• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたムルのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

オイル交換もろもろ

オイル交換もろもろ旭川のイチカワオートワークスさんへオイル交換へ行ってきました。

もろもろというのは、足回り・・・。

この個体、買ったときからローダウンサスが入っていまして、それを未確認で買ったのです。
あ、内地(本州)のディーラーから引っ張ってきたんです。
なので、写真での購入。けっこう危険な臭いしますね。

そこはディーラーということで、根拠のない信用で購入したのです。

で、このローダウン、正確には分かりませんが、約30~40mm程落ちているようです。
赤いバネが見えます。メルヴェじゃないのか?とのこと。
ショックはノーマルのようなのです。

で、乗り心地が悪い。。。突き上げは半端ないんですよ。
でも客観的に見てどうなのか?
私が乗っていたのは5年前なので、記憶にはもっとマイルドだった気がするんですよね。

momo-cafeさんが来られた際にうちのムルに乗ってもらいました。

見た感じ「かなり低い感じですね~」だそうです。
乗って見たとき「確かにガツンとくるのは強い気が・・・」
との診断結果(大げさ)

このまま乗るメリットは・・・コーナーリングの際の安定感がイイ
デメリットは・・・乗り心地(特に家族から不評)

さてどうするべきか?
ノーマルのバネを探してもらって、バネを取り換えるかと、思ってます。
そして、あまりにもふらふらするようならショックだけ替えるか?
しかし、主治医曰く、「リアのバネは欠品」だそうです。
困ったなぁ。。

どなたか、ノーマルのバネをお持ちの方なんていませんでしょうかねぇ?
メルヴェ?と思われるローダウンのバネと交換しませんか?

いないやろなぁ~
Posted at 2011/07/30 06:14:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月29日 イイね!

黄色いカッコエエやつ

黄色いカッコエエやつ札幌からmomo-cafeさんが来られました。

今年の3月(でしたっけ?)までムルティプラにお乗りでした。
現在は、そのムルティプラをガレージに保存し、ルノー ルーテシアRSに乗り換えられました。

これがルーテシアRS。
黄色がものすごい存在感です。
後ろから見るとどっしり、いかにも安定感がありそう。

なんと試乗のお誘い・・・
こんなバケットシート久々・・・。でも、窮屈でも堅苦しくもない、でもきちっとホールドしてくれます。
ステアリングは革巻きで、しっくり手に馴染む。
パワステは軽かったが、速度上げていくうちにしっかりしてくる。
ギアシフトのストロークは短く、カチッとクイックなシフトチェンジができる(私は無理だけど)
乗り心地は堅いのかとおもいきや、速度が上がっていくうちにしっとり、フラットになっていく、いかにも欧州車独特。
なんと言ってもエンジン。3000回転を超えると豹変!「クワーーーン」という音ともに吹け上がる。やる気にさせる音だ。

元気を与えてくれるクルマでした。

しばらく相方さんを交えて談笑しました。
けっこうマニアックな話ばかりで、相方さんだじょうなのかとお聞きしたところ、慣れっこなんだそうです(笑)

いい天気に恵まれ、我が家を後にされた後、美瑛~富良野~桂沢のルートで帰路につかれとのこと、いやはやルーテシアRSであのルートですか、堪りませんね。なんとも羨ましい。。。

楽しいひと時でした。ありがとうございました。
Posted at 2011/07/29 09:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月24日 イイね!

チンクジャック

チンクジャック昨日、今日と嬉しいご訪問がありました。

昨日はマメサン。(ごめんなさい、写真撮り忘れました~)

薄青のチンクが来られたとき、嫁さんが
「あ、お友達じゃない??」と・・・洗い物している(w)私を呼んでいます。
女性のお客様で、ちょっと緊張w 勇気を振り絞ってお声掛けしたのがきっかけで、楽しくお話できました。
しかも、元濃い106ユーザさんでした。

で、今日の午前にRossoさんと、starpandaさん。
(ガルフさんとピンクさん・・・写真)

お店のtwitterで訪問予告があったものの、ピンクのチンクが入ってきたところ、
ちょっとビックリしました(笑)
でも、なんともいえない可愛らしい色です。北海道で1台とか・・・素晴らしい!!
女子高生の話は爆笑でした。昔、マツダキャロルがピンクを出してましたね、
その頃にもそういう話がありましたっけ。懐かしい~

Rossoさんのエンブレムもオレンジになって、かなりインパクトありました。
お知り合い(?)のオッサンも乱入して。。。楽しかったですわ。
またクルマ談義したいです。

で、夕方になって再びマメサン。(ごめんなさい、また写真撮れず・・)
前出のお二方が来られるの知っていたとのこと。
とても残念がってました。みんなで会えれば楽しかったでしょうね~

もっとお話したかったのですが、嫁さんが仕込み中で手が離せず、
売り子さんの私はレジから離れられず、お見送りもできずごめんなさい。


皆様、本当にありがとう。
だんだんお知り合いが増えて嬉しいです。



Posted at 2011/07/24 01:43:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@petite souri こちらもいま東京(多摩)に居ますわ(^ ^)」
何シテル?   04/01 15:00
こんにちは、きたムルです。 2006年に東京から北海道の道北地方へ移住後、2019年にまた東京多摩地方へ戻ってきました。 北海道にいた頃は旧顔ムルティプラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録:ドラレコ装着(電源編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 13:28:44
_まさんのルノー メガーヌ ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 15:37:55
WildTigerさんのシトロエン C5 エアクロスSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 00:15:08

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
平成が始まった頃、初めてのフランス車として乗ったBXの味が忘れられず、ずっとモヤモヤして ...
ルノー カングー ルノー カングー
2014年10月より乗り始めました。 主に仕事用としてガシガシ働いてもらってます。 極 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
実はC3は2台目です。Phase1上陸後すぐに買いました。 今度のC3はその頃から比べて ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2003年式旧顔ムルティプラに乗っていましたが、諸事情によりナンバーを外しました。 いつ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation