• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ@北海道のブログ一覧

2020年03月04日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】

Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:使用していません。

Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:ー

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/04 11:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月17日 イイね!

0541MEETING 2019に参加してきました(後編)

どうやら例年よりも海水温が高いためサケの岸寄りが進まない=釣果が芳しくないという噂を小耳にはさんだ ささひろです。
次の3連休はドコにいきますかねぇ(о´∀`о)

Part1はこちら

会場に着くと見ているだけでワクワクする車たちがいっぱい。
特に今回はこの2台がやばいです(aoy@maさんからお借りしました♪)。


今回は顔はABARTH595なFIAT500sの方もお初で参加してくれました(MT羨ましい♪)。

同じ車種がいると嬉しさ&楽しさ倍増(о´∀`о)
ちなみにバンパーの赤い部分は何かをひいてついた血ではないようですw

某氏のホンダシビックのステッカーがツボ(笑)



フリー走行は4回もありお腹一杯走らせて頂きました。
その後、模擬レースにも参加させていただきましたよ(о´∀`о)

フリー2回目のタイム順がグリッド順となりました。
1番グリッド オレンジMINI
2番グリッド ジュリア2000GTV(伝書蛇さん)
3番グリッド FIAT500(ささひろ)
4番グリッド ミニマーコス(ミニマルコさん)
5番以降は赤いローバーMINI、ミジェット、初代パンダ4x4、ジュリアスーパー


デュアロジックのため回転数をあげてクラッチミートさせることができないのでスタートダッシュが苦手な赤チン号(解決策募集中 笑)。
軽いマーコスにはスタートで抜かれることは予想していましたが、結構後ろにいたはずのミジェットがいつのまえに前に!?(◎_◎;)

そういえば以前もいつのまにか前にいた記憶が(笑)

なんとかミジェットをパスしてとりあえず4位キープ!
ふと気づくと先ほどまで絶不調だったジュリアスーパーが後ろに!?
2コーナーイン側から攻められ、物凄くロールした状態で曲がっていき、見とれていたら出口にでたときには前にいました(笑)
このとき「やべぇ!!たのしすぎるーーーー(≧∀≦)!」って叫んじゃいましたよ。

レースの結果自分は5着。本当に楽しい模擬レースでした\(^o^)/

なお「速さを追求する走行会ではない」のですが、やっぱり自己ベスト更新を目標にしちゃいます(о´∀`о)ネ

目標タイム: 1:04.382(2017年~自己ベスト)

前回からの仕様変更は吸気系のみ(純正交換タイプの湿式→キノコ式)。
模擬レースのときの 1:04.439 が今回ベストで自己ベストの更新はできませんでした(´・ω・`)ウーン

そんな自分の課題はさておいて、今回も走行会は無茶苦茶楽しませて頂きました。楽しみすぎ!?(笑)
会場にいる方皆さん人がよくて素敵な方ばかり♪この集まりは本当に居心地が良いのです。

今年も2次会に参加させていただきましたが、はしゃぎすぎた疲れと寝不足のため早々と就寝。
せっかくの夜の語らいの場に参加できず申し訳ありませんでした m(_ _)m

オフィシャルの方々もいろいろメンタル面にも影響するトラブルがあったなど大変だったようですが、素晴らしい会を企画&運営頂き本当にありがとうございます!

お話できた方も今回お話できなかった方もまた来年も楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いします(≧∀≦)
Posted at 2019/09/17 18:28:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年09月17日 イイね!

0541MEETING 2019に参加してきました(前編)

ここ最近週末は旬のサケ釣りに出かけているものの、まだ1匹の釣果もない ささひろです(´・ω・`)

週末は0541ミィーティングに参加して来ました。
昨年はあの地震の影響で中止になりましたが2年ぶり5回目の走行会です。

13日の金曜日(仏滅)は有給を頂き、朝からプラグ交換&後部座席の取り外し&四点式シートベルトの装着と車の最終準備完了!

ヘルメット・グローブ・工具類等の荷物をすぐ積み込みできるようにまとめ物置の隅におき、赤チン号に釣り道具を積みこんで積丹方面へ(笑)

実はこの日、気付いたら会社の釣り仲間と初の夜ブリ釣りに行く予定になっていました(;´・ω・)

当初はこの日の早朝出航予定のスケジュールで夕方戻りなら大丈夫!!と思っていたのに、メンバーの一人が「雰囲気を味わうなら朝でもいいけど、釣れるかどうかわからない。本気なら夜だよ!」の一言で、積丹余別18:00出航で24:00着岸、その翌10:00には十勝に到着しているという超ハードスケジュールに(;´・ω・)

夕方出航のため時間に余裕があれば昼寝でもしようと思っていたのですが、時間もあるし・・と思うと某河口の誘惑に負けてサケ釣りチャレンジ(笑)

画像中央で少し左寄りの黒い部分が川に入ったサケの群れです。


少し手前にも数匹。

結局サケは釣れませんでしたw

17:30 船の待合せギリギリで余別到着(;´・ω・)
17:50 早速乗船準備して「まぁ1本でも釣れたらラッキー♪」と思いながら出航

夕方の神威岬が素晴らしかったです。

ちなみにこの日は十五夜でした。


釣り場に到着して仕掛けを下して船長が群れがきたぞの合図と同時に先ず1本ゲット!

ブリ(サイズ的にはワラサ?)を初めて釣りましたが強烈な引きは楽しすぎます(≧◇≦)

ジグという仕掛けを落とし、海底についた途端に釣れてくることも数回あり「まるでワカサギ釣り♪」なんて思った瞬間も。

後処理のことを考えて、多くても2本あれば十分なんて思っていましたが、釣れてしまうと自制心なんて無効化されてしまい、結局8本も釣りあげちゃいました(笑)

船長曰く、ここ最近ぜんぜんダメな日が続いていたようですが、この日久々の大漁だったようです。
ちなみに船全体(7名)で60本だったそうです(◎_◎;)


23:30 港に着岸
00:00 釣った魚をクーラーや発泡に詰め込んで港を出発
02:00 後志自動車道のお陰で早めの帰宅。釣りの荷物を片付け&走行会の荷物積込完了!
03:00 シャワーを浴びて就寝zzzz

釣った魚は??というと、幸いなことにブリは氷漬けにした状態で2日間放置したほうが美味しいということでクーラーボックスに放置です。
死後硬直が終わるころ旨味成分となるイノシン酸の分解がはじまりなんちゃらかんちゃら・・・w

5:00 起床
6:00 準備をして出発!
6:30 輪厚SA集合!の呼びかけた本人が遅れてしまうという大失態(照)
ある程度準備していたつもりが出発前にちょっとバタついてしまい「集合時間になったら出発してネ」とこの方に連絡(照)

8:00 占冠SAでこの方と合流。
9:30 道の駅さらべつ で恒例の儀式を終えたのち走行会の会場へ移動。


Part2に続く・・・
Posted at 2019/09/17 17:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年08月23日 イイね!

赤チンさん絶好調(о´∀`о)

お久しぶりです。
FIAT500オーナーになって今年の7月で8年を経過し9年目に突入した ささひろです(о´∀`о)

前回のブログにもちょっと書きましたが、去年オーバーヒートのためエンジンを降ろしてヘッド面研ついでにクラッチ交換しましたが、(忘れる前に)その時のことを少し詳しく書いておこうと思います。

2018/07/17
仕事中に奥さんからチンクで買い物にお出かけ中にエンジンチェックランプが点灯したと連絡。
インバネの写真が送られてきて、水温系が振り切れた状況でした。

オーバーヒートの可能性とはいえ詳しい状況もわからないですが エンジンは停止せず走行可能とのことなので 直ぐに帰宅するよう指示。

仕事から帰宅後、とりあえずOBD2のエラーコードを確認。

エラーがいっぱい…
リザーバータンクは空っぽに…


翌日リザーバータンクに水を入れてディーラーまで自走して預け入れ。
当初はサーモケースが割れてクーラントが漏れたとのことだが、それで済めばラッキーという状況。
ちなみにサーモケースは樹脂製のため経年劣化で割れやすいとのこと。500オーナーは要注意です。

数日後工場より連絡がありサーモケースを交換しても冷却水がエンジン内部への侵入があるのでエンジン降ろして状況確認するしかなく、当然「ヘッド面研で治る可能性はあるが、歪みの状態によっては治る保証はない」ということで、とりあえず数日悩むことに。

お友達よりエンジン載せ替えしたほうがいいのでは?などご意見を頂きましたが、エンジン載せ替えは当然高価になることと中古エンジンは動作保証が微妙?などいろいろ悩んだ結果、修理に踏切ることを決断。

思い返せば6月の車検後からエンジンをかけると下回りから「ピヨピヨ」とヒヨコが泣くような異音があり、Dラー担当メカニック曰く「レリーズベアリングから異音かも」と言われており、ちょうどオーバーヒートで入庫直後に別の水色チンクがレリーズベアリング不良の修理中で「もしかしたら、ささひろさんの500もそうなるかも?」と言われておりました。
ところがエンジンを降ろすことが決定し、その"ついで"でクラッチとレリーズベアリング交換することができたので、タイミング的にラッキーだったりします\(^o^)/

それぞれ修理したらかなりの高額になってしまいますからね。

2018/09/01
無事に修理完了(≧∀≦)
メーカー推奨の規定量をやや超えた研磨量になったとのことですが圧縮比アップしたかも?w


エンジン下ろし&バラからの組立てでポジションが安定したのか、同時に施工した強化マウント効果か判断つきませんが 、気になっていた「エンジンの暴れ」が感じなくなりました(≧∀≦)

ということで、ちょうど約1年前にエンジン修理が終わりクラッチもリフレッシュした赤チン号が退院し「まだまだ乗るぞ!」と意気揚々だった直後に、デュアロジ不調が時々発生(つд⊂)


寒い季節は調子が良かったのですが、夏になり暑い日が続いたせいかデュアロジ不調が連発。
こうなると油圧不足が疑われるので、とりあえず安価で済みそうなアキュムレーターの交換をしてみようと物色してポチり。

いろいろ調べるとアキュムレーターの内部はゴム風船の構造になっていて…ということは そもそも消耗部品ですよね(笑)

パーツが届いたと同時に夏休みに突入した8月10日作業実施。

左が8年頑張ってくれたアキュムレーター。右は到着した新品。

作業中いろいろありましたが、詳しくは整備手帳を参照してください。

デュアロジメンテ後、約1,200kmを走り現在 114,387km。

2011年式なのでTwinAirのほぼ初期型ともいえる赤チン号ですが、完全復活です\( ˆoˆ )/

来月の0541meetingが楽しみです(≧∀≦)
よかったら見に来てくださいね♪



Posted at 2019/08/24 07:36:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | チンク生活 | クルマ
2019年06月12日 イイね!

0541MEETING エントリー開始!

0541MEETING エントリー開始!この記事は、0541MEETINGエントリーを開始しますについて書いています。

みなさま大変ごぶさたしております。ささひろです。
9月14日(土) 十勝スピードウェイ ジュニアコースで開催される走行会「0541 MEETING」のエントリーが始まったそうですよ!(≧▽≦)

去年は震災で中止になりましたが今年で5回目。
9月中旬というと鮭釣りシーズンですがもちろん私は皆勤賞を狙って走行会に参加予定ですw

伊国勢は新旧アルファやFIAT/ABARTH、ランチアデルタ、英国はMINI軍団やセヴン、川西軍団やVWの独国勢等々いろんなクルマが参加するユニークな走行会です。

外車・国産車問わずファミリー走行もありますのでサーキット走行に興味がある方はいかがでしょうか?\(^o^)/

エントリーはこちら
https://0541meeting.wixsite.com/0541meeting/


【近況報告】
ところで赤チン号は?というと・・・昨年オーバーヒートのためエンジン降ろしてヘッド面研しました。
エンジン降ろしたついでにクラッチもリフレッシュしましたよ\(^o^)/

最近はデュアロジが不調でたまにギア入らなくなったり、停止のときクラッチが完全に切れずにジャダーがおきたりとちょっと不調気味。走行距離も11万キロ超えているのでいろいろありますねぇ( ˘•ω•˘ )

でも、こちらこちらを装着してご機嫌です(≧▽≦)

デュアロジ以外は・・・w
Posted at 2019/06/12 18:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

ささひろです。 FIAT/ABARTH好きなおっさんです(о´∀`о) よろしくお願いします♪ ---- 2011/06/28 みんカラ登録 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シリンダー内圧力測定(46,172km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:14:52
[アバルト 595 (ハッチバック)] 【自作】ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 16:25:28
[アバルト 595 (ハッチバック)] オリジナル カーボンエアインテークシステムを自作する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 10:49:18

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500 TwinAirは9年乗っても飽きませんでしたが、経年劣化によりいろいろ手 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
妻のFIAT 500Cをラングラーに入れ替えました(о´∀`о) 気まぐれログ 201 ...
フィアット パンダ パンダちゃん (フィアット パンダ)
初年度登録:2006(平成18)年2月 型式:GH-16912Q 2代目パンダ4x4ク ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
AlfaRomeo Giulietta Sportiva Alfisti 当初Spri ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation