
天気が宜しいのでちょっとドライブ。
昨日のニュースで、奥日光紅葉中、
『
よし、日光だ!』
朝4時出発
千葉県内、ちょっと寒い
利根川渡ったらものすごい寒い
ヒーター入れて、下半身ヌクヌク
上半身、歯軋りしてました。
イロハは7時ちょっと過ぎ通過なので
ス~イスイ
明智平で排便タイム。
中禅寺湖から竜頭の滝まで、8時前なのに
渋滞ではないが、平均時速30km/h 疲れる~。
イロハはマイペースだったので水温84℃ 油温77℃で安定
竜頭の滝の下から戦場ヶ原までの登りも約40km/h
水温108℃、油温は90℃弱
外気温多分5℃無いのに、ひやひやでした。
光徳牧場過ぎて保々貸切
金錆道路はワンボックスがはりきって
でも、セブンには遅すぎる・・・
片品村から
『奥利根ゆけむり街道』坤六峠周りで奈良俣ダム。
奈良俣ダムは何度も来てますが上に登ったのは初めてでした。
藤原ダムー水上町から県道で猿ヶ京
この県道270大好きなのですが、
工事中で、路面砂利ではなく泥
リヤウイングからロールバー、トノカバーやシートまで泥んこになりました。
猿ヶ京から県道53で四万温泉。
次は草津と白根山と思ってましたが、
この時点で11時半
白根山で引き返すなら時間もOKですが、
長野側に抜けて、軽井沢に回るにはちょっと遅すぎる。
かえろう
だって裏榛名でバイク小僧と競争したいんだもん。
裏榛名・・・
貸切でした
前にいれば追いかけますが、
貸切ではネズミ捕りが怖いのでそこそこのペースで。
水沢でうどんを食べて
量が多すぎたのに、無理して食べて
上と下から・・・ 便所30分貸切
胃が無いとちょっと辛いこと・・・
かえりはおとなしく50号線ー筑西ー下妻ー学園都市ー利根川越え
朝4時半出発、18時ちょっと前無事帰還
走行約580km
Posted at 2011/10/12 19:24:11 | |
トラックバック(0) | 日記