• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ああやまええらのブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

2度目の全日本EVレース

2度目の全日本EVレース2度目と言っても、1年ぶりなEVレースなのですが、またまた義父のノートeパワーを使っての筑波サーキットで、相方がレースです。



他の参加者は、モータージャーナリストの国沢光宏さん↑



レーサー鹿島さん↑など、強者がゾロゾロ。
10月とは思えない暑さの中、車検、予選、各車充電と、(必要車のみ)レースの開始を待ちます。



レース直前には、ドライバーの記念撮影!



そして、午後4時15分。
決勝スタートです。



ノート組はニスモのあどさん↑が、好調に飛ばし、その後を追いかけます。
レース終盤には、EVカーならではの電欠との戦いです。
気温も高かったので、タイヤトラブルも相次ぎ…

「ゼッケン24番、タイヤバースト!」

はい。
うちの車です。



路肩?グリーンに止めて終了しました。
ちーん。



ただ、終了まじかで、規定周回をクリアしていたようで、クラス3位になり、表彰されました。
相方はタイヤ交換中だったので、代わりにムスコが表彰式。



美しい夕焼けでした。



Posted at 2018/10/23 11:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぴこぴこ
2018年09月23日 イイね!

140AT

140AT栃木県は那須ドライビングパレットにて、「140AT」というイベントに参加して来ました。
2回目の参加なんですが、参加したのは、10歳のムスコです。
というのも、参加資格は身長140センチ以上で、18歳まで。
そう、小学生が中心のイベントなんです。



↑コレだけ、1回目の写真。

イベントは、タイトル写真にあるaqua(実車)を、講師付きで自ら運転し、基礎運転の後、オートテストのように車庫入れ付きのコースを2回走るというもの。
ただ、大人と違うのは他人とタイムを競うのではなく、自分で走る前にタイムを決めて、それに近かったものの勝利、というもの。
なので、表彰式は全員が表彰されます。



↑講師陣の車達。

タイム誤差が近かった人はご褒美として、講師の車でガチ走行同乗権です。
ムスコは小学生クラスで、2番手のタイムを出したので、同乗権ゲット!



↑こちらの車で、グルグルして貰いました〜

次回は11/11、すでに申し込み済みです。
免許を取る前に実車を運転出来るイベントは日本でココだけ!
中には京都から、泊まりで参加している親子もいました。

自分が子供の頃にこんなイベントがあったら、絶対参加したかった。
そんな夢のようなイベントでした。
Posted at 2018/09/28 23:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぴこぴこ
2018年07月22日 イイね!

CR-Zでオフ会

CR-Zでオフ会実家の父が事故で入院して早数ヶ月。
入院に関しては、実家の近くに住んでる姉にお願いして、自分は父の車であるCR-Zのメンテです。

購入した時に、「月に1回は、30分以上(出来れば1時間以上)エンジンをかけて下さい。」と言われた事である。
毎週は無理にしても、2週に1度は実家に帰ってCR-Zを走らせていました。

どうせ走るなら、オフ会に出たいと思い、みんカラ内のコミュニティーに参加。
定例会という名のオフ会を見つけて参加する事に。

場所は群馬県の高崎。
練馬から千葉に行って、車を乗り換えて高崎は真逆過ぎるので、土曜日に千葉で乗り換え、練馬に帰宅。
日曜日に高崎のオフ会に行き、練馬に帰宅。
月曜日に千葉に返却。
そんな予定を立てました。

オフ会が近づいて来たら、今度は同じ日曜日に代官山蔦屋でのモーニングクルーズのテーマが女性ドライバー!
車種は何でも良いって…
モーニングクルーズは朝早く、高崎の定例会は午後。
もちろん両方行く事に。

代官山に7時前に着くも、会場前縦列がありません。
おそるおそる駐車場を見ると、すでに駐車場はオープン。



女性ドライバーの車とは思えない硬派な車が集まります。
しかもオシャレなマダム達がサングラスをかけてキリッと運転してらっしゃる。
皆さんカッコイイ!

さて、代官山を後にして、関越道に向かいます。
高速に乗ってしまえば1時間程で高崎に着いてしまうので、寄り道〜
上信越道に入り、下仁田の墓参りへ。
丁度良いくらいに高崎に到着。
待ちに待ったCR-Zのオフ会です。



屋上の駐車場にいるいる。
父の車は、ドノーマルなんで、せめてもの手裏剣を刺します。
地味に人気です。



10台以上のCR-Zが集まりました。
これだけ集まったのを見るのは初めてで嬉しかった〜
皆さんに質問ばかりしていた気がするのですが、嫌な顔もせず付き合って下さり有難うございました。

ちなみに父は8/6に無事退院しました。
Posted at 2018/08/24 03:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぴこぴこ
2018年07月14日 イイね!

RUN! FUN! MEETING in Tsukuba 1000

RUN! FUN! MEETING in Tsukuba 1000筑波サーキットにて、S660の大きなオフ会がありました。
自分はガチ走行付きで申し込みしました。

そして当日。
7月なのにものすごく暑くって、とりあえず保冷バッグに凍らした飲み物など、詰めれるだけ詰めてみました。

良かったのは、ガチ走行車のみパドック下に駐車させてもらえたので、とっても助かりました。

いつも走るのは相方で、自分はムスコの世話やビデオ係なんですが、この日は相方は仕事、ムスコは土曜授業日でサーキットには1人で来ました。

まずは走行準備。
フロントのボックスを外したり、牽引フックを付けたり、ゼッケン付けたり、それだけで汗汗汗!

そうこうしているうちに一般参加者も増えてきて…



賑やかになって来ました〜
そして開会の挨拶。
イベントのスタートです。

ガチ走行は15分を4本と結構有ります。
最後まで持つように無理の無いように走ります。
ラインも分からず、適当に勘で走ったり、速い人の後をトレースしたり色々やってみました。



でもって、ベストラップは49.048秒でした。
コレが速いのか遅いのか分かりませんが、相方のビートのタイムは抜いたようです。
ターボ付きなんで、当たり前ですが。



パドックから見上げた空は、どこまでも高く、そして、暑かった…

運営の皆様、参加者の皆様、お世話になった皆様、有難うございました。
トップの写真はヨゴレさんにお願いしました。
ステキな笑顔を有難うございました。
Posted at 2018/07/28 01:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぴこぴこ
2018年06月12日 イイね!

はけ口は、弱い者に向かう

はけ口は、弱い者に向かう「うちのエースドライバーと気安く会話しないでくれる?」

これは以前、相方が本当に言われた言葉です。

エースドライバーと呼ばれる人も普段は仕事をして、休みの日に車で走るのが好きな人で、プロドライバーとかでは無い。
ただ、そのグループでは、1番速い人らしい。

さて、相方は普段は大工さん、休みの日に車で走るのが好きなだけ。
私も車好きなので、ムスコを連れて家族3人で、出かけることが多いです。

先日、たまたまツイッターで、ベストカーのツイートを見て、有料のオフロード体験者募集の事を知り、相方に教えると即申し込みしました。
その事を相方がブログに書くと…

1日以内に

「いい歳した親父が何をバカみたいに浮かれてるんだ?ガキくせえ。」

などと明らかに相方に向けた誹謗中傷な内容の書き込みがありました。
それも、相方が見れない所に。

最近、こう言った発言や影口が出るようになりました。
今年に入って、相方は知人から

「どんなに君に落ち度が無くても、恨まれたり、妬まれたりするよ。」

そう助言されていたそうですが、それでもああ言われて平気な人など居ないと思うのです。
しかも、この2件。
どちらも、凄く尊敬している人からの仕打ちなんです。

理由はどうあれ、見下されてこう言われてしまったのかな。
とても残念で辛い事でした。


イイね!大歓迎です。
どうか沢山の人に見て頂けますように…
Posted at 2018/06/12 12:09:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | えぐえぐ

プロフィール

「@milk lighten さん ありがとうございます。
RFお持ちだったんですね。うちのは普通のNDのエンジンが乗ってるみたいです。」
何シテル?   09/14 22:31
車が大好きで、ビートでジプシーするのが楽しくてたまりません♪ オフ会は車種関係なく参加させて頂いてます。 お誘いも大歓迎♪ さて。 21年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ラビット駒形店にて「コレ下さい!」と言ってみました。 中古車ですが、極上車だと思います。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
マニュアルの試乗車がある群馬県太田市のオートセールス龍にて、試乗後、試乗車の見積りを確認 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
相方の車。ジムカーナ使用で、ちょっと目立ちます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
姉の車。また赤?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation