• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カースのブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

☆*:.。. 歩こう 歩こう 〜世羅高原農場チューリップ祭り & ニセアカシア .。.:*☆

☆*:.。. 歩こう 歩こう 〜世羅高原農場チューリップ祭り & ニセアカシア .。.:*☆

ゴールデンウィーク明けは、忙しいながらも

公私共にとても充実した5月でした(*´◡`​*).*☆


5月の中頃・・・バスケの試合中に 

またまた大きな男性にぶつかってこられて

おもいっきり尻もちをついてしまい、

未だに尾てい骨の辺りの痛みが残っています(^-^;


怪我をしないことを大前提でプレイしてるつもりが、

ついつい必死になってくらいついて行ってしまうんですよね

(;´∀`)💦


もう少し自分の年齢を自覚しなくては・・・と思う今日この頃です(笑)




*

**

*




さて、今年も大好きなお友達 kumi-teaさんに早く逢いに行きたいなぁと思いながらも

なかなか都合が合わなくて、結構ギリギリに決まったんですが、

ちょうど1ヶ月程前に逢いに行ってきましたよ*^-^*



広島までの道のりはもう慣れたもので、

約束の時間より少し早く待ち合わせ場所 広島空港の駐車場に到着しました♪



車内をハンディモップで綺麗にしていると、

ベリーサくんが目に入ってきたので、

思わずハンディモップを持ったまま手を振っていました(笑)
alt

ベリーサくんとABくんのツーショットは2年振り^^*


ここにはとろ~り、ふんわりなクリームパンの八天堂のショップがあって、

alt



朝早くからの行動で、ちょっとお腹が空いていた私達(笑)

"ぐでたま"とのコラボレーションの濃厚カスタード味をいただきました*^-^*

alt



お腹も満たされたところで、

kumi-teaさんのベリーサくんに乗せていただいて世羅高原農場へ🌷


道中、世羅フルーツロード.* 音楽の道♫があって、

トトロで有名な おさんぽ♪のメロディが流れるんですよ^^*


kumi-teaさんは起伏があって失敗したなんて言われてましたが、

私は結構うまく走れてたと思っていますよ^^*


車内からスマホで音楽を拾ってみました^^


音量をマックス(ここ大事)にして、耳をすますと・・・

雑音の間から低音のメロディを聞くことができます(笑)(^-^;


怖いもの知らずの方(笑) また興味がある方は、よかったら聞いてみてくださいね(#^.^#)



楽しい会話が弾んで、あっという間に到着です♪


ちょっとお天気が心配でしたが、到着した頃には青空が広がっていましたヽ(´▽`*)ノ

alt




今回は、私が世羅高原農場へ行きたいとリクエストしました*^-^*


それは2年前、kumi-teaさんの素敵なお写真を拝見してから、

ずっと一緒に行ってみたいと思っていたんです^^


園内MAPを見ても分かるように、とても広くてたくさんのチューリップが咲いていましたよ🌷

alt



園内に入ると、いきなり一面のチューリップ畑が広がります^^

alt


青いお空と白い雲が、チューリップを一層引き立たせてくれますね(´▽`*)✨

alt



alt


私が "すご~い、こんな広いチューリップ畑は見たことないわ♪"って言うと、

kumi-teaさんが、"カースさん、ここはまだメインじゃないから"って(笑)

alt



alt


青空が広がって

alt


みんな気持ちよさそうです*^-^*

alt


アゲハチョウにも出会えましたよ🦋

alt




そしてメイン会場に向かうと・・・

もっともっとたくさんのチューリップが咲き誇っていました✨

alt



alt



alt



alt



alt



ナズナもしっかりと存在感があって可愛いですよね^^*

alt



alt



alt



alt



alt



チューリップ祭りも終了間近で、終わりかけのお花もありましたが、

満開でとても綺麗な光景でした✨

alt



alt


北海道に行かなくてもロールも見れるんですね(笑)*^-^*
alt


ぼちぼちお腹が空いてきました^^

いつも遅めなランチを食べている私達(笑)


ここの名物.* せらバーガーをいただきましたよ(*´◡`​*)


とてもボリュームがあって美味しんんですが、

モスバーガーのように、食べにくくって(^-^;

"デートの時には食べれないよね"って笑いながらいただきました♪

alt



お腹が満たされた後、

kumi-teaさんは、摘みとりの畑へ*^-^*


1株100円で摘みとりができて、持って帰れます^^

お花が咲き終わった後は、来年に向けて球根を大切に保管して・・・

上手くいけばチューリップを咲かせることができるんです^^*


その間、私はまだまだ撮影を続けます📷

そろそろ飽きてきましたか?

もうちょっと続きますので(笑)疲れた方はスルーしてくださいね(*_ _)



風車展望台の上から.*
alt



alt


皆さん 満開のチューリップに囲まれて、幸せそうな光景が広がります✨

alt



ここからはソフトフィルターを付けて、ふんわり夢心地の世界へ(*´◡`​*).*♡

alt



alt


alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



お土産売り場の横には、ネモフィラも咲いていましたよ♪

alt



alt



2軒?お土産売り場がありましたが・・・ ここでは買わずに(笑)もう一つのお店へ♪
alt



お土産を見るのも旅の楽しみですよね*^-^*


kumi-teaさんの真似をして、

私もチューリップ柄の かや生地ふきんを買っちゃいました^^*

alt



17時の閉園時間まで、たっぷりとチューリップを堪能した私達(*´◡`​*)(´▽`*)/


ベリーサくん、お待たせ~^^

長いこと待たせて、砂ぼこりまみれになっちゃって、ゴメンネ💦

alt




この後は、広島空港の駐車場までもどってABくんに乗り換えて、

先に宿泊先のホテルにABくんを停めてから、広島市内でお食事タイムです*^-^*

alt



alt



食事のあともベリーサくんの中で、随分と長くお喋りをしていました(笑)


その時、とても静かだったのでベリーサくんのエンジンが

かかったままだとは思いませんでした(笑)


プレマシーくんは結構うるさかったよなぁ・・・なんて彼のこと思い出していました(*´◡`​*)




*

**

*




翌日は、ゆっくりのスタートで、

kumi-teaさんにホテルまでお迎えに来ていただいて、

2台揃って近くのお山の公園へと向かいます♪


kumi-teaさんのお好きなニセアカシアを

私にも見せてくれようと探してくれました*^-^*


もう時期が遅いかなぁなんて上を見上げると・・・

降りそそぐように、いい香りのするニセアカシアが咲いていましたよ✨


いい香りにクマンバチも寄ってきて、ちょっと怖くて先に進めなかったよね(笑)(^-^;
alt



ほんの少しですが、藤の花も残っていました^^

alt



木漏れ日の中の桜の葉っぱのグリーンも、

とても心を落ち着かせてくれます(#^.^#)

alt



alt



kumi-teaさんが見つけたハートの葉っぱ.*♡

alt



kumi-teaさんと一緒に歩いていると、

ありんこやテントウ虫・・・そしてこんな可愛いハートの葉っぱを

すぐに見つけて教えてくれるので、

いろいろな発見があって、とても楽しいんです♪


いつも色々なことに気配りをされてるからなんだと、

あらためて思いました*^-^*


今度は下を向くと、タンポポや

alt



カタバミの花も咲いていましたよ*^-^*

alt




あっという間に楽しい時間は過ぎてしまい・・・


kumi-teaさんが小谷SAまで送ってくださって、

SA内のレストラン ANDERSENで遅めのランチをいただきました^^


2つのパスタを二人でシェアしましたが、

ローストビーフの冷たいパスタは、山葵の入った和風ソースがかかっていて、

また、アボガドのパスタもどちらもとても美味しかったです(*´◡`​*).*☆ alt




私もここでkumi-teaさんにプレゼントをいただきましたよ♪

私の為にと、ちょこちょこと買っててくださった気持ちが詰まった宝箱✨

素敵な贈り物をありがとうね(*´◡`​*).*


色違いのハンカチやお揃いのグッズがこんなにも(嬉)^^*


ラベンダーのいい香りがするポプリと羊さんのまち針は

職場の更衣ロッカーで 毎日私を出迎えてくれます.*+

alt



そしてワイヤーで作られた四つ葉のクローバーのリースは、

玄関のスイッチの横に飾って、家族のみんなにも目に触れるところへ.*🍀alt




今年もまた一緒に歩けたこと、

そして楽しい時も辛い時もいつも寄り添ってくださって、

ほんとうに ありがとう(*˘︶˘*).*♡


ベリーサくんもいっぱい走ってくれて、ありがとうね^^


またいつか一緒に歩ける日を楽しみに、

お互い元気に1日1日頑張らなくっちゃですね(•̀ᴗ•́)و




* * * * *



alt


一緒に歩いたkumi-teaさんのBlogへは、
下のタイトルをクリックすると移動します*^-^*


ぜひ、ご覧くださいね*ˇ◡ˇ*
Sera-Trip with .*+

Posted at 2019/06/11 08:09:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月25日 イイね!

☆ 又兵衛桜.*🌸 ☆

☆ 又兵衛桜.*🌸 ☆




今年は奈良の宇陀市にある又兵衛桜に

逢いに行こうと決めていた私*^-^*


4月に入ってから、見頃をネットでチェックしていました^^


ぼちぼち行こうかなぁと思っていたら、

有難いことに室井庵さんがタイミングよく

ブログを上げておられましたよ(#^.^#)


室井庵さんのお部屋で拝見したそれは見事な1本桜✨


満開だと思ったら、まだ五分咲きだそうで(笑)

私も楽しみに行くことができました(^^♪



土曜日は仕事があったので、2時間ほど仮眠をとって出かけたのが4/7(日)🎶


もしかしたらお友達にお会いできるかもしれないと思って、

ハイドラを立ち上げていましたら・・・


又兵衛桜の近くまで来た時に、ぼさぼさ頭さんと はいタッチ(*^▽^)/\(^▽^*)


残念ながらきちんとご挨拶することはできませんでしたが(^-^;

もうちょっと早く家を出ればよかったなぁ・・・



*

*

*



近くの駐車場に停めてから少し歩くと、

大きな枝垂桜が目に飛び込できました(*^▽^*)

alt



alt



この時、まだ5時過ぎですが結構明るいですねぇ^^*

alt



この時間で もうこんなにたくさんの方が来られていましたよ(笑)

alt




5時50分 ようやく日が昇ってきました☀

alt



alt


朝日に照らされて.*

alt



桜の前にある駐車場はいっぱいです。

ここに停めれたらABくんと一緒に撮れたのになぁ。。。

alt



人と比べると又兵衛桜の大きさが分かるでしょうか^^

alt



私も管理費100円を払って、又兵衛桜の近くに行ってみましたよ^^

alt



白モクレンも見頃を迎えていました^^

alt




樹齢300年のシダレザクラ.*🌸


大河ドラマ「葵 徳川三代」のオープニング映像に使用されたことで

有名になったそうです*^-^*

alt



背後にまわって.*

alt



真横から.*

alt



alt



真ん前で.*

alt



人だかりができてると思ったら・・・

ミミズクくんも うっとりと見てるのかなぁ(´-`*)

alt



たくさんのギャラリーがいましたが、おとなしくいい子でした^^

alt



青空も広がって、

alt



ソメイヨシノも気持ちよさそうです^^*

alt



又兵衛桜の周りには、菜の花や水仙・・・


alt



ももの花に白モクレン・・・と

alt



とても贅沢なお花見となりました*^-^*

alt



alt




それから・・・




+*+*+* もう一つの又兵衛桜.*🌸 *+*+*+ 




実は翌週の日曜日に再度訪れた私(笑)


ぼさぼさ頭さん のお部屋で、天の川とのコラボ写真を拝見してから

ずっと気になっていました^^*


でも、雲が広がってお天気が微妙で・・・

綺麗に見れる可能性は低いかなぁって感じでしたが

思い切って行くことにしました(•̀ᴗ•́)و


この日はほとんど寝ずに出発して2時頃に到着。

既に数人の方が来られていましたよ^^


でも・・・若い子達(多分)がはしゃぎながら

又兵衛桜の前で踊ったりしながら写真を撮っている様子(^-^;


周りのカメラマンさん達も怒っていました💦


雲に覆われてほとんど星を見ることができませんでしたが、

もしも綺麗な星空が広がっていたら・・・とても迷惑な話ですよねぇ(^-^;


これはカメラマン側からの思いですが、

若い子達にとったら、そんなの関係ねぇことなのかなぁ(;´∀`)

alt



光源が無くて全然上手く撮れません(^-^;


あきらめて車の中で仮眠しました。が、

寒すぎて目が覚めたてしまって・・・暫く体が動きませんでした(^^;)💦

alt



でも・・・今回は桜の前の駐車場に停めることができたので、

ABくんと又兵衛桜さんのツーショットが撮れましたよ(#^.^#)

alt



alt



白モクレンも又兵衛桜に負けないくらい満開で、

とても見ごたえがありました*^-^*

alt



濃いピンクの"プリンセス雅桜"は、

皇太子妃 雅子様ご成婚記念として、

新種の桜を名称登録された桜だそうです.*🌸

alt



alt



alt





桜降る.*✨

alt


帰りに地元の河原で、ABくんと桜のツーショットを(#^.^#)



最初に又兵衛桜に逢いに行った日・・・

仮眠を取らずに行ってたら、天の川を見ることができたのになぁ(^^;)

なんてちょっと後悔です(笑)


来年は室井庵さんやぼさぼさ頭さんのように、

星空と又兵衛桜のコラボ写真が撮れますように・・・*^-^*

Posted at 2019/05/25 23:57:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

☆*+.小樽 雪あかりの路 .+*☆

☆*+.小樽 雪あかりの路 .+*☆

4月も残すところ10日をきって、
いよいよ平成から令和への

カウントダウンも始まりましたね^^


桜も終わりを迎える時期になりましたが、

私の部屋はまだ冬で足踏み状態です(^-^;




なかなか進みませんでしたが、やっと完成(•̀ᴗ•́)و 💦

これが平成最後のブログとなりますが、相変わらず長いです(笑)(^-^;

お時間ある時に、ご覧くださいませ*ˇ◡ˇ*



*

**

*




 あこがれの冬の美瑛.* そして冬の旭山動物園.* を訪れたあとは、

゛小樽 雪あかりの路゛へと向かいました*^-^*


ここでお友達のhaseshu.さんとお会いすることになっていましたが、

私が予定より到着が遅くなってしまいましたので、

札幌でお会いしてhaseshu.さんのフォレスターで小樽まで行くことになりました♪

alt


haseshu.さんとは、自然と共にさんやFLAT4さんのお友達繋がりで

私もお友達になることができましたが、

今までなかなかお会いする機会がなくて、今回初めてのご対面です(#^.^#)


高速バスで札幌に到着し、待ち合わせ場所だと思っていたところに

haseshu.さんらしき方がおられません(^-^;アセアセ


自分が今どこにいるのかもよく分かっていなくて・・・(;´∀`)

そこで周りを見渡して、一番に目に入った建物の所までお迎えに来ていただきました^^

なんとそこはhaseshu.さんの職場の前だったのです(笑)


haseshu.さんはこの日夜勤のため、

小樽に行った後またすぐにこの職場まで戻らないといけませんでした💦


なので、ゆっくりご挨拶をする間もなく急いで小樽へと向かいました。


車の中でお互いの愛車やブログの話し、またhaseshu.さんの動画について

お話しを聞いていると、あっという間に小樽に到着です*^-^*


haseshu.さんは動画作成がとてもお上手で、

今やチャンネル登録者数2,000を超えるYouTuberなんですよ✨


小樽に到着してすぐに小樽運河沿いへと向かいました♪


haseshu.さんも動画作成用にと動画を撮られていましたが、

お茶をする間もなく、滞在時間30分ほどで仕事に向かわれました💦

alt


ほんとお忙しい中時間を作ってくださって、ありがとうございました(*^▽^*)/


札幌から小樽まで送っていただいただけみたいで、申し訳ないと思っていましたが・・・

このあとまた再会することになろうとは(;´∀`)💦





*

**

*




運河沿いのライトアップは21時まで。。。


残り1時間足らずだったので、急いで写真を撮らなくっちゃと思っていると

急に吹雪きだして焦りました💦


小樽では珍しい寒さだったようで、運河にも氷が張っていました(^-^;

alt



でも、雪はすぐに止んでくれましたよ^^*

alt



alt



淡い光が心を和ませてくれます*ˇ◡ˇ*

alt


12万個の灯の守り人は、ボランティアの方々✨

alt


ガスバーナーを使い、ロウを溶かしながら点火します🔥

alt


こんなロマンティックな場面に遭遇することができました(*´ω`*)alt


外国の方ですが、膝まづいて彼女にプロポーズです(#^.^#)alt


この灯のような、温かな家庭を築いてくださいね^^

alt


いつまでもお幸せに.*♡

alt




私もHappyな気持ちになりながら写真を撮っていると・・・

札幌テレビの方に声をかけられて、なんと取材を受けることに(笑)

alt




゛見ることはないでしょうけど、来週の番組内のどこかで放送されます゛って(笑)


それなら記念にと 一緒に写真を撮っていただきました*^-^*

alt



取材中に電話がかかっていたのですが、出れなくて(^-^;

お相手はhaseshu.さんでした^^


どうしたのなぁと思いながらコールバックすると・・・


゛カースさん、一番大切な物忘れてるよ。。。カメラバック!゛って(・_・;)


えーっ、そういえばフォレスターの助手席の足元に置いたままでした(;´∀`)💦


゛今から持ってくから・・・゛と高速を飛ばして小樽まで来てくださいました(^-^;


これから仕事なのに・・・もうなんてお詫びしていいのやら(>_<)💦💦


それから落ち着いて写真を撮ることなんてできず、

とりあえずお詫びにhaseshu.さんに缶コーヒー、自分のミルクティを買って

駐車場に向かいましたが、途中でミルクティを持ってないことに気付いて

自販機まで戻りましたがありません(?_?)

あれっ?どこにいったのかな?

結局ミルクティの行方は分からないままでした(笑)(^-^;


なんとか仕事の都合を付けて来てくださったhaseshu.さん.*☆

ほんと、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたm(__)m
alt



この時 取材の話しをしたんですが、

haseshu.さんったら翌週毎日テレビを録画してくださって、

その中から私を探してくださいました(´▽`*)🎵


そしてその部分をわざわざビデオで撮影して送ってくださいましたよ^^
楽しみに見てみると、CMをはさんで2度映っていました(笑)

alt



alt


なんだか嬉しくなって、後日カメラマンの方に

一緒に写していただいた写真とお礼のメールを送ると

ご丁寧にすぐに返事を下さいました^^*


+*. 放送も見ていただけたようで良かったです。取材させていただいた映像は、

北海道のローカルニュース番組と東京日本テレビからの

全国放送で使わせていただきました .*+


 また一つ素敵な思い出が増えました.✨

alt


haseshu.さん どうもありがとうございました*ˇ◡ˇ*




*

**

*





翌朝、もう一度小樽運河へ*^-^*alt



夜とは違った景色が広がります^^

alt



段々と青空が広がってきましたよ⛄

alt


空を見あげて.*+

alt


alt



氷のオブジェも青いお空がお似合いですね.*+alt





*

**

*




このあと、札幌の北海道大学に行きました*^-^*
alt


職場の上司の息子さんが現役の北大生*^-^*


北海道大学の中にある博物館を勧められましたので、そちらへ行ってみました♪

alt



雪まつりも気にはなっていましたが、2年前に訪れたし

この日はここでのんびりと過ごし・・・

alt



alt



この日も電車が遅れていたので、早めに空港へと向かいました^^*

alt




haseshu.さんとの会話の中で、私も動画作りますね♪なんて

ハードルを上げちゃったので四苦八苦(^-^;💦


ただただ、写真を並べただけの動画ですが、

お時間あります時に見ていただけると嬉しく思います(*_ _)




★動画作成★ ただ・・・逢いたくて / EXILE ♪ 





最後までお付き合いくださり、ありがとうございました*ˇ◡ˇ*

alt




Posted at 2019/04/22 08:05:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月26日 イイね!

☆*+.冬の旭山動物園 .+*☆

☆*+.冬の旭山動物園 .+*☆

憧れの冬の美瑛で、夢のような時間を過ごした後は、

これもまた一度訪れてみたかった

冬の旭山動物園へ.*☆


旭山動物園って実は私と同い年(笑)

開園から半世紀以上も経っていますが、

今なお人気高い動物園の一つなんです(´▽`*)♪


5年ほど前の夏に訪れた時には、

暑さで動物達もぐったりしていましたが(^-^;

極寒の中の動物達はどうしてるのかな?




チェックアウトしてホテルに荷物をあずけたあと、

開園時間の10時半に間に合うように、バスで向かいました*^-^*

50分近く立っているのは、ちょっとしんどかったです(笑)


たくさんの来園者が長い列を作っていたので、

開園時間前に中には入れてもらえましたが、10時半になるまでゲート前で待ちます。

alt



あちこち見たいところはありますが、

夕方には小樽に行きたかったので、あまりのんびりもしてれません(^▽^;)

alt


開園時間になったら、急いで動物達のもとに向かいましたよ(´▽`*)♪

alt



この時の気温 マイナス12.3℃❄


普通なら、さぶ~い(>_<)って思うはずなのですが、

美瑛で極寒体験したものですから、不思議と寒くないんですよ(^-^;


手袋してなくっても、全然平気でした(笑)

alt




まずは、11時からの゛ペンギンのお散歩゛を見るために場所取りです^^*


11時になると、飼育員さんに続いてキングペンギンがお散歩に出かけます♪

先頭の小さな子は、この日がお散歩デビューですって(#^.^#)ガンバッテネ
alt



よちよちと一歩ずつ進んでいきます^^alt



細い通路では、お行儀よく並んで上手に歩けましたよ✨

alt



背中を丸めて、寒いのかなぁ(´・_・`)

alt

ヒナは羽毛があって、暖たかそうだね^^*

alt




これから、ゴマフアザラシのモグモグタイムです♪

alt



お魚をもらうところは、うまく撮れませんでした💦

 ここは愛嬌笑いでゴマかします(^-^;

alt



次に向かったのは、ホッキョクグマ🐻


外には2頭いましたが、

こちらの子は同じところを行ったり来たりして、落ち着きがないように見えました(笑)

alt



よ~くお顔を見ていると、ディズニーのぬいぐるみ ダッフィーに見えてきませんか(笑)

alt



この子は、みんなが注目してるのに寝そべっていましたよ^^ ソンナノカンケーネー

alt



レッサーパンダも今から、モグモグタイムです♪

alt



alt




こちらは、マヌルネコ(=^・^=)

なんだかマントヒヒっぽく見えてしまいました(^-^;

alt




愛嬌ある笑顔のシロフクロウさん^^

しょっちゅう クルッと頭を後ろに向けるので、雪と同化して見つけにくかったりします(笑)

alt



エゾフクロウ^^

alt



ミミズク^^  ん? 2羽いるの?

alt



オオワシ^^

alt




シンリンオオカミ^^ ねぇねぇ 寒さに強いんじゃないの?

alt



エゾシカの親子かな^^

alt



キタキツネ^^

イソップ物語に出てくる、いたずらなキツネが思い浮かびました(笑)

alt



オランウータンのあかちゃん^^

この袋の中に入りたいのに、袋が重そうでなかなかうまく入れません💦

alt



alt







アムールトラ^^

木から雪が落ちてきて、思わずペロッ(#^.^#)alt



わぁ 目が合っちゃいました(^-^;

前にも逢った私のこと 覚えてくれてるの.*♡
alt



あっという間に時間は過ぎてしまい・・・


すっかり時間のことを忘れてて、予定していたバスに乗り遅れっ💦

タクシーでホテルに戻って荷物をとってから、高速バスで札幌に向かいました💦


電車の方が早く着くのですが、途中豪雪の影響で電車が止まっていました(^-^;

林先生も、電車はよく止まるのでバスの方がいいと話されていましたが、

ほんとバスにして正解でした♪
alt



もっとゆっくりしていたかったのですが、

なんせ北海道は広いので移動に時間が掛かります。


高速バスで、旭川から札幌までも2時間半。。。


その間、寝てようと思っていましたが、

青空の広がる景色があまりにも綺麗で、ず~っと外を眺めていました(´▽`*).*✨


車窓より スマホ撮影.*

alt



alt



alt




お友達と夕方に小樽で逢う予定でしたが、

随分と時間が遅くなってしまったので、札幌で逢うことなりました♪


そして、゛小樽 雪あかりの路゛へと向かいます*^-^*alt



段々と季節外れになってきましたが(^▽^;)

最後までご覧くださり、ありがとうございました*ˇ◡ˇ*


Continue.*✨


Posted at 2019/03/26 08:20:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月13日 イイね!

☆*:.。. あこがれの冬の美瑛 .。.:*☆

☆*:.。. あこがれの冬の美瑛 .。.:*☆


もう随分と前のことになりますが、
お友達にいただいた一枚の写真.*✨

この写真を見たときから・・・
私もいつかこんな風景を、

自分の目で見てみたいって思っていました*ˇ◡ˇ*




alt




夏の美瑛には何度か訪れたことがありましたが、

冬には雪があるので、自分の運転で行く自信が無くて

随分と時間が経ってしまいました(^-^;


でもレンタカーを借りるとしても、やっぱり使い慣れない車やナビでは、

雪道走行の初心者には難しいと思って・・・


3年ほど前に美瑛を案内していただいた

写真家の先生のツアーに申込することにしました*^-^*


雪まつりの期間は外したかったんですが、

先生の予定が空いているのが、ちょうど雪まつりのある週で。。。


そしたら・・・なんと出発の日から北海道には、観測史上最強クラスの寒波がやってくる!って💦

家族にも職場の方達からも心配されながら、出発することに(^-^;


ABくんには伊丹空港で待っててもらって、羽田経由で旭川空港へ✈


お昼過ぎに到着♪ 空港まで先生のお迎え付きです*^-^*


前回 夏に来た時は、W台風が北海道に上陸してた時でって(;´∀`)

その時の話しをすると先生も思い出してくれたましたよ(笑)



しっかり防寒していきましたが、やっぱり寒い・・・(;´∀`)💦


お昼をすませたあと、先生の車の後部座席で

ごそごそとスキーウエアにお着替えです(笑)




さぁ、ツアーの始まりですよ(*^▽^*)♪

どんな美瑛を見ることができるのかなぁ*ˇ◡ˇ*



美瑛・富良野を中心とした風景写真が並びますが、

生憎、お日様に出逢うことができず(^-^;


寒々しい写真ばかりになってしまいましたが、ご覧いただけたら嬉しいです*^-^*





まずは、楽しみにしていたクリスマスツリー.*☆


14時前の姿です^^ 雪が降っていなくてちょっと物足りないかな(笑)

でも、初めて雪のある姿を見ることができて嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵)و

alt




美瑛にはこんな可愛らしい木が、あちこちにあるんですよ^^*

alt




alt




alt




alt




こちらは観光スポットでもある 白髭の滝.*☆


ここは白金温泉内にあって、この温泉成分によって水の色が青みを帯びて見えるそうです^^*

(台風の時は、増水してておうど色でした(^-^;))

alt




このあと夕日が出たらいいのになぁといいながら、

撮影スポットに向かいましたが、出てきてくれませんでした(´・_・`)ショボン




次に向かったのは、大人気の 青い池.*☆


大きな駐車場も完成、車で3分ほどの所(2㎞)には、

新しい道の駅 びえい「白金ビルケ」がオープンして、とても便利になっていましたよ♪



17時半になると、ライトアップの始まりです✨

色々な照明パターンがあってとても幻想的でした*^-^*

alt



alt



alt



これにて1日目終了(#^^#)





*

**

*





翌朝、先生に6時にホテルまで迎えに来ていただき、2日目がスタートです^^*




まずは雪の舞う中、クリスマスツリーに逢いに行きました♪


ストロボをたくとこんな風に雪が写ります*^-^*alt



最初は小ぶりでしたが、強くなったり弱くなったり・・・

alt



この日は、前日よりかなり冷え混んでいて、さらに風もあって・・・

ここでの撮影 たったの6分ほどで、指先がちぎれそうに痛くなりました(>_<)マジデス

alt



先生曰く、気を付けないと凍傷になるって(;´∀`)


カメラの操作がしやすいようにと、指先が出せる手袋をしていましたがこれは間違い💦

先生は2枚重ねてはめておられました^^*



次の可愛い子を撮ってる間に、めちゃめちゃ指先が痛くなってきて

車の中でエアコンの吹き出し口でずっと温めていました(;´∀`)


そうそう、ポケットに入れてるカイロが冷たいんですよ💦

寒すぎて温まらないの?


先生のスマホは電源落ちてるし(^^;)半端ない寒さでした(@_@)



なんだか泡の中にいるみたいでしょっ(笑)alt


続けて撮っていると

alt



泡の模様が変わっていって

alt



楽しくなってきます*^-^*

alt



この時は、まだ7時前^^
alt



風が強くて、体感温度はマイナス20度を超えてると先生が言ってました(;´∀`)


これで日がさしてくれれば、サンピラーやダイヤモンドダストが見れるかもって

撮影スポットに向かいましたが、残念なことにお日様は顔を出してくれませんでした(´・_・`)


そうそう簡単にチャンスは訪れないということですね(^-^;


雪は止みましたが

alt



alt



風で粉雪が舞ってます🌀

alt



遠くに見える山の樹氷.*

alt




ぐんぐんと山を登って行って、十勝岳の凌雲閣からの眺めです^^

alt




alt



上富良野を一望できる場所.*

alt


ここで車のエンジンをつけっぱなしにしていましたが、

山を下りようとした時、車がオーバークール表示になっていました(@_@)


オーバーヒートは知っていますが、オーバークールって?


エアコンの風が冷たくなっていて全然暖まらず、山を下りて行くと消えましたが

こんな経験初めてでびっくりしました(^-^;




次に行ったのは、先生の撮影スポットの一つで

alt



高~い木の間に緑の木が1本🌲

雪のない季節もまた綺麗なんですって^^
alt



また川の水の流れる様子を撮ってみたり
alt



クリスマスツリーのような木を撮ったりしながら
alt




この日も夕日を期待して随分と走ってみましたが、やっぱり駄目でした(´・_・`)
alt



エゾリスやキタキツネに逢える時もあるんだけどね・・・なんて話していると


いましたよ! キタキツネが(´▽`*)/
alt



それも親子の木の側に(#^^#)

alt



時々こっちを見ながら、遠くに去って行ってしまいましたが

最後に出逢えてよかったぁ(*^▽^*)♪

alt



alt



このあと、宿泊先の旭川まで送っていただき

1日半のツアー(走行距離 約420キロ)が終わりました*^-^*



お天気を予測して予約を取ることはできないので、

どんな景色と出会えるかはその時の運次第ですね(^-^;


やっぱりお天気のいい時に、自分の運転で走って行って、

納得のいくような写真を撮ってみたかったなぁ。。。

なんて理想ですが、いつかそんな日がくればいいなぁなんて思っています(#^^#)




下の弟と同い年の林先生.*★

alt



ちょうど先生の写真展が、六本木にあるFUJIFILM SQUAREで開催されています♪


このツアーの時にタブレットで出展作品を一足先に見せていただきましたが、

美瑛・富良野の絶景や、自然の中の動物達の躍動感あふれる姿が

とても素敵な作品ばかりでした✨


2年続けて北極圏に行って撮られたシロクマの姿も魅力的です^^


もっと早にくブログをアップできたらよかったのですが、明日までなんです(^-^;


平日ですが、お近くで興味のある方がおられましたら

ぜひ足を運んでいただければ嬉しく思います*ˇ◡ˇ*



最後までお付き合いくださって、ありがとうございました*^-^*

Posted at 2019/03/13 08:23:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@FLAT4さん⭐️おはようございます☀ファイトです(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑落ち着いたら、またカメラ持ってご一緒よろしくお願いします🤗」
何シテル?   07/25 07:47
カースです☆よろしくお願いします(o^o^o)☆彡 ★マイペースな更新ですが、よろしければ遊びに来てくださいね*^-^* ★★現在お友達の募集は行っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ABくん (ホンダ オデッセイハイブリッド)
出会いはタイミング.*☆ 私の新しいパートナー*ABくん* たくさんの想い出を作って ...
その他 カメラ 5D Mark Ⅳ ☆ (その他 カメラ)
* 2台目のフルサイズ*^-^* ★Canon EOS 5D Mark Ⅳ(WG)*H2 ...
その他 カメラ 6D☆ (その他 カメラ)
* 念願のマイカメラ*^-^* ★Canon EOS 6D(WG)・EF24–105L ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
○○年前に乗っていたのバイクです☆ 古いアルバムを開くと、1ページだけバイクの写真があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation