2005年05月22日
仕事で腕時計が必要になって昔使っていた腕時計を出したところ、止まっていた。妻のも・・・。妻のはもらい物のG-Shockなので、電池交換が必要だけど、自分の腕時計は500円くらいで買ったので電池代のほうが高くなりそう。
100円ショップの腕時計じゃあんまりだし、かといってアウトレット品やオークションで探す暇もない。そんな事を考えながらドラッグストアに寄ったら、電波腕時計が1980円から売ってました。しかも自分で簡単に電池交換ができるタイプで、電池も簡単に手に入る種類だから安く上がる。
聞いたこともないようなメーカーだけど、安くて正確な腕時計なら仕事で壊しても平気だし自分にピッタリ! 早速購入しました。
Posted at 2005/05/22 20:57:21 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2005年05月20日
運転席下のスペースを活用したいなぁと思ってたけど、昨日そのスペースのつくりを確認したら、後部座席側に温風が吹き出す穴が開いてました。こんなところにプラスチックの滑り止めつきトレーでも置いたものなら、すぐに溶けてしまうところでした・・・。ということで、運転席下には、ノートパソコンとティッシュボックス(&小さめのティッシュBOXケース)に滑り止めを貼って、直置きしようかなと思います。
ゴミ箱は良いのが思い浮かばないので、とりあえず助手席側に小さいゴミ箱を付けてみようと思います。後部座席用は、やっぱり買い物袋で(笑)。
追記。ゴミ箱は結局サイドブレーキ後ろに納まりました。
MP3はやはりノイズがひどいなぁ。周波数を変えたり、MP3データへの変換設定を変えるなどして改良できないかな? せっかくの車載MP3なのにもったいないなぁ・・・
Posted at 2005/05/20 06:24:13 | |
トラックバック(0) |
トリビュート | クルマ
2005年05月19日
最近なれない仕事が続くせいか、帰ってから家で寝てばかり・・・サーバー構築も進んでいません。e-oneが簡単に固まってしまったので少し自信喪失になって、マニュアル本を中古で注文してしまいました。『全部フリーソフトで作る自宅サーバー for Windows』定価2000円以上の本だけど、手数料を入れて1000円ちょっとで手に入りました。Windows98SEだけでなく、2000でも使える内容らしいので使い回しができそうだ。
以前、万引きをテレビで告白して活動してなかったタレントが、もう復活してますね。告白したときの番組は見てないけど、ニュースで聞く内容から考えて、復活自体おかしな話だと思うが。告白した罪の重さ以前に・・・。先日の新聞には、小中学生の数割が万引きを犯罪と考えていないというビックリするような調査結果が出ていた。
テレビやJRなど公的性格の強い組織というのは、もっと官僚的であっても良いと思う。
Posted at 2005/05/19 06:23:53 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2005年05月18日
昨日はセカンドマシンのe-one500(改)にWEBサーバー・ソフト「AN HTTP」を入れてみた。テストページが表示できて「ネットワーク経由でテストしよう」としたらパソコンが固まった・・・。サーバー向けでないOSとハードなのは覚悟してたけど、こんなに簡単にフリーズされてもなぁ。
今日はAPACHEに挑戦。
でもやっぱりWindows2000の方がいいのかなぁ。
Posted at 2005/05/18 07:09:56 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット
2005年05月17日
昨日UPSに内蔵されているバッテリーを充電して、今朝から接続している。ADSLモデムとルーター、モニターと本体の電源をバッテリー機能側に接続し、電話コードを雷サージ用に経由させる。せいぜい数分しか持たないらしいけど数千円で雷と停電からパソコンを守れるなら安いと思う。
Posted at 2005/05/17 06:30:20 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット