• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたムルのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

黄色チンク登場~

先日、twitterで偶然見つけたのですが、
「チンクで日本全国の旅に出発~」ってことで、
鹿児島のチンク乗りのカンク。さん。

10月3日、1968年式の黄色の500Fで鹿児島を出発し、
10日間で北海道へ上陸され、一気に稚内へ到達されました。

途中、何度かtwitterでやりとりしましたが、途中で我が家にも寄っていただけることになりました。



オールペイントはしているそうですが、フルオリジナルだそうです。
ハンドルは細くて大きいんですね~
座ってみましたが、意外に頭上クリアランスは余裕ありました。
椅子が・・・何の変哲もないんですが、不思議に座り心地がイイ!
オーナーも長く運転しても腰痛にならないんだそうです。



しかし小さくて可愛いです。
メッキパーツのやれ具合もいい味出してます。
600kgないんだそうですね、全長も短いのでフェリーも格安だったとか。



鹿児島から稚内まで約4000キロ。
ほとんどノートラブルで来られたそうです。

いいなぁ、グラグラきちゃうな~でもRRだしなぁ~
NEWもいいけど、こやつもイイ。
部品は格安で入手できますよ~ですって。
さらにグラグラ・・・・(笑)

1時間余り談笑して、鹿児島へ向けて旅立たれました。お気をつけて~

よろしければ、twitterでフォローしてみてください↓
@Can500

Posted at 2011/10/16 01:36:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月10日 イイね!

旭岳と紅葉

昨日、東京より友人夫婦が遊びに来ておりました。

最近なかなか天気に恵まれませんでしたが、
日曜日は絶好のドライブ日和。

美瑛もいいですが、地元旭岳の紅葉でも観に行こうかと走りました。



途中、忠別ダムにてイイ景色が見れました。
まるで旭岳が浮かんでいるようですね~

本当はロープウエイまで行こうか思ったのですが、
ムルの足回り付近より異常音(何か叩くような音)がするので、
山道はやめときました。

後で下覗いてみると、リアのパーキングブレーキのワイヤーの固定しているはずのゴムが取れて、ワイヤーがぶらんぶらんしています。
とりあえず、これを応急的に固定しました。
(写真ナシです・・・)

ん~、でもまたなんとなく音がする気が・・・
いよいよ診てもらうかなぁ。。
Posted at 2011/10/10 08:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月02日 イイね!

赤!

今日は寒い日でした。
気温は一桁、時折冷たい雨が降り、たまに陽が出て・・・
その繰り返しでした。

そんな中、この方が見えられました。

先日も来ていただいたのに、写真を撮れなかったので、今回はパチリ。



赤いチンク、可愛いです。今をときめく、ツインエアー。
そういえば、両車とも丸目ライトばかり!

我がムルより明るい赤なんですね。
フェンダーに付いているトリコローレは標準なんですかね?とても映えてます。

今日はこんな天気もあり、ヒマだったので試乗させていただいました。

2気筒独特の吹け上がり、ちゃんとエンジンが主張してます。
意外にも重厚感を感じます。でいて、踏み込むとチキンと元気よく加速していき、
知らず知らずにいい速度(w)になっていく・・・
いや~、なんて気持ちがいいんだ~

どなたかが代車で乗っていた国産コンパクトではこうはイカナイ・・・
ちゃんと、クルマに乗ってる感があるというか、クルマが自己主張しています。

ツインエア?エコモードもあるの?アイドリングストップも?
ひと昔ふた昔のイタリア車では考えられない、スゴイ先進的です。
今や積極的にイタリア車を勧められますね!
ヤバイ、ホントに欲しくなったww

ちょっとショックだったのは、チンクの乗り心地がすごくいいこと。
うちのムル、やっぱどこか悪いんじゃない?って言うくらい・・・。

その後、ムルにも乗っていただきました。
娘さん(中3)を中央に乗っていただき、3人で試乗w
いいな、ウチの娘はいつまで一緒に遊んでくれるんだろ?
「私はイイわ、勝手に行ってくれば~」なんて言われそう。。

寒い中、来ていただいてありがとうございました!


Posted at 2011/10/02 00:00:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月28日 イイね!

十勝へ

日曜日、天気が良かったので、ひさしぶりに、十勝へ行ってきました。
私はシフト制で働いているので、全員が休みにあたるってことがなかなかないのです。

まずは十勝清水町にある、「十勝千年の森」へ・・・
ガーデニングに興味があるので、勉強がてら行ってみました。
この季節は綺麗な花も少ないし、どちらかというと地味な色彩ですね。
のんびり緑豊かな場所に行くと、心洗われます。

で、次は昼食・・・

芽室(めむろ)というところでご当地グルメをやっているということで、食べてきました。
「コーンチャーハン」といいます。
芽室町はとうきび(とうもろこし)の生産が日本一なんだそうです。


いや~、コーンが甘いのなんのって!
食べたところが焼肉屋さんだったので、チャーハンはどうかな?と思いましたが、なんのなんの・・・パラパラとして美味かったですわ。
軽めだから、ランチに最適かもですよ。
その焼肉屋さんもそうですが、味のある赤レンガ倉庫が有効利用されてます。


十勝と言えば、スイーツ。
またスイーツ巡りをしてまいりました。


その中の一つ・・・「十勝トテッポ工房」
ロゴにミニSLのマークがあります。
「トテッポ」とは、かつて帯広付近を走っていた十勝鉄道のことだそうで、その廃線が遊歩道になっていて、そこに面して「十勝トテッポ工房」が建っているというわけです。(説明、ながっ)

で、帰りに豚丼食べて帰ってきました。

ドライブは楽しかったけど、、
走っていて、やはり乗り心地が悪いのです。
いよいよ、何かアクションを起こそうかと思い、主治医と相談した結果、
とりあえずバネをノーマルに戻すことになりました。
しかし、国内在庫はないようで発注してもいつ来るかわからんとのことです。

ま、気長に待ちますかね~
Posted at 2011/09/28 08:39:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年09月22日 イイね!

今日もチンクの輪(笑)

今日もチンクの輪(笑)そろそろ台風が来そうな夕方・・・

小さい可愛らしいクルマがご来店。

ちょうど、種類もなくなって数も少なくなってしまったので、閉店の準備をしていたところでした。

お、もしやマメサン?

「もう、こんなんしかないんですよ~」

「いや~、じゅうぶんです~」
と快いお返事とともに駐車場へ。

お買い上げ、ありがとうございました。


この1週間で可愛いお客様(チンク)が3台。
嬉しい限りです。

どこに置いても、絵になりますな~

Posted at 2011/09/22 08:18:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@petite souri こちらもいま東京(多摩)に居ますわ(^ ^)」
何シテル?   04/01 15:00
こんにちは、きたムルです。 2006年に東京から北海道の道北地方へ移住後、2019年にまた東京多摩地方へ戻ってきました。 北海道にいた頃は旧顔ムルティプラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録:ドラレコ装着(電源編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 13:28:44
_まさんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 15:37:55
WildTigerさんのシトロエン C5 エアクロスSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 00:15:08

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
平成が始まった頃、初めてのフランス車として乗ったBXの味が忘れられず、ずっとモヤモヤして ...
ルノー カングー ルノー カングー
2014年10月より乗り始めました。 主に仕事用としてガシガシ働いてもらってます。 極 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
実はC3は2台目です。Phase1上陸後すぐに買いました。 今度のC3はその頃から比べて ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2003年式旧顔ムルティプラに乗っていましたが、諸事情によりナンバーを外しました。 いつ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation