マッツのグランディス…①
投稿日 : 2012年06月21日
1
久々に写真見てたら懐かしくなったんで…
マッツの前愛車・グランディスを紹介ッ♪
社会人1年目・若干21歳のときに新車購入!
銀行でローン組めず、親の名前借りて組むことに(汗
当時、ご存知“リコール隠し”で騒がせてた三菱!
周囲からも“ダイジョウブか?”とバッシング(?)も。。。
でも…騒動前から狙ってたんで諦めきれず購入☆
カチッ!っとしたデザイン
今見てもカッコイイわぁ~☆
2
シャリオグランディス・エクシード(FF)
ギャラクシーホワイトパール
2000年夏のMC後モデル
HIDヘッドライトやナビモニターが7インチになったりと
若干高級に☆
パールホワイト塗装やのにOP設定じゃなく
標準色やった…確か!
OPで・・・
ツインサンルーフ・ルーフレール・フォグランプ装着
見た目は最上級の“スーパーエクシード”と同じッ♪
3
デザイン・装備は良かったけど、何せ…
伝家の宝刀(?)GDIエンジンはホント、
マッツのグラは調子悪かった(涙
当時のランエボと同じ鋳鉄ブロックの“4G6”系エンジン。
GDI-Vと、唯一の“可変バルタイ”付GDIやったケド、
ウリの“直噴”技術が未熟過ぎ…やったんやろね。。。
コンピュータを数回書き換えてもまぁ~、
アイドリングは不安定・エンストはするし…!
E/Gオイルも3000キロでスッカラカン(爆
1回目の車検でエンジンをバラしたでね…!!
吸排気系弄ると余計に調子悪くなりそうやったから
エンジン周りは全くイジリナシ!
別れた理由もこの心臓に悩まされたから。。。
『リビルトエンジンに乗せかえればまだまだ逝けマス☆』
っとは言われたけど…そういう問題じゃないでしょ??
4
モチロン!
フルノーマルのまま乗ることなく…(笑
車高は
TEIN・HIGH-TECHダウンサス、のちに
TEIN・GT-WAGON車高調+EDFC(!)
写真は車高調のころ。
これでもフロント65mmほど落ちてた!
このGT-WAGON、ゲキ硬な脚で
EDFCでSOFT側MAXにしても跳ねる跳ねる!!
ツレには『脱腸になる!』って嫌われた…
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
5
ホイールは
ルフトバーンS5モノブロック・18インチ
ロゴのエンブレムをドアに貼ってたなぁ~!
タイヤは
BS・ポテンザGⅢ→ミシュラン・パイロットプレセダPP2
ともに225/40-18サイズ。。。
純正から3インチUP&ゲキ重ホイールなんで
脚はバタバタ…ハンドル捕られっぱなし(爆
“PP2”がホント、イイタイヤでかなり助けられた☆
6
オーディオメーカーの代理店さんと知り合い、
それがキッカケでどえらいコト?になった…オーディオ♪
コレは第1期…
代理店さん仲介でショップにお願いしてるけど
この1期目を作ったショップ、まぁ~酷かった!!
この箱自体、カドがボロボロ&ギシギシ軋むし
組付けの際に擦ったのか、ピラーの植毛がボロボロ!
キャパシタも注文したのと違うし、裏からは…
施工中使った(?)ビニールテープとはさみがッ!!
別のお客さんなんか、他の客の仕様を組まれたらしい(爆
まだ浸かりだした頃で“こんなもんかな”と思ってたけど…
今思えばシッカリ文句言ったるべきやった(怒
7
第2期…!
コレは今もお世話になってるショップ施工。。。
カロッツェリアのコンテストでも上位に入ったことある
実力派な信頼できるショップですな♪
このときにフロント3way化ッ☆
“静電植毛塗装”で質感は純正並みのピラー!
マッツのグラが施工1台目だったんで、
値段もバーゲンプライス!!
因みに今は同価格で1本のみ…つまりは倍額!!
8
雑誌やカタログにも載ったり!!
コレは使ってるアンプ・スピーカーのメーカー、
“Beat-Sonic”のカタログの一面。。。
ABなど量販店のコーナーにも置いてあったんで
このページ開けて一緒に居たツレと、
『このグランディス、外に停まってたやつやんッ!?』って
ワザと大きな声で騒いでたっけ?
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング