2005年04月11日
週末は再び乗ることもなく、洗車もしないまま1ヶ月点検を迎えてしまいそうな予感…。なんだかんだと400キロ乗りました。たぶん徐々に燃費が気になってくるだろうと思います。間違いなく。
お友達のブログを読んでると、昔乗っていたクルマの思い出を書いてるので、自分もそのうち書こうかな? といっても、まだトリビュートの購入経過を書いていないしなぁ。
ひょっとしたら来週あたり札幌まで乗るかもしれません。しかも日帰りで・・・。函館から札幌日帰りって、きついんだよねぇ。行きは時間が気なるし、帰りはたいてい真っ暗だし。もし行くことになったらアップします。
Posted at 2005/04/11 20:20:47 | |
トラックバック(0) |
トリビュート | クルマ
2005年04月11日
ネプチューンの名倉と渡辺満里奈の婚約はおかしい、というのが我が家の統一見解です(笑)。どう考えても釣り合わないよなぁ。
中国の反日運動はすごいですねぇ。ビックリしたのは、中国には「愛国無罪」=国を愛する故のことであれば多少の罪は許される、という言葉があるということ。中国語というより中国(本土の)言葉なんだろうか?いかにも大国主義の言葉だと思いました。日本語でこれと同じ意味の言葉があるのかな?
毎年目標を立てているのですが、今年自分に課したテーマは「依存しない」です。去年は大型プリンタの導入と技術の習得でしたが、実現できませんでした…。その前はオンラインショップの構築なんですが、これは上手くいって今でも続いています。依存しない、けっこう難しい課題です。
Posted at 2005/04/11 19:55:57 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2005年04月10日
2月の末にひどい風邪をひいてから、ほとんど毎週風邪をひいています。素人判断では、どうやら慢性扁桃腺炎のようです。昨日の朝、のどが変だな?と思ったら夕方から悪寒がしはじめて、今日は1日中寝てました。だるくて何もする気がおきません。
明日は耳鼻咽喉科の大きい病院に行こうと思ってます。
子供のときから扁桃腺がひどくて、5歳のときに切除しました。すっかり元気なったのですが今でも風邪をひくとのどから悪くなります。扁桃腺炎は再発すると聞いていたのですが、どうやらその時が来たらしい…。27年ぶりに再手術なのか、現代医学は薬で治すのか?(漢方で時間をかけて治す方法もあるらしいけど。)
扁桃腺炎の経験がある人ならご存知ですが、この病気で一番困るのは、全身の倦怠感=とにかく何もする気にならなくなる事。こいつのせいで今までずいぶん損をしてきたように思います。一説によると自閉症患者に呼吸器疾患が多く見られ、外科的治療で改善した例もあるとか?
とにかくこの倦怠感から開放されたいです。
Posted at 2005/04/10 15:41:49 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2005年04月08日
実は去年の今頃から、大判プリンターの導入を考えていました。業務用のプリンターを個人で維持するのは大変だとは思うけど、ちょっと勉強したいなぁと考えたので。で、今年ももう4月になって、やっぱり予算的にもスペース・維持の面でもギリギリ難しいなぁという状況が続いています(笑)。
大判プリンターは、ここ数年でビックリするくらい価格が安くなりました。100万円以上はざらだった商品が、ノートパソコン並みの価格で買えるようになってます。ただし、メディア(紙など)やインクのコストを考えれば、個人で持つのは簡単じゃない。保守費もかかるし。
で、今年も買いたいと思い続けて終わりそうなので、発想を変えてWEBサーバーを構築しようかと考えています。Yahoo!BBに引っ越したのでダイナミックDNSサービスを使えば、自宅でWEBサーバーの構築が可能だしサーバー本体も中古PCで十分。
ホームページ作りは8年近くになるのですが、今年こそはサーバーを構築しようと思っています。
・非公式ファンサイトを運営→独自ドメインが欲しい。
・子供の写真と動画を全てサーバーで管理したい→大容量
・プロバイダの都合でアドレスが変更になるのが嫌
・ちょっと冒険してMacで構築してみよっかなぁ
・・・何とか成功させたいと思う今日この頃。
Posted at 2005/04/08 22:29:05 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット
2005年04月08日
せっかくインバーターを付けたので、試しにモバイルしてみました。パソコンはIBMシンクパッドの中古品。ハード・オフで1000円で売っていたジャンク品を復活させました。ネット接続は、DDIポケット(ウィルコム)のダイアルアップ接続。1分15円の接続料が痛いけど、電話の基本料で使えるので便利。
エンジンをかけなくても電源が使えるのはこういうとき便利です。エンジンをかけていても車内が静かなので、モバイルも快適!この点はさすがトリビュート!って感じで嬉しくなります。本体は運転席下、コード類は助手席下のボックスにすっきり収納できるのも良い。
壊れても困らないし、このまま車内で使いつづけようかな?
Posted at 2005/04/08 17:50:19 | |
トラックバック(0) |
トリビュート | クルマ