2005年04月19日
トリビュート購入記その4【即日契約】
購入当日。その日に購入する気はまったくありませんでした。妻のノアが12ヶ月点検だから行かなくちゃ>どうせクルマ屋に行くなら、どこかで自分のクルマの見積もりもお願いしたいなぁ。>それなら12ヶ月点検をキャンペーン特価でやっている販売店に行こう。
それで各販売店のチラシを見たのですが、一番安かったのが函館トヨタでした・・・トヨタには欲しい車がないぞ。>やろうと思えばダイハツのテリオスの見積もりを頼むことも可能だけど、そこまでしてトヨタに行く気にもなれないし。>他の販売店は、12ヶ月点検がどこも似たような料金だなぁ。
そんな時にマツダのチラシにトリビュートが載っていました。
「2300LX/AT/4WDで198.5万円か、安いなぁ。」
「マツダの下取りキャンペーンを使えば、
あとちょっとで200万以内で買えるだろうなぁ」
「でもチラシ特価以上に値引くだろうか?
見積もり頼んでみようかなぁ。ついでに点検も…」
そんな流れでマツダに電話。12ヶ月点検価格も聞いて、そんなに高くもないので午後から出かけました。チラシには載っていたものの現物がなく(後になって別の販売店にあることが判明。)カタログから見積もりスタートです。率直に200万以内の予算を伝え、オプションもほとんど付けず、パソコンとにらめっこしながら商談。
チラシ特価値引き+下取りキャンペーン+店長決済値引き+決算値引きの『値引きオンパレード(*^_^*)』で199万という価格にまでなりました!(実は最終的にもっと安くなったのですが、それは内緒・・・) しかしそこで契約してしまうほど気が早いわけではありません。試乗をしていない!!妻と家族も乗せないことには話にならない。
別の店に試乗できるクルマがあったけど、サービススタッフの通勤用のクルマが1台あるから乗りますか?という話になって、それにしました。乗る前に洗車したのでもちろんきれいだし、禁煙車だから臭くない。荷物が積んだままだったけど逆に参考になりました。何よりとても運転しやすいクルマだったので、一発で気に入りました。
妻は試乗しなかったですが、運転しやすいなら良いんじゃないの?との返事。コラムシフトでノアの使い方に近いし、アイポイントもノアと同じくらい。車幅がすこし長いけど、ぜんぜん気になるような大きさじゃありません。CR-Vは無理だけど、エスクードよりも安いしいい車だ! ということで、その日のうちに契約の約束。めでたくトリビュート・オーナーとなるのでした。
ブログ一覧 |
トリビュート | クルマ
Posted at
2005/04/19 08:41:40
今、あなたにおすすめ