• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ@北海道のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

最近のあれこれ

12月初旬に海外留学中の娘が帰国。

仕事は多忙。
忙しいのは有難いコトではあります(=゚ω゚)ノ

カミさんが勤務だとチンクを乗って行かれてしまうので使えない事態が多々。
週末チンクに乗ってストレス解消したいのに(´・_・`)


先週アルフィスタ・インターナショナーレさんからXCarLinkワイヤレスキットをBOSCHユニットの接続テスト&モニターの依頼を頂き早速装着♫



従来版のXCarLinkで1番の悩みはiPhoneからの出力レベルが高すぎる曲は音がサチってしまうのでiTunesでレベル補正をしていました。

2番目の悩みはケーブルの取り回し。
助手席のマット下にXCarLink本体を隠してiPhone本体に繋げていたのでケーブルが邪魔。しかも助手席を動かすとシートレールにケーブルを挟みそうになったり。

どちらもワイヤレスキット化で解決しました(≧∇≦)

カミさんも「ビリビリいわなくなったね」と満足している模様w

ということで引き続き有難くモニター利用させて頂きます(=゚ω゚)ノ

今日は「カーズ」シリーズの飛行機版「プレーンズ」公開初日。
娘と早速映画館にいってきましたw



カーズのキャラは出てこないのは残念ですが友情とチャレンジ精神の物語で面白かったでよ(^O^)

「ゼログラビティ」「永遠の0」と見たい映画がまだありますがいけるかな…


気づいたら年の瀬も迫ってあと10日後には正月ですかΣ(゚д゚lll)

カレンダーも仕入れたので年越しは万全!



と思いきや年賀状つくってないので3連休でなんとかしなきゃ(´・_・`)

とりとめない内容ですみませんw

みなさんも体調に気をつけてラストスパート頑張りましょう\(^o^)/
Posted at 2013/12/22 00:54:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年11月11日 イイね!

エンスタ装着チャレンジ!

金曜は久しぶりに年休を頂いてVIPER装着にチャレンジ。

VIPER 5704V。


セキュリティはさておいても、目標はエンジンスターター装着!

理由は寒くなってきたのに妻が全く暖気してくれないので(´・_・`)

ステアリング下のカバーを外し配線図を見ながらVIPERに接続。

リモコンのスタートボタンをカチ!

かからない…
リモコンにはエラー表示。

エンスタ関連以外の配線はしていなかったのですが、スタートエラー時にハザード回数で理由がわかるようなのでリレーのカチカチ音の回数をカウントすると、どうやらMTモード条件不成立?らしい。

ATモードに切り替えする必要ありそうなので、取説みながらなんとかモード切り替えに成功。

再びリモコンでスタート!
エラーにならないけどかからない…

テスターで電圧測ってみると上手く動作してるような…

配線しながらも要所要所キーでエンジンかかるのを確認して大丈夫だったのに突然セルがまわらなくなりました(´・_・`)

いろいろやってみてもダメ…

念のためマニュアル見ながら関連しそうなヒューズもチェックしたけど切れてる箇所は見当たらず。

仕方ないのでVIPERの配線を一旦外すことに。

VIPERを外した状態まで戻したけどやはりセルが回らない…

夜中まで四苦八苦してみたけど寒さに断念(外気温2度)。

土曜も朝から再びチャレンジ。
キーを回したときの電圧などもチェックして問題なしなのにかからない…

Dラーさんが営業開始時間になったのでとりあえず電話でヘルプ。

予想通りの回答「見てみないとわからない」と(^_^;)

Dラーさんは冬タイヤ交換対応でてんてこまいな状況とのことでしたが、レッカーを手配してDまで搬送することに。

赤チン号初ドナドナの巻(´・_・`)

とりあえず見て頂くことになったけど、時間がかかる。しかし代車は全て出払っているとのこと。

営業担当さん「マニュアルでもいいですか?」と願ってもいないありがたい提案が…

担当さんの愛車
Alfaromeo Giulietta Quadrifoglio Verde
をお貸ししてくださると(;゚Д゚)



実はこの週末は濁川温泉まで1泊2日で行く予定でしたが、赤チン号のトラブルで早々にキャンセルしたので妻の機嫌は↓↓…

でしたがDから帰宅後にGiuliettaに興味津々でご機嫌が一気に回復(≧∇≦)

運転してみたい!と言うも6MT。
MTは初代ForesterのS Turbo時代に乗っていたものの運転する自信ないというので助手席専門に(^_^;)

ご好意で愛車をお借りしたのであまり遠出は避けたつもりが、なんとなく余市まで(^_^;)

Esperio 余市でひと休み


余市赤ワインソフト



そもそもチンクと比較対象にするべきではないですが、Giuliettaは別次元なクルマでした。




1750ccのターボ付きでマフラーも入ってるので太いイイ音するしパワフル!


しかもスロコンまで装備。

普通に走る感じなら、ほとんどのシチュエーションなら2,000rpmでシフトアップする乗り方でも充分走れますね。

6速1,500rpmで走っていても、もりもりトルク感が伝わってきて、何時でも戦闘態勢なオーラΣ(゚д゚lll)

Nモードでも充分満足していましたが、ためしにDNAモードを切替えてDモードのダイレクトさに再び感動。

何度か5,000rpm位まで回してみたけど…Σ(゚д゚lll)

チンクはとても元気よく走るし楽しいけど、実は平和なクルマなのだと実感w
しかし自分には235psものハイパワーは不要なことがよくわかりました(笑)

日曜は買い物に出掛け夕方に返却。
もちろん給油しましたよw

担当さんによ〜〜〜くお礼を言ってきました。いろんな意味で本当に感謝です!

「Giuliettaの1750でATが出ますよ」の一言に妻が「いいですね!」とハイテンション…Σ(゚д゚lll)

ヤバイ…
ヤツはかなりその気になってる雰囲気…

まだまだ赤チン号は手放したくないので増車の条件以外は断固阻止しなければ(`・ω・´)

エンジンかからなかった原因はヒューズ切れ…とのこと。
いろいろチェックしてみたのに自分で見つけれなかったのが残念(´・_・`)

赤チン号のエンジンはかかる状態に復活したものの、別件で入院することにしていたので代車にイプシロンをお借りしました。

ジュリエッタといいイプシロンといいオートエアコン付きなど近代的な装備が素晴らしいですね(笑)

VIPERは自分での装着は諦めてプロにお願いすることにしました(^_^;)

金曜夜に赤チン号が戻る予定ですが、なにかと楽しみだったり不安だったりw


そうそう。
イプシロンはシートの背もたれが直ぐに倒せる仕様なのですね( ̄▽ ̄)
Posted at 2013/11/11 02:45:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年10月15日 イイね!

2013年 知床の旅 その2

前回の道東・知床の旅では雨で消化不良だったのでリベンジしてきました(=゚ω゚)ノ

先に結論を言っておきますが、野生のクマは撮影できませんでした(笑)

【10/13(日)】
仕事を終えたカミさんが帰宅して深夜2時半に自宅を出発。

先月は赤チン号でしたが、今回は
> 布団持ってって後ろで寝るから
という一言でレガシィで行くことに。



密かな企みがあったので本当はチンクで行きたかったのですが、今回は何よりも居住性を優先。

早速後部座席で寝に入るも支笏湖線~恵庭経由の道のりでカミさん車酔い(笑)

行きはさほど急ぐ道のりでもないのでR274。
トイレ休憩に寄った十勝清水の【レストラン風車】で素晴らしい朝焼けをみることができました♪



眠気との限界を感じて【道の駅うらほろ】で休憩に寄ったタイミングで「20%ほど充電完了」したというのでドライバーチェンジ。

リアシートで少し寝ようと思ったものの、あまり眠れないうちに【和商市場】に到着(笑)



先月は勝手丼的な感じのを食べましたが今回はホッケ定食。


「ホテル」と「知床」以外は無計画な旅なので
> 次ドコいくの?
と質問(笑)

とりあえず満腹感のあとの睡魔と闘うため「レッドブル」投入して霧多布方面へ向かうことに。
再びドライバーはささひろ。

素晴らしい天気だったので厚岸の【愛冠岬】へ立ち寄ることに。
> Iカップってすげーな
と馬鹿言ってスルーされながら散策しているうちに火曜サスペンス的な景観♪






運転しながら自分の少ないカメラ知識をカミさんにを教えているうち【霧多布岬】到着。

ココまでの道のりに助手席で練習していたらしいw


「わかった」とか言いながら、この先一眼カメラは取られてしまいましたヽ(´Д`;)ノエェェ!

霧多布岬


岬までの道のりで【あるもの】を発見する予定だったのに見つからず。
事前準備不足が祟りましたw

事情を話したみたら
> えー。そんなのどーでもいいでしょ。
と言われたものの、ハンドルを握る者の特権行使と「立ち寄り時間1分でいいから」と説得しつつ元の道に戻り「茶内駅」で発見した途端に機嫌復活(笑)

たまたま同じ駅を?撮影しに来たお金持ち風のオジ様がシャッター押してくれました♪




これでもう満足と思ったところ
> 他の駅はどうなんだろうね?
と有難い一言によって少しだけ遠回りOKとなり、浜中駅へ行くことに♪

その途中で見つけた【もうもう亭】というお店で部活「いちごミックス」(=゚ω゚)ノ∀






残念ながら浜中駅は工事中(泣


駅内


ふ~じこちゃん♪


そういえばずーっと前に苺氏が旅のブログに書いていた記憶があります(^-^)

先を急ぎ風蓮湖。
辿りついたところが悪かったのか何もありませんでしたw


「みんカラ」をみるとタイムラインは影ちゃんの595納車で盛り上がっとる!
歴史的瞬間に出会えず残念と思いつつ野付半島付近で虹が♪

別海 道の駅【おだいとう】到着。

白鳥もいましたよ♪


小腹がすいたので「帆立バーガー!」と思ったけれど品切れで食べられず(泣)

悔しさを胸にしまいつつ、ウトロのホテルは17時チェックインで予約したので更に先を急ぐ。
初の知床横断道路を走っていると硫黄臭と湯気!!

これは「寄るしかない!」ということで急遽【熊の湯】入浴決定♪



地元の漁師さんらしき方の
> 水入れろ!
> ホース外にだせ!
という号令のもと指示された若者による温度コントロールw

しかしあまりの熱さに入浴時間1分程度w
それでも全身真っ赤っかでビリビリきました(笑)

先を急ぎ知床峠でウトロ方面へ。
もうすっかり暗くなって視界不良・・というよりも強風と雲の中。

知床横断道路の走行は楽しかった♪

深夜2時半に自宅を出発してホテル到着時刻 17:30の15時間の旅でした。
早速チェックインしてお風呂に入り、ご飯食べたらダウン。

22時には就寝でしたが「レッドブル」の効力はなかなかだなと実感(=゚ω゚)ノ笑

■この日の宿
ウトロ温泉 知床プリンスホテル 風なみ季
1泊2食付 26,000円/2人

■走行距離とルート

※休憩時にPAUSEしなかった時間が多々あるので実際の所要時間とは異なりますw

【10/14(月)】
朝6時前に目が覚めると窓の外は朝焼け。
みんカラをチェックすると、新影プロ2号は稚内を折り返して天塩付近で朝焼けらしい。

だらだらとブログをチェクしたりしているうちに7時にカミさん起床。
既に窓の外は快晴!

とりあえず温泉に入って朝食食べてまたお風呂w

本日も【レッドブル】と【ユンケル錠剤】を投入後、急ぎ気味でチェックアウトして【知床五湖】へ。
> 熊の写真!
と期待を受けて?いたものの、ヒグマがでると遊歩道が閉鎖されてしまうジレンマと戦いつつ、ヒグマ出没情報がないので10分程度のレクチャーをうけて遊歩道へ出発。

あまり時間がないので二湖しか見れない短いコースを選択。
で・・この日もカミさんに一眼カメラを奪われましたw

仕方ないので自分はiPhoneでパシャリ。
ときどき奪い返して撮ったりしましたが、どっちが撮った写真か既に不明(笑)

知床2湖


シカw


知床五湖でも部活♪
ハマナスとコケモモのソフト


五湖を後にして次は10数キロの砂利道を経て【カムイワッカ湯の滝】へ。
赤チン号で行かなくて良かった(笑)

カミさんひとり滝登りw


レガシィくんがお腹空いたアピールがあったので斜里町内まで走って満タンのあと我々もランチ。

カミサマは昼からビールw


あとは前回と同じルートでひたすら走るのみ。
砂川SAで休憩時に「地獄の慣らし運転2人組」は疲れ果てて中富良野の温泉で休憩中の模様。
もしも近かったら追撃もいいかもと考えるも、こちらもヘトヘトなので断念。

札幌ICを降りて29日の部活帰りに教えてもらった【いっぴん】で豚丼。


斜里をでて6時間後の19時半帰宅。

豚丼食べ終わった段階で595組は岩見沢だったらしいので惜しかった(汗)

いやはや595組もおつかれさまでした(=゚ω゚)ノ

■走行距離とルート

※カムイワッカからの道のりなので実際の走行距離とは若干異なりますw

■車載トリップ
2日間の走行距離合計は 1132.3km。
燃費は14kkm/L程度でした。
※車載トリップでは15.4km/Lまでいったんですけどw


豚丼を食べながらカミさんの一言
> 来年も知床いこうね!
> 来月どこいく?

1,000km超コースはしばらく勘弁ですが、日帰り300km / 1泊2日500kmコース程度なら楽勝に思えてしまう今日この頃(=゚ω゚)ノ笑

さて・・・次はどこへいくやら?
Posted at 2013/10/15 19:49:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年08月05日 イイね!

「おは忠」初参加してきました♪

旭川生活も今月末でまる2年。
日曜は「おは忠」に初参加するため5時起床(=゚ω゚)ノ

平日はギリまで寝てるのに、何故かこういう日は早起きできちゃいます(笑)

「なう」を確認するとうり~くんが参加のため札幌を出発した模様。

平日は食べない朝食を済ませた食べたあと、
本来の場所「忠別湖」はトライアスロンのため変更された集合地に向けて出発!

出発時に夜中に雨が降ったらしく、若干濡れていました。
移動中も時々パラパラと雨が・・・う~んと思いながら、待ち合わせ場所に到着したのが6時半。

あれ?誰もいない?w

しばらく待機していたら快晴になり、296uさんの青いボルボ、kawa蠍さんのTC1000、スカイドックさんのザガート、注目のLibertinoさんの屋根を外したエリーゼが到着!

エリーゼかっこいい(≧∇≦)♬


徐々にテンションがあがってきましたヽ(*´∀`)ノ♪

LUPOが無事に到着し、早速うり〜くんが助手席座におさまったエリーゼ発進!
しばらくしたあと爆音とともに戻ってきたエリーゼを追撃するクルマが一台!

なんだあれ?速いぞ!と思ったらbobpapaさんのチンク登場(笑)


噂には聞いていましたが、このチンクすごいです!
スバルの水冷式エンジン&AT、エアコン、パワーウィンドウ搭載!



このボタン押したらどうなるか知りたい(笑)


エリーゼの運転席に乗り降り体験でもがき苦しむうり〜氏(笑)


日焼けなのか苦しんでいるせいかは不明ですが、顔は真っ赤っか(笑)

ムービー撮ったのでお見せしたいですが、本人の希望?により現時点では門外不出にしておきますw


ザガートの睨みのきいた顔つきカッコ良いです(^O^)





クルマ話で盛り上がっているところに、ぐーぱーさんの黄色チンク到着(^○^)

朝7時~11時まで日焼けしてきた変態オヤジたちの尽きないクルマ談義のあとピッツァ亭に移動してランチを頂きました。

「パンチェッタとレモン」うまうま。


解散後はうり~氏と二人きりでデートw
旭岳の湧駒荘へ日帰り入浴しにいったあと深川へ。

ニャーw


うり~氏と別れたあと旭川のディーラーへ点火プラグ交換にいくと某氏の黄色のプント発見!


ピットで作業見学していると、お子様連れのぐーぱーさん登場♪

点火プラグ交換して調子がよくなりました(^O^)v
特に不調だったわけではありませんがw

点火プラグの詳細については整備手帳をご覧ください。


早朝から活動してので帰宅たら若干ヘトヘトでしたが、とても満喫した夏の休日でしたヽ(*´∀`)ノ

遊んで頂いたみなさま、ありがとうございました♪
Posted at 2013/08/05 13:37:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年07月16日 イイね!

3連休お疲れさまでした

毎日暑い日々がつづきましたね(^O^)
皆さん夏バテ、日焼け、虫刺され大丈夫ですか?(笑)

土曜は前回のブログのとおり、カミさんと積丹へウニドーーーンツアーw



日曜はBAMBINO北海道の愉快な仲間たちとお外でBBQ\(^o^)/
創作料理も誕生しましたが何を食べても美味しかったです☆

月曜は朝からタイヤ組替。
古いタイヤの1本は既にワイヤーがでていてわやwでした(´・_・`)
※詳細は整備手帳をご覧くださいw

夜はカミさんと札幌自宅近所のハワイアンなお店へロコモコを食べに。

OHANA

R453(通称「支笏湖線」)通り沿いにあるお店。
お店のご主人の実家はハワイなのだそうで本場なロコモコは美味しかったです♫

ご主人が「フィアットですか!お洒落ですねー!昔ハワイでオールドチンク乗ってましたよ!」の一言からはじまりクルマ談義開始(笑)

いろいろ話をしている奥様とカミさんは同業者で奥様の友人がカミさんと繋がっていたりw

ご主人は現在BMWを乗ってらっしゃいますが、アメ車とイタ車好きにも思えましたが、とにかく速い「スーパーカー」が大好きで、いつかアストンマーチン欲しいのだとか。

話を聞いてたら本当に買っちゃいそうな感じでした(笑)

なかなか気さくにスケールの違うワールドワイドな楽しいお話が聞けるので興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか?(^O^)

そんな感じで話がはずみ、数枚程度ですが北海道アズーリのチラシも置かせていただきました(^O^)

ということでw

北海道アズーリの参加に悩まれている方はいよいよ今度の日曜開催ですよ!

まだ参加枠はありますので申込をお急ぎくださいね(^O^)

申込はこちらを(σ・∀・)σ Click
Posted at 2013/07/16 01:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

ささひろです。 FIAT/ABARTH好きなおっさんです(о´∀`о) よろしくお願いします♪ ---- 2011/06/28 みんカラ登録 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シリンダー内圧力測定(46,172km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:14:52
[アバルト 595 (ハッチバック)] 【自作】ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 16:25:28
[アバルト 595 (ハッチバック)] オリジナル カーボンエアインテークシステムを自作する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 10:49:18

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500 TwinAirは9年乗っても飽きませんでしたが、経年劣化によりいろいろ手 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
妻のFIAT 500Cをラングラーに入れ替えました(о´∀`о) 気まぐれログ 201 ...
フィアット パンダ パンダちゃん (フィアット パンダ)
初年度登録:2006(平成18)年2月 型式:GH-16912Q 2代目パンダ4x4ク ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
AlfaRomeo Giulietta Sportiva Alfisti 当初Spri ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation