食堂」さんで「かも山菜天そば」を頂き、温泉に入り帰宅。



連休中遊んでいただいた皆様ありがとうございました(о´∀`о)

さすがに9連休のあとにもなると休みボケで ( ゚ ρ ゚ )ボー としちゃいますが、がむばりますw
Posted at 2017/05/09 12:51:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年08月03日 イイね!

山形からのお客様歓迎オフ♬

暑さに夏バテ気味な ささひろ ですw
目の下に熊が\(^o^)/

お迎えの粗相がないよう前日深夜に赤チン号を洗車場へ。
右後ろのタイヤに釘が刺さっているのを発見ε-(´∀`; )



深夜なので抜く事も修理することも出来ずそのまま放置w

翌朝9時にるんるん号(赤500C)待ち合わせ移動、10時に厚別で100HP氏と合流して長沼入口で部活開始!



ブルーシール長沼店で紅いもソフト♬


クリーミーで美味しいですが 気温も高く あっという間に溶けまくるので 慌てて食べなきゃいけないソフトでした(笑)

紅いもソフトを食べていると みさろうさん一家を乗せた ごまちゃん登場♬

4台カルガモで待ち合わせ場所の 里日和 へ。


既に皆さん到着済みで しんベエ号/しんベエさんご夫婦 もいらっしゃいました\(^o^)/



500Cが4台勢ぞろい(≧∇≦)

しかも4台ともベージュ幌!

集まった方々
・FIAT500C / しんベエさんご夫婦
・FIAT500C / みさろうさんご一家
・FIAT500C / マルメロさん
・FIAT500C / るみたんさん
・ABARTH TC1000 / kawa蠍さん
・FIAT Panda100HP / Hide-100HPさん
・AlfaRomeo Giulietta / オールージュさん&オールージョさん
・AlfaRomeo 145 / ファクトリーお猿さん
・FIAT500 / ささひろ

500が1台、500Cがチャチャチャアズール2台&O Sole Mioのカントリーポリタンイエロー&パソドプレレッドの計4台、オールドABARTHが1台、現代版ABARTH不在、レアキャラなファクトリーお猿さん参加、チビメロちゃんはSETTEさんと航空祭のためマルメロさんソロという異例な感じの歓迎オフになりました(笑)

ファクトリーお猿さんの145


みんな居るので照れ気味な距離感w



外は暑いので店内へw

お店の看板


前菜


メイン(ハンバーグ)


デザート


店内も暑かったです\(^o^)/

カルガモで 道の駅マオイへ。

500Cは強制的に並んでもらいますw


展望台から望遠で500Cをパシャりw


本物のお猿さんもおりましたw


ここで部活2本目。

お店のひとに「種類が多すぎるので迷う!」とクレーム言いつつ、もう一本いく予定なので小さめの「モカ&バニラ」にしましたw

そろそろ出発しようかな?
と思ったら…みさろうさんの旦那さんは極悪パンダに拉致られ しばらくして帰ってきたときの笑顔…どうやら悪魔にやられた模様w

ここで ファクトリーお猿さん&100HPさんとお別れして、(良くも悪くもw)全国に有名な町「夕張」までカルガモ出発♬


※Hide-100HPさん撮影

先頭は私の赤チン号。
後続車種はオープンな500C、TCくんとオールージュさんのGiuliettaを除きエアコンが効かない車種を考慮して約30分の道のりをエアコンオフで頑張りましたw

道の駅夕張メロードで3本目!

もちろん夕張メロンソフトです♬

M…Mチャン?(笑)



続けて北海道物産センター 夕張店へ。

を?もしや…?

発見!いました!


暑くて弱ってる…?
と思ったら突然暴れて檻の外へ!


しんベエさん「おまえ歯茎から血でてるぞ!」と言ったら食われました\(^o^)/


連写撮影からできたMovieはこちらからご覧くださいw

しんベエ奥様は旦那さんが食べられて?大喜び(笑)
盛り上がりましたが周りの子供たちは大泣きwww

みさろうさんご一家のお子様たちは泣かなかった!えらい!(笑)






ここで しんベエさんご夫婦&旭川組をお見送りして解散、赤チンカップルは札幌までデート♬

暑い中遊んで頂いた皆さんお疲れ様でした(≧∇≦)

なかのひとは苦しんでいましたがTCくんも暑いなか快調でなによりです♬

オールージュさん&オールージョさんも参加&地元案内ありがとうございました♬

しんベエさんご夫婦は残りの北海道の旅を満喫してくださいね\(^o^)/

Posted at 2014/08/05 01:23:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年04月27日 イイね!

ジュリさまで行く十勝弾丸ツアー

赤チン号が戻ってきてワクワクな ささひろ ですw

赤チン号入院から一週間。
Dラーからの連絡を待ちきれなくなった金曜夕方に電話したら「昨日部品が入荷を行い、早速交換作業して順調なので明日夕方くらいにお渡しできます」ということで土曜夕方以降とりにいくことに♪

前日の深夜作業のため睡眠時間3時間の土曜朝、目を輝かせながら「どこいく?」とワクワクなカミサマw

赤チンクを19時頃までお迎えいける距離と言ってるのに何故か十勝川温泉に決定。

遠いような気がしながらも9時にジュリさまを発進させ支笏湖線にはいると早速白バイに捕獲されているクルマを発見。
ほんの少し走ると違う白バイがバイクを捕獲中…

連休中の売り上げ倍増キャンペーンには参加したくないので慎重に走りました。

トイレ休憩で寄った恵庭の道の駅でこんなものを発見w


珍しく「高速使わない」というカミサマの運転でR274でひた走り、例年この時期夏タイヤでは不安なはずの日勝峠も気温20度越えのため乾燥路面で順調♪

日高でドライバーおいらに交代。


助手席の蛇毒患者さまが「山は楽しい〜」と申しておりましたw

十勝清水でまた白黒なパンダ車が一般ドライバーの捕獲現場を目撃した直後、雰囲気よさげなお店をみつけてランチタイム。

テーブルが水槽になっていました(≧∇≦)

牛トロ丼美味しかったです♪

食後にエスプレッソで目覚ましをw


帯広に近づくにつれ気温が上昇していき車載の外気温は27.5度…!?
北海道に松岡修造さんが来たというだけで、GWあたりではあり得ない気温になったようですw

途中、1台白いGiuliettaとすれ違い手を振り合いましたw

柳月のスイートピアガーデン到着。

お花はちらほら。


これ面白いですねw


三方六の切れ端は買えませんでしたが暑かったので久しぶりに部活♫
期間限定品の抹茶ソフト。


抹茶の三方六やどら焼きなど購入したあと、向かった先は「ホテルてるてる〜大平原♫」で日帰入浴。


風呂から上がると寝不足による睡魔に襲われ、珍しく帰りもカミサマが運転してくれることに。いつもなら「風呂上がりのビール」なのですが(笑)

札幌までの道のりは高速道路を利用することに。
片側一車線な十勝道で追越し車線があるたびに追い越しまくるカミサマwww

前方左に白黒パンダ車に止められているレガシィ発見し「もしあのひとが捕まっていなかったらヤバかったねぇ」という状況で眠気は吹っ飛びましたw

相当疲れたらしく札幌まであと一歩の輪厚SAでドライバー交代し美園Dへ。
記憶が正しければ大平原でたのが17時で美園Dについたのが19時過ぎだったような…w

修理が完了した赤チン号を受取り赤2台で自宅までの道のりは楽しかったぁ(≧∇≦)

久しぶりのチンク。
やはり楽しいクルマです♫

自宅にジュリさまをおいてから赤チン号で近所のお店でしゃぶしゃぶを食べに行き、もちろんカミサマはビール、おいらはノンアルコールビールw



しゃぶしゃぶしながらカミサマから衝撃的な意見が。

「はじめてチンクの走る後ろ姿みたけど…
シャコタンでマンホール除けて前の軽自動車呷ったりガラの悪いヤンキーみたいだったよ(笑)」


もうちょっと大人しく走らなきゃですねw


ジュリさまの土曜の走行距離は463km、総走行距離は1,000km超えたのでGW明けに点検だします( ´ ▽ ` )ノ


ちなみに燃費はメーターで15.7km/L。
札幌市内で若干落ちましたが高速降りるまでは16km/L台だったので予想以上?

かなりアタリがついてきた予感♫
Posted at 2014/04/27 01:14:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年04月19日 イイね!

【号外】朝刊ささひろw

創刊号のまま終了するのはなんとなく後ろめたい気がした ささひろ ですw


木曜夜に仕事を終えてちょっとお出かけしたらなにやら赤チン号の様子がおかしい…

異音というか振動というか。
とりあえずストレス解消の洗車をして帰宅しました。

2気筒なのでもともと振動は多いTwinAir。
特にアクセル抜いたりシフトダウンするといつもより激しい振動があるので、駆動系か排気系かな…?と素人判断をしてみました。

いづれにしても異常の兆候がわかってすぐ「早めのパ○ロン」が良いと思い、金曜朝仕事前にDに立ち寄りました。

Dは夏タイヤ交換でてんてこまいとのことと、ジュリ様があるので特に困らないので「急ぎませんので、時間あったらみてください」とお願いして出社し、赤チン号の状態を気にしつつ仕事。


土曜は朝からドライブ日和な快晴(≧∇≦)
ジュリ様慣らしのためカミサマの運転でニセコにいくことに。

定山渓を過ぎたあたりから中山峠まで50km/h制限を40km/hで走る枯葉マーク付きN-BOXにイライラ…。

でも枯葉マークつけてもドライブは楽しみたいですよね(^o^)

中山峠で「あげいも」タイムに寄った?N-BOXがいなくなり鬱憤を晴らすかのように右足に力が入るカミサマ。



喜茂別からの蝦夷富士(羊蹄山)が綺麗でした\(^o^)/


ニセコのグラウビュンデンでランチ。




ニセコグランドホテルで温泉。
始めて行きましたが混浴露天風呂があり、女性は入浴用の着衣を借りることができます。

ニセコをあとにR5で小樽までいきルタオに一瞬立寄り。


先日届いたETCのテストを兼ねて札樽自動車道でETCが反応して一安心。

銭函ICで降りて青空餃子でジャンボ餃子定食を注文。

餃子にはビール!
を我慢してノンアルコール(´・_・`)

でかっw
3つでお腹キツくなってきましたが、頑張って完食w

もちろんカミサマは生ビールw


帰宅してから最寄りのスタンドで納車後2回目の給油。

4/19現在の総走行距離。



ジュリ様でドライブを楽しみつつもチンクの容態は気になりまくり。
Dから連絡がないので営業終了時間間際に電話してみました。

土曜夕方からなんとか着手して頂けたようで、なんと!!
エンジンマウントからエンジンがズレかけていると(;゚Д゚)!

それが原因で全体に共振したりしているようです…とのことでした。

純正脚でもこうなるかは不明ですが、BILSTEINに交換してかなりハードな乗り心地になったのは無関係ではないかもですね(´・_・`)

1.2LでBILSTEIN付き純正モデルは存在しているものの、1.2LよりTwinAirのほうがエンジン重量があるのでそこまでの耐久性がない…?のかも。

マウントごと交換になる可能性もあるのでパーツが国内にあるかどうかも不明らしく、とりあえずメーカー問合せ中とのこと。

本国からパーツ取り寄せになるとしたらそれなりの入院日数になりますが、目処がたったら連絡頂けることになりました。

いやぁ…凹みまくりです(つД`)ノ
各部に多大な負担がかかっているのを感じていただけに「そこにきたか」…と。


最近一部の方々と話題になっている「剛性」についてですがシャレですまなくなりました(笑)

現在15インチのスタッドレスですが、夏タイヤの45扁平の16インチのほうがさらに負担がかかるのは明らかなので、チンクが退院するまで剛性アップを検討してみます。

とりあえずGWミーティングまでに退院が間に合うことを願うばかり。


今日も快晴ヽ(´ー`)ノ
カミサマはジュリ様で仲のよい同僚と砂川方面にドライブに行きました。

おいらは1日お留守番。
掃除、洗濯がんばりますw
Posted at 2014/04/20 08:01:04 | コメント(18) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年04月13日 イイね!

【創刊号】夕刊ささひろw

2年続けて参加していた美瑛ヘルシーマラソンの申込にまにあわなかった ささひろ です。

最近アスリートと化している娘と一緒に走るのを楽しみにしていただけに残念(´・_・`)

一部の方に「今日の夕刊で」と言ってしまったため、苦肉の策でこんなタイトルにしましたがいつもどーりな内容なので気にしないでくださいw


【月〜金曜】
先週日曜夜に代車としてお借りしたジュリエッタはカミサマの足として大活躍!

Giulietta Cometizione標準の「brembo」。



このクリアランス大丈夫なの?的な印象ですが「brembo」が何物かも知らずにブレーキの効きを大絶賛なカミサマは借り物であるにも関わらず完全私物化(笑)



そんなふうに感動されようが、おいらは平日ほ全くのる機会はありませんでしたw

【土曜】
カミサマ出勤のため職場まで送ることになり、お借りした日曜以来久々Giuliettaのハンドルを握りましたw

とりあえず自宅で洗濯をしていると、Dラーに点検のためこの方がいらっしゃるとのことで、急いで洗濯物を干し終えてDへダッシュ!



この見事に鮮やかな黄色!
ABARTH695 Tribute Ferrariは何度拝見してもテンションあがります(≧∇≦)

こちらのTFも「brembo」装着ですが、ホイールとのクリアランスに絶句w


最近所有された旧ABARTH595のお話も聞けて楽しかったです♫

Dをでた直後にD担当のN川さんから電話。
あと1週間程度は代車生活だと思っていたのに「今日の夜か日曜朝にお車のお渡しができます」と予定外な内容・・・。

残念ですがいつまでも代車をお借りしているのは申し訳ないので、急遽日曜朝に代車をお返しすることになりました。

そのあと元スバリスト仲間で20数年来の腐れ縁な友人が2tジャッキをくれるというので家まで取りにいき、そのまま友人を拉致してP館にいくと うり〜氏と、さばじろう氏が密会中(笑)

そのあと伸び盛りな方もきて 初参加な友人と5人でいつも通りに変態話に花が咲きましたw

遊んで頂いた皆様ありがとうございましたヽ(・∀・)ノ

Nっちもみんカラやれよw


【日曜】
営業開始の9時半にDへいくと ちゃんきみ氏 がオイル交換のため到着していて先を越されましたw

代車を返してクルマを受け取りって帰宅。
まだカミサマは眠そうなので出かける様子もなく、快晴なのに家にいるのは勿体ないので独りいつもの場所までプチドライブ。



まだ雪が残っていますが本当に青くて綺麗な空♪















本日無事に
AlfaRomeo Giulietta Sportiva Alfisti
納車しましたヽ(・∀・)ノワーイ




今更ながら、いわゆる増税前の駆込みというやつですがGiuliettaはカミサマの愛車として購入です。
※私のクルマではありませんw

この買い物をするため「維持できるか?」という内部監査の末、おいらの無駄?な出費にチェックがあり経済制裁に至ったのでしたw

当初Sprint Specialeを買うつもりでDラーに見にいったのに夫婦して並んでいたAlfisti…コンペティションレッドの美しさにやられてしまいました(/ω\*)

3月末登録に間に合いましたが、冬用ホイール&タイヤは揃えなかったので「雪がとけたらテキトーな時期納車」というこで4月5日(土)納車予定にした数日後…
「納車点検時に問題が見つかりEUC交換が必要です。本国から部品取寄せになるため納期を2週間延期させてください。申し訳ありません。納車まで代車にCompetizioneをご用意します。」と。

引き続きチンクは手元にあるので代車がなくても全く困りませんでしたが、せっかくのご好意を有難く受けさせて頂くことに。

Dからフィアットクライスラー本社に圧力をかけて頂いたようで…
部品到着まで2週間のはずが問題発覚から約1週間後の金曜に部品が届き、早速交換対応し結果良好ということでサプライズ納期短縮。

しかも誠にけしからんことに…

私に断りもなくD担当N川さんは勝手にキャンペーン応募して「星野リゾート割引券3万円」当選というサプライズまで頂きました\(^o^)/笑



6月に帰国する娘を雲海テラスにでも連れて行きたいと思います(≧∇≦)


点検できちんと問題を見つけて頂き、素早い対応と代替手段を提案など手厚いフォローをして頂けたことに本当に感謝です(≧∇≦)

安心してお願いできる営業および工場スタッフさんたちだと思います♫

蛇毒にやられたカミサマもはやる気持ちを抑えつつ「慣らし運転中は3000rpm未満」を守っていました(笑)



チンクが大好きになった頃から夢をみていたイタリア車2台体制。

20代からいつか乗りたいと思っていたAlfaRomeo。

いよいよ赤いイタリア車2台との生活がはじまります\(^o^)/



みん友の皆様。
今後ともよろしくお願いします。


初日の走行距離。

Posted at 2014/04/13 15:07:32 | コメント(26) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

ささひろです。 FIAT/ABARTH好きなおっさんです(о´∀`о) よろしくお願いします♪ ---- 2011/06/28 みんカラ登録 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シリンダー内圧力測定(46,172km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:14:52
[アバルト 595 (ハッチバック)] 【自作】ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 16:25:28
[アバルト 595 (ハッチバック)] オリジナル カーボンエアインテークシステムを自作する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 10:49:18

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500 TwinAirは9年乗っても飽きませんでしたが、経年劣化によりいろいろ手 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
妻のFIAT 500Cをラングラーに入れ替えました(о´∀`о) 気まぐれログ 201 ...
フィアット パンダ パンダちゃん (フィアット パンダ)
初年度登録:2006(平成18)年2月 型式:GH-16912Q 2代目パンダ4x4ク ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
AlfaRomeo Giulietta Sportiva Alfisti 当初Spri ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation