• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたムルのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

予想どおり・・・



大雪山もいい感じに雪化粧し、周囲の山々の紅葉と見事なコントラストです。

あ、写真は旭川市内より我が家へ向かう道で、大雪山がきれいに見て取れます。
(紅葉はあまり見れませんね  汗・・)

この季節がたまらなく好きですね。
まさに心洗われます・・・

さて、ブレーキランプ不点灯ですが、早速家で探ってました・・・が、
埒が明かないので、いつもの主治医の下へ走りました。

いつもの主治医とは、ここみんからでもたびたび登場してますが、IAWさんです。

いつもテキパキ、言葉遣いも丁寧、仕事も丁寧・・・こんな腰の低いメカニックさん
みたことありません。
旭川の輸入車乗りで人気の工場を一人で切り盛りしておられます。

さくっと診断して・・・
「ブレーキのスイッチですね。」
・・・だそうです。

部品をオーダーして帰りました。しばらくは危ないので、乗るのを控えます。
さびさびジムニーがアシとなります。。。



今朝は雪虫がぶんぶん飛んでおりました。

もうそろそろ・・・雪ですな。


Posted at 2012/10/29 01:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月19日 イイね!

北海道限定のスタッドレスタイヤ・・・

北海道へ来て6年。
毎年のタイヤ交換が当たり前の生活も馴染んでまいりました。
今や自分でやるようになりました。。

で、いよいよまた冬タイヤの季節がやってきました。

雪道運転は国産4WDで4シーズン、ムル(FF)になって2シーズンになりますが、
まだまだ上手に乗れてません(泣)

特に発進・・・ どんだけ路面を削ればいいの?というくらい、空転させてしまいます。
もう、「早く!早く!」って叫びながら、半クラッチを駆使して発進・・・
旭川など都市部へ行くと大変です。

で、最近になって新聞で偶然読んだのですが・・・

「株式会社ブリヂストンは、氷上グリップの向上に焦点を絞って開発した乗用車用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK SI-12」を10月26日より、北海道地区のブリヂストンタイヤショップで限定販売します。」

しかも、1サイズ限定・・・195/65R15 91Q のみ。

ん?ムルのタイヤサイズと同じやん!!

トレッドパターンが、すごい。
氷上グリップの向上ってのがいいですね。
北海道限定モデルなんてのがあるとは、知らなかったです。

取り替えたい!けど、先日夏タイヤを取り替えたばかりだし、冬タイヤは2シーズン目だし・・・こりゃ今年は無理っぽいです。

北海道でムル乗りのどなたか(限られちゃうね)、試してみてみませんか?

詳しくはここ


Posted at 2012/10/19 02:54:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月10日 イイね!

楽しかった代車生活

またまた久しぶりになりました。

ウチのムルも購入して早2年になり、2年と言うと車検がやってきました。

てなわけで、いつもの主治医のもとへお願いしてきました。

そうなると代車ですが・・・

以前、70年代イタ車軍団が来られた時、主治医のIさんが乗っておられたのが、シトロエン プルリエル。
これだったら、楽しい代車生活がおくれそうだなぁ、と含みをもたせておきましたが、どうでしょう?



・・・と、短期間ではありますが、我が家へやってきたプルリエル。


センソドライブと言う名の、セミオートマですね。
いつものようにちょっとしたコツが必要ですが、慣れてくればなんてことないです(笑)



そう、ご存知のとおり、プルリエルはキャンバストップ。
それだけじゃなくて、ピラーをはずすとスパイダーにまでなるんです。
さすがに壊すといけないので、あまり弄りませんでした。




なので、ドアはとても分厚いです。

乗るとなんだかんだで、シトロエン伝統がまだ残っているようです。
シートがやはりイイです。いかにもストロークが長い乗り心地。
いや~、気持ちよかった。

で、本日、ムルの車検が終わったという事で、入れ替えました。

名残惜しくプルリエルはお返ししました。
しかし、ムルに乗ると・・・やっぱりいいもんです。

プラグコード、ラジエターホース上下、等を取替え。
そんなこんなで14万6千円也

内容からいって、悪くない金額かなと、思った次第です。
Posted at 2012/10/10 05:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年09月13日 イイね!

フレンチブルーピクニック

この夏は行こうと思っていたアズーリ北海道にも行けず、
なんだかモヤモヤして終わるところでした。

が、かつてフランス車に乗っていたこともあり、
仲良くして頂いているこのお方からの情報をいただいて、
フレンチブルーピクニックへ行ってきました。

午前中は道中激しい雨に見舞われ、途中で引き返そうか迷いましたが、
思いとどまり会場の南千歳の「アウトレットモール レラ」へ昼ごろに到着しました。

私はムルなので、会場横の別の駐車場へ・・・

近所にお住まいの赤ムルにお乗りのこのお方も来られると言うので、
久々の再会を楽しみにしてました・・・が、赤ムルがいません・・・。
やっと会えたと思ったら、ジムニーで来られてました。(こりゃ、わからんかったw)


まさしくこれ、シトロエンBX。今年生誕30周年だそうです。
これを買って泥沼にはまって23年か(笑)
でもまた乗りたい。ハイドロ乗ったら他に乗れなくなりそうですが・・


エクスプレス。オーナーさん、オリジナルを保っていらっしゃるようです。
パン屋の車にしたいな。これも欲しい・・・。


プジョー505。FR最後のプジョーですね。この怒った顔がカッコイイです。
徳大寺御仁が「上がりクルマ」と申されてました。
やっぱビッグフレンチもいいです。


初代トゥインゴ。これも一時所有していました。
この小さい車のポテンシャルは侮れないです。パッケージングも走行安定性も抜群です。1*0キロ出してもハンドルビクともしませんでした。


今やルノーの屋台骨、カングー。よく目にすることができますね。
これ1台あれば何でもこなしてくれそう。これも欲しいw
一番手前のカングーがmomo-cafeさんの相方さんのです。さりげなくフランスの郵便車に仕立ててあります。
これのおかげでムルの復活が遠のきましたがww

新しいクルマが多かったですが、少数派になりつつある80年~90年代のフレンチも少なからずいらっしゃって、嬉しかったです。
やはり、私の輸入車泥沼生活の入口に誘われたのはこの類のクルマ達でしたからね。
もう一度、花咲かせたいなと密かに考えてますが、いつになるのやら・・・

いや~目の保養になりました!

雨の中、運営されていた皆さま、お疲れさまでした。ありがとう。
Posted at 2012/09/13 04:31:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年07月15日 イイね!

強烈でした

また間が空いてしまいました。

今日はもう7月だというのに寒い一日でした。
蒸したてパンを出すと「あったか~い」と喜ぶお客さんを見ると、7月とは思えないですね。

今日はかねてからコンタクトがあったのですが、なかなかお会いできなかった方とお会いできました。



野太いエクゾーストノートとともに現れた赤い車体が2台・・・
圧倒的な存在感です。

2年しか違わないこの2台の年式ですが、同じシャシーなのにこの個性の違い。
スパルタンなコクピットも2台の個性が現れていました。



70年代の車を思い浮かべると、イタリアではすでにこのデザインの車が登場していたんですねぇ。
フランスではシトロエンではまだDSが現役。SMもいたのかな?アルピーヌのA110やルノー8ゴルティーニもこの頃かな。
日本じゃ考えられない。圧倒的な歴史の違いですね。この差は埋められることはないのでしょうね。



変わり者の家族車、ムルも霞んで見えてしまいます。。。

toby-mさんスカイドックさん、ありがとうございました。

Posted at 2012/07/15 03:18:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@petite souri こちらもいま東京(多摩)に居ますわ(^ ^)」
何シテル?   04/01 15:00
こんにちは、きたムルです。 2006年に東京から北海道の道北地方へ移住後、2019年にまた東京多摩地方へ戻ってきました。 北海道にいた頃は旧顔ムルティプラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録:ドラレコ装着(電源編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 13:28:44
_まさんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 15:37:55
WildTigerさんのシトロエン C5 エアクロスSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 00:15:08

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
平成が始まった頃、初めてのフランス車として乗ったBXの味が忘れられず、ずっとモヤモヤして ...
ルノー カングー ルノー カングー
2014年10月より乗り始めました。 主に仕事用としてガシガシ働いてもらってます。 極 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
実はC3は2台目です。Phase1上陸後すぐに買いました。 今度のC3はその頃から比べて ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2003年式旧顔ムルティプラに乗っていましたが、諸事情によりナンバーを外しました。 いつ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation