• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげ6号のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

手直しラスト

昨日の続きです


あまり乗ってはいないけど、一応エアクリーナー清掃
ほぼ汚れ無し…





エアクリーナーボックスの蓋も洗って割れなどが無いか確認



バラした逆の順番で組んで、洗車して完成!






試乗インプレッション

(; ・`д・´)
変化その①
アクセスレスポンスの向上
以前はブォ〜ン!だったのが、今はヴァン!!になって明らかにメーターの動きが早い

Σ(☉Д⊙;)
変化その②
加速の蹴り出しが強くなった
以前は停止状態から6速巡行までスムーズに行っていたのが、今は各ギアの切り替わりでドン!っと軽く衝撃が来る様になった


٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
変化その③
知らん間にスピードが出る
以前は、加速するぞっ!→アクセル捻ってうぉりゃあああああ!って加速して目標速度に達していたのが
今は、加速するぞっ!→アクセル捻って あれっ?振動が来ない、ん? 目標速度30kmオーバー



(ㅎωㅎ*)
変化その④
倒しこんで曲げられる
以前はアクセル捻ってうぉりゃあああああって加速しても振動が凄いだけでパワーが出てなかったので、倒しこんでからアクセル捻ってバイクを直立させるまでの復元力不足で曲げるに曲げれなかったのが、昨日乗ったらガソリン満タンでもバンバン倒せた!
但し乗り手がオレだから倒す角度はキツイけど、速くはない



総評
たとえ1000ccをオーバーしていようが、整備しだいで400ccくらいのパワーしか出ない時がある
現に以前の状態ならザンザスより僅かに速いくらいだったし、納車受け渡しからそんな状態だったしZ1000よりマイルドって聞いてたから やっぱザンザス速かったんだなって思ってた
それに対して大昔の400とあんまり変わらない1043って[ん゛〜]ってなるじゃん

(๑´∀`)
今回はNinja1000の実力があんなんじゃなかったと証明されて良かった!
ただ、以前より良くなったとは言え性能を100㌫出しているのか?と言われると何とも言えないので暇があったらチェックしたいと思いまする
Posted at 2016/08/28 08:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

フィードバック…いや、手直しです





( ;´Д`)
只今 吸気、点火、圧縮の同時カスタムをしてる所
な・ん・だ・け・ど!




なんだけど!



イグニッションコイルは多少リークしてるけどなんとでもなるからいいんだけど、問題はコレ↓



締め付けトルクが4本中3本が緩すぎて吹き抜けてやんの!

( ་ ⍸ ་ )…
どの店でコレ付けたかは覚えてる、もう絶対行かないからいいけど、トルク管理くらいやってよトルクレンチあるかはしらんけど
エアクリーナーのインシュレーターももう素晴らしいほど変形してたし…オレは絶対行かないけどもっとお客さんを大切にしようよ…




で、エアクリーナーの接続部分もなんとか直してエアクリーナーボックスの能力を復活させて、今はエアクリーナー洗ってる所です


後編へ続く
Posted at 2016/08/27 07:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

⚡︎


ニョキ





ポン!





ぬりぬり



以上
Posted at 2016/08/13 12:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

低速トルク絞り出し その壱

何となく思った


このスス…燃料燃えてねぇんじゃねぇか?


燃えたり燃えなかったり半端くさく燃えたりしてんだよ多分

そこで、低予算でマシにするために

分解して、スパークプラグのネジ部分とプラス端子に接点復活剤を塗ります
※ナノカーボンだと通電時にカーボンが消滅するので、金や銀ベースの接点復活剤をお勧めしますが、高いので今回の弄り自体あまりお勧めしません




後はエンジンヘッドからアースを1つ適当に落として、えーとタービンのそこらへんも ん〜〜っとして完成!




低速はマシになりましたがコレだけだと不十分、
あとはエンジンオイルいいヤツいれて圧縮を確保すれば完璧ですが、オイル交換したばっかりなので次回はいつになるかは分かりません
予定ではパワークラスター0w-30辺り入れてどうなるか試すつもりです

今は良いガス、良い圧縮、良い火花の中で良い圧縮が抜けてる状態です

Posted at 2016/08/07 21:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「異音解消のローラー作戦、
ラテラルロッド
スタビリンク
LCAを規定トルクで締めたら、異音の数は減ったが、音量は増えた…
後は、UCAなんだけど
トルクレンチが入らないので、インパクトで締めないとならない…
締める用のユニバーサルジョイントも買わないと…」
何シテル?   08/03 20:17
( ´ ▽ ` )ノ変人でクレイジーらしい サバゲーやってます 釣果に拘らない呑気な釣りもやってます 2-3年後にはスポーツカーからGTカーにランクア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

エアインテークパイプに遮熱テープ貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 21:01:12

愛車一覧

フォード マスタング クーペ 中ボス (フォード マスタング クーペ)
ブルーフレーム…後のサリーンジャパンが作ったボスエディションという物らしい サリーン本社 ...
ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
(・Д・) 1670cc OHV 空冷V-TWINエンジンで最大出力90馬力、最大トルク ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
エンデューロ練習用←崖から落ちたのでもうやりません 浜釣り移動用に改装予定
その他 その他 釣り道具 (その他 その他)
( ;´Д`) お金が掛かります!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation