• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ@北海道のブログ一覧

2016年06月02日 イイね!

イタリアからのお手紙が・・

おひさしぶりです。
5月のGW明けに京都までパンダちゃんを取りに行ったささひろですw


納車紀行ブログなんかも書こうと準備していましたが、なかなかアップできず(;´・ω・)
その後パンダちゃんは神の手によりタイベル交換などもして頂き、おかげさまで順調です♪

あとはオーディオやETC取り付けなど等、手をかけるところはありますがチマチマやっていきます(≧▽≦)


さてさて、昨日イタリアから手紙が届きました。
封をあけてみると・・・・・


「Comune di Milano Polizia Locale」・・・ミラノ警察!?(;・∀・)

レンタカー会社を通して国際免許を辿って送ってきたんでしょうね。

結局ブログはアップしていませんが、これが当時借りたジュリエッタ(JTDM)です。


(身に覚えのあるといえば)昨年のスイス・イタリア周遊のとき、レンタカーで高速道路で最高速メーターで約ふわわkm/h(GPSでぬよわkm/h)出したりもてみしたので「オービスにやられた?」と思いつつビクビクして内容を解析してみました。


Enterd the limited traffic area named "AREA C" without paying the fee.
「規制対象の"AREA C"に料金を支払わず立ち入った」って感じですかね。

調べてみるとZTL(Zona a traffico limitato:交通規制区域)という地域があってカメラが何百台と設置されているらしく、規制区域に入る場合はタバコ屋さんでチケット購入または事後でも即座にネットで(地域外のディーゼル車両は)€5.0支払わなきゃいけなかったらしいです(´・ω・`)

BST DI PORTA VENEZIA CSO VENEZIA
あれ?6/1にベネチア?と思ったらミラノ市内で、たぶん場所はこのあたり。確かにそのくらいの時刻にそのあたり行った記憶があります(;´・ω・)

さておいくら払えっていってるのかというと


書類の日付「2016-05-18」から5日間?は€71.45、60日以内だと€95.75、それ以降だと€177.75になるようです。


放置しても再入国で捕まらなければ大丈夫かもというご意見や、レンタカー屋さん経由で通知書が届いた場合は勝手にクレジットカードで引かれたりという事例もあるようなので、とっとと支払ったほうがいいかなと思い始めました(;´・ω・)

1年前の出来事がいまさらって感じなんですけどねw
それにしてもカメラ画像をチェックしてレンタカー屋さんに問い合わせて日本まで手紙送ってくるなんて、イタリア人らしからぬ真面目さに驚きました(笑)


(自分の事前調査不足ですが)海外旅行でドライブする方はこんなこともあるということで、どうぞお気をつけください(´・ω・`)
Posted at 2016/06/02 12:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年01月13日 イイね!

FIAT500初のマイナーチェンジ?

2008年日本発以来、エンジンバリエーションとかミッションやらアンテナ角度やシートデザインが変化してるので、タイトルに疑問がある ささひろ ですw

ボディカラーが2色が追加になりましたね。
・ミント グリーン(166)
・カントリーポリタン イエロー(712)

ミントグリーンもいい色ですね♪


マイナーチェンジ前からの残留色は
・ボサノバ ホワイト(268)
・パソドブレ レッド(111)
・ブルー ヴォラーレ(952)
・アイス ホワイト(227)

しかしテックハウスグレー(735)が消えています・・・
今後ねずみ隊に新車FIAT500では限定色でしか増えないってことですね(´・ω・`)


なんにしてもチンクオーナーさんはみんなマイナーチャレンジしても限定車がでても「ウチの子が一番可愛い!」ですよね\(^o^)/


http://autoc-one.jp/news/2530395/
http://www.fiat-auto.co.jp/500/spec/


Posted at 2016/01/13 20:05:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談
2014年08月07日 イイね!

たまにはクルマに関係ない話題でも

最近ランチは自作弁当持参率が高い
、ささひろ です( ´ ▽ ` )ノ

弁当ナシの日はオフィスに販売に来るお弁当屋さんやコンビニ弁当を買うときや、会社近くのお店にいきます。

本日も弁当がなかったのでよく行く「居酒屋」さんのランチ営業へ。

外観


日々脳細胞が死滅しているためか最近記憶力が乏しく、このお店で注文したものをあまり記憶していなかったので、某FBで自分の投稿を辿ってみましたので記憶に薄い順から紹介してみます。

あんかけ焼きそば

これを注文した日は混んでいて13時からの会議があるのに料理がでてきたのは12時50分くらい。5分で食べ終え口の中が火傷したのを覚えていますが味はちゃんと覚えていません(´・_・`)

あんかけ系料理を注文して「ハズレだった!」という記憶にないのでフツーに美味しかったと思います(笑)

ちょっと脱線すると「あんかけ系料理」だと ささひろ 的には
・札幌市手稲区の「三八飯店」 → あんかけ焼きそば
・旭川市の「中華&喫茶きよ」 → カタ焼きそば
が好きです♪

焼きそば繋がりで最近「焼きそば屋」行ってないことを思い出しましたw
札幌市に縁のある同世代の方だと「長崎屋の地下」で思い出す方も多いと思いますが、自分で味付けする焼きそば屋さんです。


ちょっと脱線しすぎましたが、だるま屋さんのメニューに話題を戻します。

本日食べた
カレーチャーハン

新鮮な気持ちで食べましたが、過去に食べていたようです(汗)
まぁフツーに美味しいですよ♪


ここからは私の好きな蝦夷山わさびメニューシリーズ。
山わさびってホースラディッシュっていうのですね(笑)

山わさびチャーハン

ちょっと鼻にツーンとくる感じがいいですヽ(・∀・)ノ

冷やし豚そば

暑い日には最高♪
蕎麦と蝦夷山わさびは相性ばっちりヽ(´▽`)/


ささひろの一番のお気に入り♪
BOO丼

「ご飯→チーズ→豚肉→蝦夷山わさび」の層になっています。


ハイカロリーなものって美味しいですよね(笑)


このように何度も通っているお店ですが、本日衝撃的な看板があることに初めて気づきました。



WATCH YOUR STEP
転落者および正体不明者が増えていますので、くれぐれも階段の上り下りには用心してください


たしかに階段は急で危ない・・とは思っていたので「転落者」はわかりますが「正体不明者」ってなんですか(;゚Д゚)

あれですかね・・・転落者からの・・・
私はどこ?ココは誰?的な?

この注意看板が気になる方はぜひ直接確認しにいってみてくださいヽ(・∀・)ノ

だるま家
北海道札幌市北区北八条西1丁目
※札幌駅北口から徒歩5分くらいですよ〜



「北海道の奴らは毎日ウニやらカニやら美味いもんばかり食いやがって!」と偏見をお持ちの方々は、道民だってフツーのもの食べてるのをご理解頂けたかと思います(笑)
Posted at 2014/08/07 16:36:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

ささひろです。 FIAT/ABARTH好きなおっさんです(о´∀`о) よろしくお願いします♪ ---- 2011/06/28 みんカラ登録 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シリンダー内圧力測定(46,172km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:14:52
[アバルト 595 (ハッチバック)] 【自作】ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 16:25:28
[アバルト 595 (ハッチバック)] オリジナル カーボンエアインテークシステムを自作する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 10:49:18

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500 TwinAirは9年乗っても飽きませんでしたが、経年劣化によりいろいろ手 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
妻のFIAT 500Cをラングラーに入れ替えました(о´∀`о) 気まぐれログ 201 ...
フィアット パンダ パンダちゃん (フィアット パンダ)
初年度登録:2006(平成18)年2月 型式:GH-16912Q 2代目パンダ4x4ク ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
AlfaRomeo Giulietta Sportiva Alfisti 当初Spri ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation