• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羅漢の白8のブログ一覧

2020年01月08日 イイね!

YouTuberはじめました(全力否定)

YouTuberはじめました(全力否定)普段ブログは書かないんですが…一応書いておこうかと

突然ですが…この年明けから…

YouTuberはじめました

嘘です!…いや嘘じゃないか…😅


知っての通り(?)僕のビートはどうやら本当にいじる箇所がなくなったようで、近年は一眼レフで遊びはじめてたんですが、今度は動画を作ることに凝り始めてしまいました🤔

まぁ、趣味の大半をビートが占めてる僕なので、すぐネタ切れして停滞すると思います。

動画は自己満足の趣味の範囲で作ろうかなと、だってYouTuberで収益になるにはチャンネル登録者1000人以上が条件らしいので…みんカラ10年近くやってて、フォロワーが200人行ってないのにどうやっても無理でしょ、Twitterすらやってないしなぁ…😅


いちおう、最近の動画を貼っておきます。

タカタサーキットで動画素材を撮って今日編集した動画↓
【Circuit Attack ImagePV】


【POV Drive test 1/2】ドライバー視点でビートを語りながらドライブ・前編


【POV Drive test 2/2】ドライバー視点でビートを語りながらドライブ・後編


【interior&exterior photoPV】



こんなヤル気満々のサムネ作っておいて、
収益化を考えてないとか絶対信じてもらえないよね( ´艸`)

(いや本当に、どうせアップするならたくさん観てもらいたいだけなんです~)



というブログでした!
Posted at 2020/01/08 15:48:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

ABC+Sミーティング2019行ってきた( ´゚Å゚`)ノ

ABC+Sミーティング2019行ってきた( ´゚Å゚`)ノこの日曜は、世羅ゆめ公園にて開催された「ABC+Sミーティング2019」に参加してきました!




このミーティングには再開された2016から毎年参加させていただいていますが、今では一番楽しみにしているイベントです😊

いつも楽しませてもらっているだけなので、せめて何かイベントに貢献出来ないかな?という思いから、今回はジャンケン用の景品を3つ提供させていただきました😅
(同様のミーティングに景品を提供したことは過去に何回かあります)

●フォリアテックラバースプレー白3本未使用 約1万円の品
●アストロ シングルアクションポリッシャーほぼ新品 約1万円
●カーボン調グラフィカル塗装済みビート用ドアインナーハンドル左右 中古 1万2千円

DIY工作で余った物や使わなかった物ですが、ゲットされた方に喜んでいただけたら幸いです😉
(本心は、誰も欲しがらなかったらどうしようと不安になってました😅)

会場では久しぶりにお会いする方々ともお話することができました。




倉敷のショップ「GrandPrix」の柿原さんとは、「みろくの里」の恐竜ゾーンでバッタリお会いして以来の再会(笑)

砂利にめり込んでますけど、このS660って、エアサスだったっけ…?🤔


福岡からの、まめ紳士さんとはほぼ一年ぶりの再会。
この一年の間にエンジンまで、凄いことになってたんですね😱
見えないところまで手を入れる、流石ですね!

と、いきなりスタンスネイション繋がりの方々との嬉しい再会。


他にもいろいろと刺激を受けて参りました。


DIYかな?小振りながらカッコ良いスポイラーでした!


キラキラホイールが目を引きました!


何度も拝見してますが、ワイドが綺麗な仕上がりです!



はるばる関東からお越しのyukuさん、ホイール何インチなの!?


こちらも関東からお越しのteku2さん!
関東って意外と近いのかと錯覚してしまいそうです😅


西日本ではあまり見ないデフトのバンパーですね!



こちらは東京お台場のスタンスネイションで賞を取り、日本一カッコ良いビートの称号を手にした魔夢さんのビート!



そして悪影響の会のリーダー、オイルマンさんのビート!


関西舞子でもお世話になりました凄く好みのカプチーノ!
相変わらずの美しさでした!特にテールとオーバーフェンダーの組み合わせ😃


こちらは確かueさんのビートですよね、黒で纏められた大人な仕上げがカッコ良かったです!


学生ビートさんのレーシングなビートのレーシーな内装!
扇風機もこんなにカッコ良く撮れちゃう一眼レフ凄い!(笑)


という感じで、今年も楽しく過ごさせていただきました😊

思い返せば2016年の、同イベントでの僕のビートの画像…

※注:僕はこのインド人ではありません!

この3年で、かなり変わった?



沢山の方々に、僕の自作だらけのビートを見てもらえて嬉しかったですし、もし誰かの創作意欲に繋がれば、これはとても嬉しいことです😃

また、会場で若い方が「ビート買うわ!」と言っているのが聞こえてきました。
冗談かもしれないけどこういうイベントがきっかけでビート乗りが増えたとしたら、良いですね!


運営の方々、本当にお疲れ様でした!
感謝の気持ちと共に、また来年も期待しております😊

Posted at 2019/06/18 17:16:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月06日 イイね!

ホンダが考える楽しい車の最適解

ホンダが考える楽しい車の最適解

最後に総評。

「ビートは街中を移動するだけでも運転を楽しめる車です。」


ん?それだけ?と思うかもしれません、
しかし、街中を移動するだけでも楽しい車って…他にどんな車があるでしょうか?

僕は、国産車も外車も、主にスポーツ車を中心に年齢相応に、まずまずの車種の運転経験がありますが、ビートを一度経験すると、その他の車種の街乗りは「どれも似たようなもの」だと感じてしまいます。

それほどまでにビートが「そこ」に特化して作られた車だという事でもあります。
街中では、スポーツカテゴリーの車のほとんどは、そのパフォーマンスを発揮するシーンは「暴走」でもしない限りありません。
ビートの「それ」を経験すると、スポーツカーもミニバンも街中では退屈、一緒だな。と感じるようになるくらい、ビートは「そこ」を狙って、こだわり抜いて作られています。

僕は免許を取って最初の車がビート、そして10年以上ビートを離れてスポーツカーで走りに没頭しましたが「あのビートの楽しさ」が忘れられず再びオーナーとなりました。


レースを経験すれば、速さとは「数々の要素・要因」に過ぎないと気付きます。でも「楽しさ」というのは案外見つけ難く、深いものなのですね。

それを忘れていなかった当時のホンダは流石、レースシーンを席巻した実力派の自動車メーカーだと思います。


ホンダが「軽自動車のスケールだからこそ出来る、運転の楽しさの原点に特化した車」として生み出したビート。

この車は、大排気量ターボなスポーツカーにも、時速400キロ出せるようなスーパーカーにも持ち得ない「身近に味わえるとびきりの楽しさ」を持っているのです。


「自動車という乗り物の楽しさはこんな方法でも実現できるんだ」と、つくづく思わされます。


車好きの人であるならば、乗って、少し走り出したら笑ってしまうはずです。「こんなのアリかと」僕もそうでした。

これはそういう車です。

Posted at 2018/07/06 20:16:34 | コメント(5) | クルマレビュー
2018年05月26日 イイね!

大雨か…フルオープンにしたろ( ´゚Å゚`)の精神

大雨か…フルオープンにしたろ( ´゚Å゚`)の精神5/13(日)の話なのですが、スタンスネイション2018長崎に参戦して参りました!

スタンスネイションはこれで3回目の出場でしたが、今回ついに「雨」に見舞われてしまいました(´-ω-`)


天気予報を見るに、かなりの豪雨になりそうな感じ…

オープンカーでありながら、こういったイベントで屋根を開けて展示できないというのはね…かなり物寂しい感じです(´・ω・`)、




まぁ、開けちゃいますけどね😋


(画像元:神龍88さん)


オープンにして、何をゴソゴソやってるかと言うと…




オープン展示用のビニールシートかけ(笑)


ていう、おバカなことをやってたら、それを見た隣りのボスまで気合いの即席オープン展示を敢行!(;^ω^)



ビート2台、どしゃ降りの中、フルオープンです(笑)


狙い通り(?)けっこうな集客力でした(ノ∀`;)

↓恒例の、NOSリモートパージショットをドラレコで撮影






まぁ、そんなこんなで大雨の中でのショーイベントでしたが、本当に驚くほどの観覧客の多さでした。スタンスネイションの人気は陰りませんね!



センス良くキマッたZに…


新型のカムリまで超シャコタンに。


このセリカ、大阪会場でもこんな感じの未完成仕様で見たような…?もしかすると、これが一つの完成形ということなのかも?
「未完成が完成」う~ん、わかる気がします。


ボディーカラーといい、足まわりといい、凄いレベルの完成度の「まめ紳士さん」のコペン。個人的にはアワードです。


まめ紳士さんのお隣りのコペン、僕と同じホイールのTC01がキマッてます。このホイールもカスタム界ではかなり有名になってきている様子


今回はエッセとビートをカスタムしているgou@さんとの縁あって、エッセ主体の軽カー軍団と同席させてもらいました。中でもセンスとこだわりの光った白ココアで参戦されてたT@keさんには、作業中に傘をさしていただいたり、いろいろお話相手になっていただいたり、本当に良い方で終始感謝でした。


ビート乗りでもあるgou@さんのエッセ、加工ナパームがギッチリ入ってます。僕も家のエッセいじりたいので勉強になりました!


エアサスをインストールした超有名なハスラーの神龍88さん
エアサスもさることながら、ハスラーのキャラクターイメージをずっと進化させた感じのセンスと散りばめられた小技の数々には創作意欲をかき立てられました。


こちらのミラ、ガソリンどうやって入れるんだろ?って思いません?
ガソリンタンクはトランク内に。給油もリアハッチを開けて行うようです。

こうまでして低車高を実現させてます。当然速くも走れません。いろいろとリスクだらけです。
でもアートだから、突き詰めたいからここまでやるんですね。

どんな趣味にでもあると思います「興味の無い人には分からない領域」…でもこの「スタンス系」が、今や世界規模の興行として成り立っているという事実。
興味がある人、または関心度が一定以上あるということも事実なんですよね。


と、いうわけで、終始大雨に見舞われたStancenationJapan2018Nagasakiでしたが、イベント自体は雨にも負けず大成功だったと思います。


閉会も近付き、やっと雨もあがりつつある中、カスタムカーの編集スタッフさんからビート2台の「居残り」を命じられました、


参戦車両が引き上げてからの取材サプライズでした!




6/1発売のカスタムカーVol.477に掲載されるのと…





6/15発売の660magazine Vol.7にダブル掲載だそうです、



この子とN-ONEが表紙みたいですね。


取材までに雨が上がったのは、本当に幸運でした。

スタンスネイションに出展する度に雑誌に載せていただいていて自分でも驚いてますが、今回も嬉しいプライズをいただく結果となりました😊


ビートをDIYでカスタムして9年、もう外装は完成かな…スタンスネイションは今回で最後かな…などと、考えていましたが…

会場ではいろんな方や車両から「カスタム」の面白さや情熱を再認識させられました。

僕の「ヘンテコDIYビートいじり」が終わるのかどうか…こればかりは自分でも分かりませんね、自問自答するのはもう止めにしました(ノ∀`)


スタンスネイションという自分に影響を与えてくれたカルチャー、
芸文社さん、
車つながりの皆さん、全ての出会いに感謝です🙆
Posted at 2018/05/26 13:37:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

ワレ帰郷セリ( ´゚Å゚`)

ワレ帰郷セリ( ´゚Å゚`)個人的な内容ですが、約3年間の大阪転勤を経てようやく地元「広島」に戻ることが出来ましたヽ(・∀・)ノ

大阪での仕事は…とにかく「大変」でした。
全てが「大変」でした。

職場の管理者として、過去一番長く続いた人と言われました。

まぁ…それはもう過去の話。


趣味の「ビート」を大阪でも身近に置いていましたが、月々の駐車場代が27000円…

普通、軽自動車にかける維持費じゃないですね(ノ∀`;)

伝手のない土地なので、モータースポーツに興じることこそ出来ませんでしたが、帰郷の直前に雑誌「K-STYLE」の見開き特集ページに掲載されることになったのが、大阪住みでの最後のプライズとなりました。



左上の、プロのイラストレーターさんが描いて下さったビートのイラストも嬉しかったですね。




念願の広島にも戻れたし…(といっても山間部の田舎町ですが)
ビートも(外装)は気が済むまでいじれたし…ということで、こちらも念願だったのですが、一眼レフを購入しました(・∀・)D5300


中古ですけどね…(;^ω^)

さっそく近所の尾関山公園というところに赴き一眼レフ初体験を済ませました!





これは…カメラの沼にハマりすぎないよう気をつけます(ノ∀`)


あと、職場と社宅の関係で、地元のサーキットが超近くなりました。これも楽しみ!
まぁ気負いせずに、ボチボチ楽しんで参ります!(´・∀・`)ノ
Posted at 2017/12/12 08:39:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート エアコンの電動化、12V電動コンプレッサーへの換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1158574/car/888382/7439069/note.aspx
何シテル?   07/29 19:45
速いかと問われれば、誰よりもと答えます。 そんな羅漢の白8です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NUSARI メタルスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:06:31
NUSARI メタルスポーツ修正版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:00:12
RSrefine 発売間近!ホンダビート用3Dメーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 22:21:31

愛車一覧

ホンダ ビート NOSBEAT (ホンダ ビート)
最近YouTubeへの動画投稿をはじめました↓ 【NOSBEATチャンネル】 https ...
マツダ RX-7 FC (マツダ RX-7)
5年乗ったFCの画像がありました。(美祢走行時) エンジンから組んでもらい、あえてゲート ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
新車で購入、エンジン3基目、ミッション5基目、電動パワステ3基目、そういう使い方でも頑張 ...
その他 その他 レンタルカート (その他 その他)
みんなのカート。 タカタサーキットでお昼の12時~13時と夕方の16時~の間で乗れる、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation