• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたムルのブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

指がバネ?

指がバネ?ここ一ヶ月余り、右の人差し指が痛みます。
いや、痛むというより、曲がりにくい、戻りにくいのです。
指を曲げる度に「コキコキ」いうのです〜。

いずれ治るやろ、と放置しても一向に治らないので、整形外科へ行ってきました。

「ば、ばね指?」

腱鞘炎の一種だそうです。
数年前には親指が腱鞘炎になってしまい、手術した経験があります。
今回は人差し指。あちゃー(ーー;)

酷使が主な原因だそうです。
あ、たぶん、蒸しパンの催事だ…(>_<)

一発、注射を打てば、かなりの確率で治るとのことで、すんげー痛いのガマンして打って来ました。

しかし、これまた治らないようです。
となると、そう手術です。

また右手にメスを…

また、整形外科へ行ってきます。
Posted at 2011/12/19 00:22:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年12月14日 イイね!

サスペンションノーマル化と不具合発見

初雪が遅いなんて言ってたのに、
今年はなんだか雪が多いです。

我が家は田舎なので、除雪した雪は田んぼへ「エイッ」と捨てられます。
だから、雪山はそんなにできてませんが、街中へ行くと捨てられる場所が
限られているので、いたるところに雪山があります。
12月にしては多いですね、やはり・・・

先週、主治医へムルを入院させてました。

かねてから懸案事項であった「乗り心地」と「足回りからのゴトゴト音」の解消のためです。

前にも書きましたが、ムルを購入したのが1年2ヶ月前。
車高が落ちているのは承知で購入したのですが、乗り心地が悪くて家族にも不評でした。
走っていると結構楽しくて、知らず知らずのうちスピードが上がってしまうのですね。

そして、半年後くらいから足回りからのゴトゴト音。
ギャップを越えると同期してゴトゴトします。

主治医と相談の上、とりあえずノーマルのバネに戻すことにしました。
ゴトゴト音はそのときに点検するということで。。。
バネは国内に在庫が無くて、イタリア本国在庫でしたので、到着まで数週間掛かりました。

で、戻ってきました・・・



↑before



↑after
おお、車高上がってる・・・当たり前だけど。

作業中の様子はこちら

肝心の乗り心地は、かなり改善されました。
突き上げもかなりソフトになり、家族の評判もあがりました。
こんなに良くなるのだったら、もっと早くやっておけばよかったな。

ゴトゴト音の件は、ショックアブソーバーとスタビライザーを繋いでいるリンクのジョイント部分がガタガタしているのが原因の可能性が高いということで、その部品を交換してもらいました。
部品が日本にあってよかった~

それついての詳細はこちら

あと、冬になると起こるシフトレバーの凍結。。。
悪名高きサイドブレーキではないのです。(これも冬は使い物なりませんが)

シフト~ギアボックス間はワイヤーで結ばれている構造になってまして、
ギアボックス側のジョイント部分をブーツで覆っているんですが、そこが破れて
いて、水が浸入して凍結したのではないか?とのこと。
(写真がないので、わかりにくいですね)

その部品は高価で、国内に在庫ないらしいので、応急的にブーツの部分を
「何か(?)」で覆っていただきました。
しばらくこれで様子見です。

さぁ、これからまた楽しいムルライフを送るとします~
Posted at 2011/12/14 01:39:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年12月09日 イイね!

今朝の気温は?

マイナス20℃にはなっていたと思います。
ここまでくると、寒いというより痛いですね。

でも独特の空気感がとてもきれいなので、好きだったりします。

庭のスモークツリーはこんな感じ↓



家の前の道路もこうして見ると、「ザ・北海道」的な景色に見えます。



都会とは違って、あまりツルピカにはならないので、走りやすくなってきました。

そうそう、ムルを主治医のところへ預けてきました。

とりあえず、スプリングのノーマル化とゴトゴト音の解明をお願いしました。

今まで言い続けてきたのですが、悪い乗り心地・・・最近慣れてきたせいか、これでもいいじゃん、と思うようになってきたんですけど、家族がねぇ。。
ここはファミリーカーということで、まずはノーマルに戻すとします。

で、今は代車を借りています。↓



VWパサート(バリアント?)のV6でシンクロ。

これ、スゴイですよ~って普通なのかもしれないですけど、
普通にアクセル踏めるんです(笑)

旭川市内のガタガタ道もちゃんと真っ直ぐ普通に走ります。
とにかく運転していても怖くない~(自分で何書いてんだ?)
こんな楽チンなクルマもあるのだと、目からウロコでした。

冬だけ、こんな精神衛生上よろしいクルマもいいですな(笑)

あ、いけないいけない、早くムル帰ってきてホシイな。。。



Posted at 2011/12/09 10:36:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年12月04日 イイね!

除雪機とオレンジチンク・・・

いや~降りました~
(すんません、写真なしです)

20センチ以上は積ったでしょうか。
今年初めてガツンときました。

いつものようにママさんダンプでやろうと思いましたが、
ビクともせず・・・
そう、この雪はかなり湿めっているのです。
そうなると、ダンプでは手に負えません。

で、登場するのは昨年5万円で買った中古の除雪機。
心配だったエンジンも難なく掛かり、快調に飛ばし始めました。

しかし、我が家の駐車場は砂利。
石ころを噛んでしまうと、ロックボルトが折れてオーガが動かず、
雪を飛ばせなくなります。
・・・恐れていたことがやはり起きてしました。

幸い、ロックボルトの予備はあったのですが、
折れたボルトの破片が取れず、すったもんだしておりました。

そんな中、とおり過ぎていったオレンジ色のチンク・・・
どんな仕様だったか、ドライバーさんの様子も見えずでした。

今日は定休日だったので、来ていただいた方だったのかもしれません。
もし、これを見られてましたら、この場を借りてお詫びいたします・・・。


Posted at 2011/12/04 22:17:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年11月30日 イイね!

やられてたらしい・・・

クルマとは関係ないのですが・・・

iphone4ユーザなのですが、最近よく耳にする「不正請求」。
対岸の火事だと思っておりました。

ある日、itunesより見慣れないメールが来ました。

なになに?
なんか請求?いや、カードから引き落とされてるわ。
日付見ても、アプリなんかダウンロードした記憶ないし・・・

あら、やられた!と思い、慌てて、itunesのカード情報の登録を消して、
サポートへ連絡しようとサイト内を探しまくりました。
ある電話番号に辿り着きましたが、もう電話サポートは終了とのこと。
メールの問い合わせができるようだったので、メールしました。

で、冷静になってitunesのメールを読み直してみると、
金額の場所がどうも数字より前の部分が化けてます。
で、化けてる部分をググってみたら・・・「¥」。
ってことは「¥85」??

そうです、¥85の不正請求のようでした。
一気に熱が冷めましたww

あれから2週間、itunesより返事が来ました。
「返金が適切な処置であると判断いたしました。」だそうです。
やはり、不正請求だったようです。

何かの間違いだったような今回の事件?
まぁ、金額は問題じゃないですな。気持ち悪いですもんね。

みなさん、お気をつけください。

Posted at 2011/11/30 00:07:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「@petite souri こちらもいま東京(多摩)に居ますわ(^ ^)」
何シテル?   04/01 15:00
こんにちは、きたムルです。 2006年に東京から北海道の道北地方へ移住後、2019年にまた東京多摩地方へ戻ってきました。 北海道にいた頃は旧顔ムルティプラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録:ドラレコ装着(電源編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 13:28:44
_まさんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 15:37:55
WildTigerさんのシトロエン C5 エアクロスSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 00:15:08

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
平成が始まった頃、初めてのフランス車として乗ったBXの味が忘れられず、ずっとモヤモヤして ...
ルノー カングー ルノー カングー
2014年10月より乗り始めました。 主に仕事用としてガシガシ働いてもらってます。 極 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
実はC3は2台目です。Phase1上陸後すぐに買いました。 今度のC3はその頃から比べて ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2003年式旧顔ムルティプラに乗っていましたが、諸事情によりナンバーを外しました。 いつ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation